みなさま、こんにちは

久々のリアルタイムなブログ。
よろしければお付き合いください

先日おひなまつりをしました

去年は
ひなまつりをするのに
とても苦労したので...
今年は1月から
おひなまつりを意識して
海鮮をオランダへ発注

メニューも何となく決まり、、、
でも
デザートは
決めていなくて、、、
何なら作れるのか
頭をフル回転

三色団子
は
抹茶の粉がないからなぁ
と
諦めて
三色ムースも
同じ理由で諦める。
お雛祭りのケーキや桜餅
なんて素敵なものは
ヨーロッパでは売っていないので
悩む悩む。
でも
考えすぎて
疲れて
デザートはなくてもいいかなぁ。
今年もイチゴ🍓でいっか

なんて諦めた時に、、、
大好きなお友達から
「娘ちゃんのおひなまつりに
ケーキ作ったよ」
と
連絡が



もーーなんて優しいのでしょう。
こんなに
かわいいケーキ



うさぎさんのピックも
作ってくれたんだと思うと
もー言葉では表現できないくらい
嬉しくてしあわせで

さらに
こちらのケーキ
めちゃくちゃ美味しいのです。
人生で食べた中で1番美味しい
ショートケーキ🎂

嬉しすぎて涙がでました。
こんなに素敵なケーキを
用意していただいたんだから
お料理も
このケーキに見合うようにしなくちゃと
腕まくり。
私なりに頑張りました!
今年の
おひなまつりメニューは...
あと、、、
・海老のお吸い物
こんな感じで
ひなまつりの食卓が完成
ちなみに
茶碗蒸しは夫の手作り。
めちゃくちゃ美味しかった!
みんなの愛情で出来上がった食卓に
娘は、終始笑顔。
例年同様
なんでもたくさん食べる
元気な女の子に成長してます
とても小さく産まれたのが
うそみたい
本当に嬉しいです。
かわいいケーキとお写真を
しあわせだねぇ。
どの食べ物にも
大きなお口で
ぱくぱく食べてくれました。
そして
結びは、、、
おまちかねの
ケーキタイム
ケーキも
やっぱり
最高に美味しかったです
娘も大喜び
寝る前には
夫に
「ケーキおいしかったねぇ。
また食べようね。
でも、もう寝ないといけないね。」
と
言っていたようです
去年は
おしゃべりなんて
してなかったのになぁー
そんな姿を比べて
成長を感じれるのも
行事のいいところだよね。
こんな感じで
お友達と夫の協力もあり
楽しいお雛祭りでした
考えてみると
年々
年間行事のお祝い
が
私のたのしみになっています。
元から好きだけれどね
これは
夫と娘が
喜んでくれるからだなぁと
強く思います。
1人の時は
こんなに頑張れなかったもの。
2人の存在はとても大きい!!!
これからも
一緒に歳を重ねられる事に感謝して
お祝いはできる限り
楽しく盛大に
できたらいいなぁと思います。
たのしい
おひなまつりでした
桃の花
も
もちろん見つからず
桃色のチューリップ
これもこれで
いいのよねぇ。
だってね
とってもかわいい
春を表現したようなお色なの。
もう、春
皆様にとって
新しい季節が
素敵な日々になりますように。
お読みいただき
ありがとうございました