新潟・長野・北陸の婚活事情

テーマ:
新潟県在住、婚活も応援する数秘マッピングアドバイザー・あさいみやこですニコニコ

 

 

 

 
週3日、新潟の某結婚相談所の婚活カウンセラーとしても勤務しております。
 
 
 
結婚相談所の会員の男女比は、地域によって大きな差があるのをご存知でしょうか?
 
 
ちなみに、日本最大の大手結婚相談所連盟・IBJの全国的な男女比は男性47%女性53%だそうですが…
 
 
地域別に見た会員数ではこんな感じ!
 
 
北海道・東北 男性1333/女性1019
関東     男性13104/女性16495
東海     男性5794/女性4176
信越・北陸  男性1386/女性707
近畿     男性7335/女性10838
・四国  男性2060/女性1852
九州・沖縄  男性1801/女性2593
 
 
 
 
…お気付きでしょうか?
 
 
な、なんと!
 
 
信越・北陸地方だけ、とんでもなく女性が少ない笑い泣き
 
 
 
まぁ、総数自体も都会と違って少ないんですが、男性会員数がほぼ同じの北海道・東北地方は女性が1000人以上なのに、信越・北陸は700人…。
 
 
女性会員は男性の約半分しかいないんですね。
 
 
 
関東・近畿・九州は女性余りなのに、真逆になっております
この地域の女性のみなさんの苦労はお察しします…あせる
心からエールを送らせていただきます。
 
 


なので、そういった地域に比べて、新潟・長野・北陸の女性は有利だと言われてるんですよね。
 
 
反対に、男性はかなり厳しい戦いを強いられてるわけですが…泣き笑い
 
残念ながら、お見合いも組めない男性はかなりいらっしゃいます💦
本当に男性はかわいそうなんですが頑張って欲しい!!
婚活男性についてはまた別記事にしたいと思います。
 
 

 
どうして信越北陸地方は女性会員さんが少ないのかなぁ〜と考えたんですが、もしかしたら、
 
 
 
結婚相談所で婚活するなんて恥ずかしい。
結婚はしたいけどそこまでしたくない。
自然な出会いがいい。
 
 
…と考える女性が多いのかな?なんて思ってしまった。
 
 
 
 
 
婚活に抵抗がある人が多い気がするんです。
 これは、アプリ婚活でも同じですね。
 
 
同じ新潟・長野・北陸のみなさん、いかがですか?
もしよかったら教えてくださ〜い!
 

 

 

女性の方が数が少なくて有利なんだから、結婚したい気持ちがあるなら、ぜひトライしてみて欲しいです✨

 

 

 

結婚相談所や婚活(アプリも含む)についてのご質問やご相談も承ってますウインク 

※無料です。

相談所への強引な勧誘とかはありません(笑)

 

 

 

私の公式LINEからメッセージ送っていただいても良いですし、
友だち追加
🆔 @476fmgoi
 

 

ZOOMでのご相談はこちらの記事中のお申し込みフォームからお願いします♪

 

 

 

なんで無料でやらせてもらってるかというと、私の知識や経験を悩んでる方のために活かしたいというのと、いろんな方のお話を聞いて、カウンセリングの経験を積みたいからなのです。

 

 

 

 

 

また、婚活プロフィール作成のサポートもさせていただいていますおねがい

 よろしければご利用下さい✨

 

 

 

 

 

 

 

その他の募集中のメニュー