あと
引越しとなると
自分のメンタルが心配![]()
この5年
1年単位で
引越ししてきたのですが、、、
お引越しって
想像を超えて
精神的にくるんですよね。
さらに国を変えると
覚えることがたくさん。
言語も違うし、通貨も違うし
売っている商品も
買い方も
人種も
ぜんぶ、ぜんぶ違う、、、![]()
これからもずっと
夫と娘と家族で一緒に
暮らしていきたい!
なんて
家族なら
あたりまえのことを
思っていますが
転勤族言え
いつ転勤になるか分からない。
今後
娘が成長して
小学生、中学生になったら
どうするのがいいのかなぁ。
もしかしたら
どこかで
別居
と言う選択をしなきゃいけない日が
来るかもしれないけれど
それは嫌だなぁ。
とても辛いなぁー。
将来が分からないのは
転勤族の辛いところ。
毎日が旅行気分だったり
刺激はたくさんあるんだけれどね。
(むしろ、刺激しかない)
でも
今は夫に頼りまくりの生活なので
もっと私もしっかりしないと!
と
思う日々です。
*****
話は変わって、最近の娘。
スクールにお迎えに行くと
顔中シールだらけ![]()
周りを見ると
みんなも見事にシールだらけ![]()
今日はお友達の
バースデーだったみたい![]()
ヨーロッパでは
お誕生日の主役が
ケーキやギフトを用意して
みんなに振る舞います。(大人も)
みんなで
美味しいケーキを食べて
お祝いして
素敵なギフトもいただいて
大喜びの娘でした。
毎月2回くらい
誰かのお誕生日があるので
子どもは楽しいだろうなぁ![]()
最初はね
日本人が1人もいないスクールに通わせて
本当に申し訳ないと思っていました。
でも
最近は
楽しそうに幼稚園に通っている娘を見て
ホッとしています。
日本だったら
幼稚園ライフも
もっと言葉が通じて
楽しかっただろうなぁ
と思うけれど、、、
でも
こんなに
お誕生日やパーティーは
ないはず笑
間違いなく
幼稚園で
こんなにたくさんの
ケーキは食べれない![]()
いいこともあるね。
毎日
「今日は誰のバースデーかな
?」
なんて言いながら
スクールに行きます。
パーティー大好きガールに成長中!笑
こう言う経験が
娘の未来を
ほんの少し
おもしろくしてくれたらいいなぁと
願う日々です。
転勤族、いいこともある。
と信じたい。
あと数年
同じ環境が続くといいなぁ。
何でもないブログに
お付き合いいただいた皆様
ありがとうございました。
さぁ、今日も
英語のオンラインレッスン
がんばろうと思います![]()
英語が話せる様になりたいなぁ。
でも英語の勉強は大嫌い。
どうにかならないかな![]()
![]()




