100均プラカゴ選びで失敗しない方法 | 家と自分と家族が変わる選ぶ片づけ

家と自分と家族が変わる選ぶ片づけ

子育ても家事も忙しいけど、自分のことをあきらめたくない人が、毎日ドタバタでも自分と家族の暮らしを楽しめるようになるブログです。

片づけられない主婦と

散らかす子どもを180度変える!
整理収納アドバイザー藤原友子です。
 
 
 
スーパーファミコンのテトリスを
子どもがやっています。
 
 

 
私もテトリス大好きなんです。
ピタっとはめていって、
一気に消える時が最高に気持ちがいい!
 (あとはボンバーマン、爆弾が一気に
爆発する瞬間が気持ちいい!)
 
 

家の収納に買ってきたかごが
すっぽりはまる時の気持ちよさと
似ています。
 
 
 
よくどうやったら、
ピッタリのカゴを
選ぶことができなすか?
と聞かれます。
 
 
 
基本は、採寸と計算です。
それを怠って、指の幅や身幅で
ざっくり図ると失敗します。
 
 
片づけができない頃の私は、
指や身幅を使い測っては
失敗していましたからね。
 
 
きちんと採寸し、何センチのカゴを
いくつ買うか決まったら、
しっかりとメモをとって買い物へ行きますが、
忘れてはいけないポイントがあります。
 
 
 
それは、収納の基本は四角というコト。
 
 
 
100均の資格のカゴはたくさんありますが、
カゴを手にして、360度しっかり見てくださいね。
 
 
 
良~く見たら、台形になっている
ケースがたくさんあります。
 
 
これも
 
これも
 
 
間口は広いけど、
下に向けて狭くなっています。
 
 
 
商品のサイズを書いていても、
この間口のサイズの場合が多いです。
 
 
だから、カゴにしまおうと思ったモノが
入らなかった!というコトもあるのです。
 
 
 
例えはファイルボックスを買ったけど、
A4のクリアファイルが入らなかったことも。
 
 
 
だから、何を中に入れるのか、
入れるモノのサイズを測るのも必要なのです。
 
 
 
というコトは、
中に何をしまいたいか
決まらないうちに収納道具を
買うのは絶対にダメ!
 
 
 
テトリスみたいにピッタリはめるには、
カゴと中に入れたいモノの両方のサイズと、
360度からのチェックが必要です!
 
 
フォローしてね!

 

来春、子どもの片づけ本が出版されます!

詳しくはこちら→