{6AF20027-0D9C-42C3-AD5B-1308CE832D1E}


前回記事「瀬織津姫と君の名は。」の続きです。

http://ameblo.jp/happylife3749/entry-12244961687.html


映画を観終わって、

もっと深くこの映画の中に隠された

メッセージが知りたくて、

私も調べてみました。


まず、気になったのが、

ミツハの名前の由来となった

ミツハノメノカミ


カタカナだとピンとこなくて、

どういう漢字書くのかな?とgoogleで検索したら、



罔象女神

(ミツハノメノカミ)




…と出てきて、


あまりの衝撃に息が止まって

3分くらい呼吸ができずに固まってました。笑



何故にそこまでビックリしたかと言いますと、

君の名は。を観に行く前に

産土神社である砥鹿神社に月参りして来てて、

本殿に隣接している末社の荒羽々気神社は参拝しているものの、

本殿より北に1km離れたところにある

末社の津守神社と饌川水(おものがわ)神社には、

一度も訪れたことがなかったんですね。


何処にあるのかな~?

googleマップで探してみたけど見つけれず、


津守神社の御祭神は、田裳見宿禰(たもみのすくね)

饌川水神社の御祭神は、罔象女命(みずはのめのみこと)


この時点では、どちらの御祭神にもピンと来ず、

「私には縁がない神様かも?

  ま、いっか。

  参拝は、またにしよう。」

とすごすごと帰って来てしまったんです。


で、君の名は。を観てからのこの流れ!


罔象女神(罔象女命)とは、

瀬織津姫様のことだったのですね!


ニギハヤヒの妻

縄文の女神(国津神)

でございますから、ご挨拶しに行かなくては!

私の守護神は、国津神と聞いてますので、

縁がない訳ないですよね。

行きます!!

今度は必ず参拝させて頂きます!


となりました。(必殺手のひら返し…笑)


罔象女命様がどなたか分かった状態で

もう一度googleマップで検索したら

神社の場所も見つかりました。


私に参拝する準備が出来たということなのでしょう。



実は、罔象女神様は、

砥鹿神社以外でも以前にお目かけしております。


元伊勢 籠神社の奥宮、真名井神社の御祭神

熱田神宮内にある清水社の御祭神



お名前だけは知っていたので、

「罔象女神」の漢字を見て衝撃が走ったのです。



その他、

丹生川上神社、丹生川神社、丹生神社、

鹿嶋神社、熊野神社、熊野本宮大社、

葛西神社、石切剣箭神社、八劔神社

など、私が知ってる神社にもいらっしゃるらしい。


八劔(やつるぎ)神社なんて、

家のすぐ近くにある神社の名前が出てきてビビりました。

しかも!

八劔神社の御祭神は、日本武尊!

知らなんだ~


罔象女神を祀る神社リスト

http://www.buccyake-kojiki.com/archives/1003660485.html



彌都波能売神(みつはのめのかみ)

とも書く。


古事記に記載のある神。


火の神カグツチを生んだ際、

女陰を負傷したイザナミの尿から生まれる。


同じくイザナミの尿から生まれた神にワクムスヒノカミがいる。


神名の「ミヅハ」は「水走」と解して灌漑のための引き水のことを指したものとも、「水つ早」と解して水の出始め(泉、井戸など)のことともされる。

灌漑用水の神、井戸の神として信仰され、祈雨、止雨の神得があるとされる。


*****



ココからはコチラの情報です。

http://ameblo.jp/dr-hirokon/entry-12201763488.html


瀬織津姫は時として様々な名に変えられていて、

記紀では「龗神(おかみのかみ)」

「罔象女神(みずはのめ)」として

水の神として登場しますし、

伊勢神宮の内宮の荒宮にまつられているアマテラスの荒魂

宇佐神宮の比売大神

厳島神社の市杵島姫命

全国の様々な祭神としても今現在存在しているといわれています。


そのような隠された女神は

今回の「君の名は。」の舞台となっている

飛騨とどうつながるのでしょうか?


実は飛騨には古より口伝えで受け継がれた

「飛騨の口碑」というものがあるのです。

飛騨には昔から伝承を口伝えで語り継ぐ習慣があり、

山奥に住んでいた語り部翁の話を託された山本健造氏によって

昭和10年に世に知らされたそうです。


そこには生命はまず淡山の丹生の池からわき、

人々が増えやがて飛騨に王朝が生まれました。

そこから「出雲王朝」は分家しました。

しかし「出雲王朝」はオオクニヌシの腐敗により

再び「飛騨王朝」に吸収されました。

その後九州は大陸系の諸民族によって争っていたので

ニニギを派遣し統一した。

その後息子のサヌが大和橿原に入り大和国を建国した。

最後は「出雲王朝」が新羅勢力にのっとられ、

「飛騨王朝」は被差別民に落とされた。

当時あった出雲神道は新羅信仰に変えられた、とあります。


まあいわばトンデモ説の一つなのですが、

最後の出雲神道は新羅信仰に変えられたところは

まさに瀬織津姫がアマテラスに変えられた理由と重なる気がします。


***抜粋ココまで***



龗神って、

貴布祢神社の御祭神、闇龗神(くらおかみのかみ)や

貴船神社の御祭神、高龗神(たかおかみのかみ)のこと?!


ま、ま、まさか、

貴船神社でも瀬織津姫を祀っていたとは、

知りませんでした~。



続く