昨日は七夕でしたね。
♫ささのは さらさら〜
のきばに ゆれる
お星さま キラキラ
きんぎん 砂子‧₊˚🎋
って
30回くらい歌った1日でした笑
最近
娘のために
絶賛、童謡のお勉強中です。
なぜなら
最近、この本を読んだから!笑
特に
英才教育をする気もないのですが、
いや、私自身ができる気がしない、、、
なんせ
子育て初心者
&
近くに
ママ友もいない
もので
全く情報がなく、、、

私自身が
子育ての情報を集めるために
色々な本から
情報を吸収中です。
あと、単純に
佐藤ママって
めちゃくちゃすごくないですか?
子ども4人とも東大医学部

佐藤ママ自身が
めちゃくちゃ賢いので
遺伝の可能性も大きいと思いますが、、、
ほんの少し
我が家の子育て24時に
取り入れれる要素はないか
子育て法を学びたくて
読んでみました(﹡ˆᴗˆ﹡)
この本のいいところは
3才までに
ってところ。
いま実践できることを
教えてほしい
私にぴったり

結果、、、
読んで良かったよ♡
頭の悪い私は
経験していない事だらけだった!笑
読んだ結果
今、私ができる事として
童謡と絵本
を
たーーーくさん
歌って、読み聞かせする事
だと思ったので、、、
絶賛
童謡のお勉強中✍️
という訳でございます。
でも、、、
童謡ってすごいね。
歌詞の意味なんて考えないて
雰囲気で歌っていたけれど
改めて
歌詞を調べて歌ってみると
とっても
分かりやすい綺麗な日本語!
昔から
みんなが慣れ親しんで
歌い伝わってきた
何歳の方も歌える音楽。
たくさん歌ってあげたいなぁ♡
最近は
♪何の色が好き?
と
♪おべんとうばこのうた
が
お気に入りです。
どんどん好きな歌が増えますように❤️
あと、、、
日本にいれたなら
ベビー公文もしてみたかったよ。
集中力を鍛えるのに
1歳半くらいから
通うのをおすすめされていました♡
こんな感じで
なるべくおうち時間は
童謡を流しながら
歌っているのですが、、、
昨日から
童謡ではなく
違う音楽が
我が家には鳴り響いております!
→えっ、、、諦め早くない
w

それは...
ドリカム♡
嫌いな人いるんだろか?
って思うくらい
素晴らしい曲がたくさん( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)?
・決戦は金曜日
・うれしはずかし朝帰り
・うれしい!たのしい!大好き!
(♪スーパーでスペシャルになったもの♡
って可愛過ぎませんか?)
・大阪LOVER
・未来予想図Ⅱ
・アイシテルのサイン
・マスカラまつげ
・もしも雪なら
(これ、めちゃくちゃ切ないけれど好き)
そして
・薬指の決心
(これ、サイコー!
「♪あなたと会えた私を誇りに思う♡」
・HAPPY HAPPY BIRTHDAY
(この曲で初めて
彼のお誕生日サプライズした21歳)
好きな曲達❤️
このドリカムのライブが
アマプラで見れちゃうのです!
4年に1度の
ドリカムワンダーランド❤️
あーーー
いつか行きたい♡
もーーー
好き❤️
そして
一番好きな曲も入っていた♡
知ってる人少ないかな?
「時間旅行」
これ、めちゃくちゃ好きなんです。
この曲のリリースが1990年!
あら、私が産まれた年だわ

歌詞の中に
22年先の2012年に起こる金環日食
その時に現れる
「太陽のリング」
をプレゼントしてね♡
という約束が描かれており、、、
「プロポーズしてね」
ってもとれるし
「遠い先の未来でも一緒にいようね」
という思いが伝わってきて
素敵なのです❤️
その歌詞が
♪
指輪をくれる?
ひとつだけ
2012年の金環食まで
待ってるから
とびきりのやつを
忘れないでね♡
忘れないでね♡
そうよ 、太陽の指輪(リング)
彼とカラオケに行ったら
年代を変えて歌って
プロポーズを迫っておりましたw
2012年の金環日食の日も
一緒にいたなぁ。
懐かしい、、、

懐かしい思い出もプラスして
朝から
娘を抱っこして
大声で歌って
大盛り上がり!!!
娘も楽しかったのか
ニコニコ(﹡ˆᴗˆ﹡)
あ、、、
気持ちよく歌っていたら
コーン取られて食べてた🌽🤣
きっと
童謡もいいけれど、、、
たまには
ママの好きな曲を
ご機嫌でノリノリで歌うのも
親子にとって
いい時間になるのでは?
なんて思った出来事でした⚑⁎∗笑
きっと、私は
教育ママにはなれないでしょうww
この
時間旅行
という曲
最後の歌詞も
めちゃくちゃいいのです。
あぁぁぁ
この曲を聴くと
彼にとっても会いたくなる。
7月7日 七夕🎋
願いは去年と変わらず。
あなたがいれば
泣けるほど
幸せになれる
時間を超えた
永遠を
信じたくなる*・☪︎:.。♫
会える日は
ついに、、、
来月くらい!??
1ヶ月遅れの七夕かしら🎋❤️笑
今から
とっても楽しみです♡