昨日は
娘の通うスクールの
Mother’s day picnic
でした

親は16時にスクールに集合

久々に会った韓国ママが
「明日は韓国も
母の日だから大忙しなの」
と言っていて、、、
やはり韓国は
親を思いやる気持ちが
大きいなぁと思いました

韓国ドラマでも感じる!
そしてスタートしたピクニック

レジャーシートを広げて
まずはお歌の披露です。
と言っても
日本ほどのクオリティはございません。
4度目のイベントで思うのが
日本って
劇とかお歌とか踊りとか
本当にすごいと思う!!!
こちらで3分くらいの劇を見たのですが
絶対練習なしの本番だったと思う笑
日本では
幼いころからの
こう言う経験が重なって
集団行動がちゃんと出来るんだなぁと思いました。
さて、話を戻して、、、
素敵なお歌のプレゼント。
可愛すぎてニヤニヤしてしまいました。
この後は
お花のプレゼント

お花を
両手で落とさないように一生懸命持って
走って
プレゼントしてくれる姿が
忘れられません。
可愛かった
とても嬉しかったです。
この後
おやつワゴンも登場して
おやつタイム
そして
いつのまにやら
みんなで遊んでいる
とても楽しそうでした
5ヶ月前、、、
クリスマスのイベントに伺った時
一言も喋らなかった娘。
(キャンドルを作るイベントでしたが
基本、指差しでした)
あーー
スクールではこんな感じなのか。
言葉が分からないもんね。
辛い思いさせちゃってるなぁ。
ごめんね
なんて思っていたのですが、、、
でも最近は
英語も話すようになり
ずっとニコニコしているよ
と先生から教えていただぎました。
今回のピクニックでも
自分から
お友達とたくさん遊んで
お話もしていて
成長を感じました
そして
わたしも母となり
娘に何かしてもらうのは
初めての
母の日
とっても嬉しかった
こんなに幸せな気持ちになるのね。
私はここ最近
海外に住んでいる事を理由に
母の日
は
しばらくしておらず
一時帰国の時に
まとめていましたが、、、
やっぱり
母の日
にする事に
意味がある!
なんて思った出来事にもなりました。
さぁ今日は
母の日ギフトを探すかな
みなさんは
母の日
何を贈りますか?
嬉しかった母の日の出来事でした
こちらは今
10時半です。
娘をスクールに送って
朝のマーケット帰り
お花屋さんで
かわいいお花を
お肉屋さんで
ひき肉を
そして
フルーツ屋さんで
いちごを買いました。
さらにこのお店で
イタリア人から甘い言葉をかけられ
さらに手を繋がれ
ビビる日本人
でも
歳を重ねた私の心は
甘い言葉に癒されたのでした笑
お花を飾って
ジンジャーエールに
いちごを入れて
飲もうと思います!
皆さま
良い夜を〜♪