あけましておめでとうございます。
元旦にWeb講義を開いたら、同資格を受講中の
オンタイムの人数が出ており、励まされました。
皆さん素敵です。
私はというと、年末年始は帰省しており、
それもつかの間の休息で、月曜日に帰ってきました。
帰省中は最小の目標を設定していましたが、
未達になってしまいましたので、まずは再調整からスタート。
ちなみに…
実家に戻っても、もう「娘」の顔はできないと
痛感します。
年末年始の戦力であり(笑
母でもあり。
私の母に子どもと遊んでもらい、その間に
自分は勉強しようかと思っていたのですが、
なかなかそうもいかず。
受験生である前に、家人としての役割が
想像以上にありました。
少し前は、そのことにすら嘆いていましたが、
今はもう、当然の役割と認識しています。
子育ても家のことも、そして勉強もやりつくす。
そこに注力していくことは、一種快感…
悪くないぞって、思います。
特にフルタイムで仕事をしていた時に感じました。
私は子育てと仕事の両立で、だいぶ変わったと、
成長させてもらったなと思います。
ま、そんなに甘くない世界なので、笑われますが、
でも、バランス感覚を保って、継続していこうと思います。
さて。
学習の再調整は、例年お世話になっている手帳で。
最近は勉強を手帳で管理するようになりました。
「あぁ、何度も調整しているなぁ」と、
既に記入済みの12月分を見返しながら、
前回の調整よりも良い「P」が組めていると信じて。
【中期目標】
*管理会計論の未達分をすすめる
*上級簿記の講義・問題集の手ごたえを確認する