約1ヶ月も前のことになりますが
記録に残そうと思います。
家族三人で迎える
初めての
おひなまつり
をしました。
でもね
海外生活での
おひなまつり
は
結構大変でした
なぜなら
日本で当たり前に手に入る物が
全然手に入らないから
海なし国なので
生で食べられる海鮮も
とても手に入りにくい。
(スーパーにお魚コーナーがないんだよ🤣)
れんこんや三つ葉や絹さやも
売っていない。
桃の花ももちろんなく、、、。
ないないづくし
で
心折れかけました。
でも
夫がポーランドで
買ってきてくれたり
食材店を回って入手したり
なんとか
最低限の食材を揃えました
さぁ、当日!!!
なんかねぇ
蓮根の挟み揚げが
私の手際が悪いせいで
結構時間がかかり、、、
思ったようにできなくて
ヘットヘトに
デザートも作る予定でしたが
諦めました笑
うん。諦めることも大切。
おひなまつり
だし
写真をちょこっと
撮りたかったのだけれど
椅子に座った瞬間
ひたすら、たべる。たべる、、、。
待たせたから
お腹空かせちゃったよねぇ。
ごめんねぇ![]()
まぁ
こんな感じで
ひたすら食べる
日常のお写真もいいよねぇ。
こんな感じで
娘は
とにかく
よく食べ
なんでも
よく食べ
ひたすら、パクパク![]()
![]()
健やかに育ってくれています。
元気に育ってくれて
本当にありがとう。
と
心から感謝するのと同時に
来年も
この日を笑顔で迎えられますように。
私も
来年は
手際良く
おひなまつりメニューを
完成できるように
頑張りたいです![]()
娘に負けないくらい
成長するぞ〜笑
以上
長々とお付き合いくださった皆様
ありがとうございました![]()
みんなにとって
素敵な1日になりますように。



