ここ最近
涼しい毎日です。
毎年
9月下旬まで
夏日が続くイメージですが...
このまま
秋がきちゃうのかな
?

「いきなり秋が来たら
まだ、秋のお洋服の用意もないのに
困っちゃうよ
」


なんて
彼に話したら...
「悩みが平和でいいねぇ
」

って言われちゃったよ。笑
もう秋になっちゃいそうな
気候ですが...
もう少し
夏の話題は続きます。
今日は
お盆休みに行った
母の還暦のお祝いの時の(前記事)
プレゼント
について。
宜しければ
お付き合いください。
*********
母の還暦のお祝い♡
をする時
私と姉の中で
コンセプトがありました。
とにかく
母のことを考えよう♡♡
ってね。
当たり前の事
かもしれないけれど
準備時間や当日も含めて...
母の事を
考えて
考えて
考えまくる
という事が
私たちにとっても
大切なことかなぁと。。。
そんな事を思いながら
当日のプランを組みました。
そして
何か
プレゼントしたいよね〜

という話になり、、、
と言いながらも...
予算は
もう、ほとんどなーい

お宿代が
お盆休み中だったこともあり
結構お高くて...
色々話し合いながらも
なかなか
コレ!
と言うものが思いつかず、、、。
そんな時に
本屋さんを
ぶらぶらしていたら
いいものを
発見しました♡
じゃじゃーーん!!!!
母の日
テスト♡
これ、知ってる人もいるかな?
とっても
面白くて
そして
素敵なのです。
この本には
何が書いてあるのかと言うと...
お母さんに関する
質問が100問!
お母さんの
生年月日は?
から
お母さんの通っていた
小学校は?
とか
お母さんの
今使っているシャンプーは?
とかね
そんな簡単な質問から、、、
と言いながら
一緒に住んでない最近は
知らない事も増えているんだなぁ
と問題を解きながら
ちょっとだけ寂しく感じました。
お母さんの過去の質問になり
初めてのアルバイトは?
とか
初めて行ったライブは?
とか、、、
初恋の年齢は?
などなど...
そんな質問を経て
どんどん
質問が
深くなっていくのです。
お母さんは
あなたにとって
どんな母親でありたいと
思っていると思いますか?
とか
あなたの母が
あなたの誇らしいと思っている
ところは...?
とかね。
こんな感じの質問が
100問
あります。
私ね
夜中に
このテストを
解いていたのですが
質問が進むにつれて
解きながら
涙、涙、涙、、、。
なんで
かと言うとね...
今までを
色々思い返して
答えを書くうちに
どれだけ
愛されてきたのかを
知ることができる
テスト
だったのです。
姉の回答
と
私の回答
を
並べて書いて
プレゼントしました。
当日
お母さんに
赤ペンと一緒に
渡します。
一応、テストだから
答えを聞きながら
採点をしてもらうのです。
最初はね
当たってるー!!
とか
初めてのライブは
スピッツじゃないよ〜!笑
とか、、、
回答を聞きながら
私達が産まれる前の母の事を
知れたり...♡
盛り上がります。
そこから
どんどん深くなっていく質問。
だからね
最後の方は
私たちがいない時に
採点してもらう事にしました。
普段、全然
感動
しない母ですが...
次の日に、ぼそりと
感動したよ。ありがとう。
って言ってくれて、、、。
嬉しかったなぁ。
わたし自身も
たくさんの質問を通して
感謝の気持ちを
伝えることができて
よかったなぁと思いました。
そして
何より
100問の質問に答える時間
と言うのが
ひたすら
母の事を
考える時間で、、、。
これが
楽しかったー!!
ある番組でね
何十組かの
親と子に...
「普段
どれくらい
親や子の事を
思い出しますか?」
と言う質問をしていて...
この質問に対して
子どもの回答は
「週に何度か...」
そして
親の回答は
全員が
「思い出す...
と言うより
毎日、考えています」
と言う回答だったらしい。
昔は
うそだー!
と思っていたけど
親になってもおかしくない
年齢になった今なら
分かるなぁ〜。
そんな事が
今回
プレゼント選び
を通して...
私も今まで
「愛情」
と言うプレゼントを
沢山もらっていた事に
気がついた時間でした。
母の日
や
お母さんのお誕生日
に
おすすめプレゼントです!
こんなに
あたたかな気持ちになる
テスト
っていいなぁ〜♡
あとね
この旅行の
ガラス工房で
密かに作っていた
写真立てもプレゼント。
新しい家族写真
も加えて...

プレゼント
って
プレゼントする方が
シアワセをもらっちゃう時って
あるよね。
プレゼント選びも
家族旅行
も
この夏の、、、
いや
一生モノの
大切な思い出
になりました。
長々と
お読みいただき
ありがとうございました。