小学校に向け着々と準備が進んでることのもう1つは早寝早起き。
もともとゆぅは幼稚園に入園する前から早寝早起きでした。なので入園してからも生活リズムを整えたりする必要は全くなかったです。
夜は8時から8時半には寝るし朝は6時半から7時に起きる感じ。2歳くらいの時は昼寝なしで6時半から7時に寝てたりしたけどここ数年は8時半就寝、7時起床でした。
でも小学校はそれだと朝ものすごいバタバタしそう。
最初の集団登校ではだいたい7時40分過ぎには家を出なきゃいけないので…。

なので朝は6時に起きることから始めました。
そんなに苦労することなく目覚ましが鳴れば起きるようになり今では目覚ましなしでも1人でちゃんと起きるようになりました。
リビングで本を読むのが楽しみみたい(*^o^*)
だからか夜も自然に前より早く寝るようななり今は19時半には布団に入り本を読んですぐに寝てしまいます。
45分には確実に寝息を立ててる感じ。
寝る時間が早くなったので夕方バタバタする感じが多少あるかな。
でも朝バタバタするより私は楽。
5時まで公園でたっぷり遊んで帰宅してそのまま風呂に直行。6時40分には夕飯を食べ終わる感じです。それから歯磨きしつテレビやDVDや部屋遊びをして寝る感じ。小学生になったら、どこに宿題の時間を組み込むか(^_^;)
昔は宿題してから遊びに行きなさい!が主流だったけど脱ゆとり教育で授業時間が長引き昔とは違う治安では、それだと本当に遊ぶ時間がなくなってしまうとか。
遊び足りなくて帰宅時間を守らなかったりストレスをためるよりは学校から帰って来ておやつを食べて必ず17時には帰宅するようにしたほうがしたほうがいいと言う方針を我が家では採用することにしました。
低学年のうちは特にね。
お風呂から出て夕飯の準備をしてる間にダイニングで宿題するってのが理想だけど、やらなそう(爆)なので夕飯は午前中のうちに、ある程度作っておいて風呂上がりに一緒に宿題をやりさっと夕飯を出せるようにするのがウチでは1番現実的かも。
幼稚園の時は8時20分に家を出て歩いて送り迎えをしてたので7時45分に勝手に行ってくれるのからそれまで化粧→送りに費やしてた時間を夕飯作りに充てればいいかなと。

ゆぅも私も新生活に慣れるまでは大変だけど今しかやってあげれないから大事にしたいです。