小学校に向け着々と準備が進んでることのもう1つは早寝早起き。
もともとゆぅは幼稚園に入園する前から早寝早起きでした。なので入園してからも生活リズムを整えたりする必要は全くなかったです。
夜は8時から8時半には寝るし朝は6時半から7時に起きる感じ。2歳くらいの時は昼寝なしで6時半から7時に寝てたりしたけどここ数年は8時半就寝、7時起床でした。
でも小学校はそれだと朝ものすごいバタバタしそう。
最初の集団登校ではだいたい7時40分過ぎには家を出なきゃいけないので…。

なので朝は6時に起きることから始めました。
そんなに苦労することなく目覚ましが鳴れば起きるようになり今では目覚ましなしでも1人でちゃんと起きるようになりました。
リビングで本を読むのが楽しみみたい(*^o^*)
だからか夜も自然に前より早く寝るようななり今は19時半には布団に入り本を読んですぐに寝てしまいます。
45分には確実に寝息を立ててる感じ。
寝る時間が早くなったので夕方バタバタする感じが多少あるかな。
でも朝バタバタするより私は楽。
5時まで公園でたっぷり遊んで帰宅してそのまま風呂に直行。6時40分には夕飯を食べ終わる感じです。それから歯磨きしつテレビやDVDや部屋遊びをして寝る感じ。小学生になったら、どこに宿題の時間を組み込むか(^_^;)
昔は宿題してから遊びに行きなさい!が主流だったけど脱ゆとり教育で授業時間が長引き昔とは違う治安では、それだと本当に遊ぶ時間がなくなってしまうとか。
遊び足りなくて帰宅時間を守らなかったりストレスをためるよりは学校から帰って来ておやつを食べて必ず17時には帰宅するようにしたほうがしたほうがいいと言う方針を我が家では採用することにしました。
低学年のうちは特にね。
お風呂から出て夕飯の準備をしてる間にダイニングで宿題するってのが理想だけど、やらなそう(爆)なので夕飯は午前中のうちに、ある程度作っておいて風呂上がりに一緒に宿題をやりさっと夕飯を出せるようにするのがウチでは1番現実的かも。
幼稚園の時は8時20分に家を出て歩いて送り迎えをしてたので7時45分に勝手に行ってくれるのからそれまで化粧→送りに費やしてた時間を夕飯作りに充てればいいかなと。

ゆぅも私も新生活に慣れるまでは大変だけど今しかやってあげれないから大事にしたいです。
涙涙の卒園式。
悲しみに浸る間もなく翌日には早速 幼稚園へ(笑)
退任される先生に花束を渡しに有志が集まりました。

そのまま流れてIKEAへ。はめ外して帰宅は10時過ぎあせる
翌日には地元の友達と会い、ゆぅの病気疑惑
採血、検尿もして異常なしだったものの一時は生きた心地がしませんでした。

で、なんと水疱瘡あせる&りんご病も併発(妊婦さんでなければ放置でいいらしい)
入学前にめぼしい病気を一気に片付けた感じです(^_^;)
幸いワクチンをしてたので症状も軽く発疹が出た日から4日目には外出許可が出ました。
そして通学路の道を歩く練習もしました!
ゆぅの行く学校は見守りの方が徹底してくださってるのでその辺は安心かな?
でも ゆぅが私の手を離れて歩いて行くなんて不思議。
登校班の班長さんもとっても親身になって色々やってくださり心強いです。
私も、もし班長になった時は彼女の優しさの半分でも後継できたらいいな~

着々と小学校モードです。
とは言うものの残りわずかの春休み、年長クラスの花見やプレのランチ会など、まだまだ幼稚園にも未練タラタラの日々です(笑)
無事に卒園式を終えることができました。
思えば年中での入園式はザワザワ落ち着きがなく集合写真を撮るのさえ大変だったのに2年でこんなに成長するのか…と思いました。立派な式でした!

クラス名を呼ばれ担任がホールに入って来て父兄席に向かって一礼。厳かに職員席へ。それに続いて園児達が1人ずつ入って来て、一礼をして園児席に着きました。ゆぅもバッチリでそれで既にウルウル。4クラス110名全てやり終え修了証の授与。これまた舞台の袖に上がり待機。りりしくまっすぐ前を見てキレイに立ってました。
前の子が受け取り「2年保育。○○ゆぅ」と呼ばれ「はい!」と舞台上で返事をし中央の園長のところへ歩きます。その間に、1人1人その子のエピソードが読み上げられます。ゆぅは「ゆぅちゃんは○組のアイデアウーマン。話し合いの時はクラスをまとめていつも大活躍でした。」と。これを4クラスやるんだから先生すごいよなぁと思いました。園長から受け取り着席。思い出の言葉の項目では嗚咽が止まりませんでした(^_^;)そして園児、先生、母と掛け合いの「よろこびのうた」でとどめを刺され(^_^;)
「立ちましょう」「座りましょう」の掛け声でビシっとやる姿がまた涙を誘いました。退場の時もクラスごとで父兄席の前を通る時に副園長が「お母さん達の方をしっかり見てあげてね。手を振ってあげてね。」の心遣いにますます涙&鼻水。園児が居なくなったあと副園長から「卒園おめでとうございます。子育てお疲れさまでした。6歳まで立派に育てあげたことは本当に素晴らしい。お父さん方今日は二人きりになった時ぜひお母さんを労ってあげてください。子育ては母親にものすごい負担がのしかかっています。」的な話しをされて、皆もう涙 嗚咽でした。各クラスに戻り先生からのお話し、いつものようにお帰りの会。最後に先生が「よく遊んで勉強して体にだけは本当に気をつけてね。寂しくなったら、寂しくなくても幼稚園に一杯遊びに来てね。先生待ってるからね。」でまた号泣。
ホールで集合写真を撮り先生達の花道を通って帰ります。この花道が通るのになんと2時間かかったのあせる先生が110人と父兄と1人ずつシッカリ話すもんだからあせるしかも年中少の先生もだよあせる最後までビックリ&濃い保育に感謝です。さらに卒園アルバムも最後のページに園長はじめ全職員から手書きのメッセージが貼ってあって、ビックリ!本当に素敵な幼稚園でそこに通えたゆぅは幸せです。