昨夜、旦那サンが風邪をもちこんだ様子。
「花粉症~? 変だなぁ~。」 とつぶやきながら大きなくしゃみ。
久々のトランペットの練習先から、何を持ち帰ったんだい?(-。-;)
で、まさかの、まさかでした。
今朝目が覚めたら、この具合の悪さは「風邪ひきかけだっ!」と確信しました。
体が重い(いつもの妊娠の倦怠感とは違うっ!)、頭の芯が重い。
なんとか気合を入れて起き上がり、
手洗い、うがい、歯磨き、そしてまたうがい。
鼻をかんで、精油(エッセンシャルオイル)をとりだし、
ティートリーとユーカリの蒸気吸入を開始しました。
しばらくすると、鼻水と痰がどんどん出てきて、全部出し切った感じのところで、
スッキリ♪
手元にある精油辞書的な冊子で、妊娠中の使用も確認したし・・・
でも、急に不安が。
検索してみたら、ユーカリは要注意でした。
ユーカリにも種類があって、
ユーカリ・グロブルスは強力な精油のため、使用には注意が必要。
ユーカリ・ラディアータは刺激が少ないので、比較的安心。
私が持っているユーカリは・・・ユーカリ・グロブルスでした

でも、ホルモンに直接作用するするものではなく、
作用が強力という意味での「使用に注意」なので、
直接的に肌へマッサージしたわけではないし、今回はたぶん大丈夫。
妊娠初期にはそれでも避けた方がいいけれど、そろそろ安定期。
いろいろ心配する必要はないだろう。
・・・と思って、これ以上は使用するのをストップしました。
さてと。
この1週間、少し慌ただしかったです。
【9/21】
2年ぶりぐらいに、カウンセリングに行ってきました♪
私の、「女性必須のかかりつけ医」ベスト

臨床心理士の先生にお会いして、報告もかねて結婚式の写真を披露。
それと、今回の相談にものってもらい、手はずを整えました。
※私のメンタルは安定しています。用件は別の件でして・・・もごもご。
【9/22】
゚・*:.。..。.:*・゚゚16週目の健診に行ってきました・*:.。..。.:*・゚
お腹のベビちゃんとは、4週間ぶりのご対面♪
超音波の陰影から、目鼻立ちも映るようになってきて感動です。
心臓がピコピコ動き、胃が空洞で黒くなっているのも確認できました。
一瞬、指が並んでいるのが見え、たぶん5本、きれいに映っていました。
ホッと安心。
臍帯(へその緒)が邪魔して、今回は性別の確認はできませんでした。
主人は少しがっかりしていましたが、超音波の画像には感動していました。
゚・*:.。..。.:*・゚゚戌の日の安産祈願へ行ってきました・*:.。..。.:*・゚
5ヶ月に入ったら、戌の日に安産祈願へ詣でます。
実は事前に、地元の八幡さんと一の宮へ下見へ行っていたのですが、
どちらの神社でも、秋祭りや例大祭の真っ最中。
「お前・・・もしかして、かなり神様に歓迎されてないかい?

お腹をなでながら話しかけてしまいました(笑)
私自身、それなりに巫女的な縁がある持ち主なのですが、
お腹の子は、それを上回る感性の鋭い子??とおののいています。
まぁ、冗談はさておき、5ヶ月突入後の初の戌の日が、土曜日でした。
「ベビちゃん、すごいねぇ。戌の日が土曜日になるなんてラッキー♪」と、
主人は喜んでおりました。
↑単純な人でこちらも気が楽です(*^▽^*)
腹帯も、きちんと「お清め」していただきました。

【9/23】
実母ヘルプのため、都内へ。
そのまま夜は、一緒に実家へ帰ってのんびりと。
【9/24】
地元の祖母へ、久しぶりに顔を出してきました。
「はい、腹帯の分のお祝い」と称して、安産祈願のお祝いを頂きました。
・・・腹帯代のウン倍のお祝いですが(笑)
でも、腹帯は嫁の実家から用意するものなので、快く受けとりました。
昼すぎ、やはり実家(夫の)に帰っていた主人と待ち合わせて、
家に戻ってきました。
【9/25】
疲労が蓄積して、また久しぶりに倦怠感に襲われて何もできず。
夕飯も、主人にお願いして、適当に。
【9/26】
この3ヶ月半、何もできなかった家のことを、少し片づけました!
やっとリビングが、そこそこの状態へ。
洗濯も、何ヶ月ぶりかにできた。(衣類の臭いでつわりが出ていたため)
夕飯を作ったら、ご飯を炊くのを忘れてた・・・。
まだまだリハビリが必要ですかね

腰を落ち着けて2時間、読み学習ができました。
まともな生活に、感動した一日でした。