2月14日
この日
ヨーロッパでは
お花屋さんやケーキ屋さんが
男性でいっぱいになります。
私も
ヨーロッパに住み始めてから
今年こそ、受け身専門でいよう!
と思うのに、思っているのに、、、
当日になると
やっぱり私と娘からも...
なんて思ってしまいまして
ちょっとしたバレンタインを。
何を作ろうかなぁ?
「このパウンドケーキいいなぁ。
大人な味わい
」
あぁぁぁ、、、でも
材料にある黒糖が
どう頑張っても手に入らない...![]()
と
日本のレシピを見ると
とても魅力的なレシピが沢山あるのに
手に入らないものがよくあり
悲しい気持ちになります。
作れるものも限られているし
ちょうど娘もお家にいたので
娘が楽しんで作れるものがいいだろう!
と
クッキーをつくりました。
ムーミンの型抜きは
フィンランド🇫🇮でGETしたもの![]()
娘も
「ムーミンクッキーで
パパをおどろかせたい
」
と
やる気充分です![]()
さぁ、まずは、、、
ニョロニョロから![]()
一番食べやすいサイズなので
希望としては
たくさん型を抜いてほしいけれど、、、。
でも
スナフキン
ニョロニョロ
ミー
ムーミン
ムーミンパパ
そして
ハート![]()
と
均等な量で
たくさんのクッキーを
作ってくれました。
クッキーの型抜きが上手で
どうやらスクールでも
よくクッキーを作っているらしい![]()
スクールさまさまです![]()
この後
娘は
紙と色鉛筆を持ってきて
何かを作成している様子、、、。
一生懸命
作っている姿が
とても愛おしい。
何を作っているのかを聞くと
「パパにお手紙書いたよ」
と、、、。
パパ
だいすきだよ。
パパはいつもがんばってます。
って書いてあるんだとか、、、
これはパパも喜ぶよー!
気持ちを素直に伝えられるって
とても素敵なことだから
大切にしてほしい気持ちです
そして
夫が帰宅したので
みんなで
ディナーを食べました。
私はディナーを頑張りました
この日一日、一度も座ってない事に気づいて
ヘトヘトすぎて写真がない
でも、とっても頑張った!!!笑
その後は
クッキーのお披露目







