瞑想の本質

 

 

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

人生の疑問、「悩み」「苦しみ」「問題」が仏法真理を知ることで解決できれば幸いです

 

 

 

今回は、瞑想についてご紹介いたします。

 

 

瞑想とは、一言でいうと ”実在界との交流”です。

 

よく、守護霊とか、ハイヤーセルフとか、天使とかと交信するブログがありますが、

 

それほど簡単には、実在界の存在と交信ができるわけではありません。

 

なぜなら、この多次元世界は「波長同通の法則」のもとにあります。

 

交流できる実在界の存在と同じ波長、同じ悟りがないと通じ会えないのです。

 

この地球霊界の構造は、この地上3次元以降の多次元世界となっています。

 

高次元世界が玉ねぎ型に下次元を包摂する世界。

 

高次元からは下次元へ影響を与えられるが、下次元から高次元へは、接続したい次元の波長、悟りが必要となります。

 

この世界に生まれてくる理由の一つは、地上世界で様々な経験を積むことで、悟りを上げることを人生の目的としています。

 

 

3次元:地上界

4次元:精霊界、地獄界

--------------------------------

5次元:善人界(ここからがいわゆる天国)

6次元:光明界(各界の専門家達の世界)

7次元:菩薩界(ここからが天使の世界)

8次元:如来界

9次元:宇宙界

 

 

3次元の人間が高次元世界の住人と交流しようとすれば、

 

その住人と同じ認識、悟りを持っていることが前提となります。

 

分かりやすく言えば、7次元以降の天使と同通できるのは、

 

この3次元世界に生きながら、天使として生きているということです。

 

 

肉体を持ちながら、霊的存在としての自己認識、それぞれの霊界特有の悟りを得て

 

初めて「波長同通の法則」に従って、各霊界の住人と交流が可能となります。

 

 

しかし、すぐにでも交流できる世界もあります。

 

それは、4次元:精霊界、地獄界です。

 

天国ではなく、この地上に一番近い世界、この地上と価値観、考え方を同じくする世界には、すぐにでも交流できます。

 

しかし、これは、天使と交流するとは違って、地獄霊に憑依されたと言ったほうが正しい説明になります。

 

 

さあ、あなたは、どの世界と交流できるでしょうか。

 

仏法真理を学ぶことで、自分が今どの次元と交流できる悟りを持っているかが分かります。

 

  

 

・Happy Science 『大悟の法』「高次元霊界へ同通できるかは、・・・・・」

 

 

・Happy Science 『大悟の法』「瞑想のなかで、自分と仏もつながって・・・・・」

 

 

 

 

Happylife-Happyhealth

Happy Science瞑想の極意』 より

” 瞑想の本質 ”  をご紹介いたします。

               

        

 

【目次】

 

1.  瞑想とは実在界との交流

 

2.  瞑想とは心の調和による実在界との通信方法

 

3.  心の波動を整える

 

4.  瞑想の本質

 

5.  3種類に大別される瞑想

 

6.  第一の瞑想、「心の調和を保つための瞑想」

 

7.  第二の瞑想、「目的性を持った瞑想」

 

8.  第三の瞑想、「直接的なる実在界との交流経験、交渉経験」

 

 

 

 

1.  瞑想とは実在界との交流

 

 

瞑想に関して、その極意を要約しながら、話を進めてゆきたいと思います。

 

まず、何ゆえに瞑想ということが今大事なのか。

 

また、瞑想の位置づけ、正法のなかでの位置づけはいかになされるべきか。

 

こうしたことについて、最初に話しをしておきましょう。

 

 

ご存じの通り、釈迦仏教には瞑想がつきものであったと言われている

 

わけですが、これはいったいいかなる意味を持っていたのか。

 

何ゆえに必要であったのか。

 

 

また、釈迦が出家して六年間、山中で修行をし、そして洞窟の中で

 

禅定をしたと言われていますが、この時の瞑想というものをどのようにとらえていたのか。

 

それらについて語ってみたいと思うのです。

 

 

瞑想という言葉は、目を瞑って想うと書いてありますが、この言葉どおり、

 

瞑想とは三次元的世界との遮断をなして、この世を去ったあの世の世界、

 

実在界の世界との交流を開始する、まさしくそうした方法なのです。

 

 

この実在界は厳然としてある世界ですが、残念ながら地上世界に

 

生きていると、人々はその存在を忘れがちになっております。

 

 

 

2. 瞑想とは心の調和による実在界との通信方法

 

したがって、いったいどうすればその本来の世界、もといた世界、

 

実相の世界とのコンタクトをし、またその世界の生活を想起し、

 

思い出すことができるのかというと、そのためには、いったん

 

三次元的なるものを遮断し、実相世界の波動にみずからの心を

 

合わしていくという必要があるのです。

 

 

地上に出た人間は、非常に大きなハンディを負っています。

 

それは肉体というものをまとうことによって、本来の世界のあり方、

 

みずからが霊であるということを忘れ去る傾向があるからです。

 

 

こうした人間に、神は慈悲として、心の調和による実在界との

 

通信方法をお与えになったのです。

 

そのための有力な方法の一つとして、瞑想があるのです。

 

 

 

3. 心の波動を整える、心はコントロールタワー

 

これは結局どういうことかと言うと、心をどのように整えていくか、

 

心の波動、波長をいかに整えていくか、ここに主眼があるのです。

 

 

ではなにゆえに、心の波動を整えていく必要があるのか。

 

じつは、心というのは一つのコントロールタワーであり、言って見れば

 

電波を送信したり、受信したりする、そうした送信用の、あるいは

 

受信用のアンテナの役割を果たしているからです。

 

 

放送局の上に立っているあのタワー、これが本来、心の持っている機能なのです。

 

このように受信と発信とが行なわれているわけですが、その際に

 

どうしても大事なことは、“周波数の調整“ということです。

 

 

この三次元のなかにあって三次元的ならざるもの、これをキャッチし、

 

またそれに対して応答していくためには、それだけの波動というものを

 

出していく必要があります。

 

 

 

4. 瞑想の本質 

 

その波動を出していくために、まずその準備として、呼吸法というものがあるわけです。

 

静かに呼吸というものを繰り返しながら、やがて体のリズムを整え、

 

体を通して心のリズムを整え、そして心の波動を静寂な世界へ、

 

そして限りなき無限の世界へを飛翔させていく。

 

ここに瞑想の本質がある。

 

 

すなわち、瞑想というものをひと言で定義するならば、心のリズムを整えて

 

実相世界と交流できるような状態にみずからを置く、ということになりましょう。

 

 

 

5.   3種類に大別される瞑想

 

では、瞑想にはどのような種類があるのか。

 

これについて、述べてみたいと思います。

 

瞑想の種類については、すでに刊行されている「幸福瞑想法」という

 

本の中で、様々な高級諸霊たちがいくつかの瞑想方法を伝授しています。

 

これらを大きく分けて考えるとするならば、瞑想には三種類の瞑想があると言えましょう。

 

 

 

6. 第一の瞑想、「心の調和を保つための瞑想」

 

その第一の種類は、単に、「心の調和を保つための瞑想」と言えるものです。

 

すなわち,どのようにして心の波長を整え、高次元からの光を受け、安らぎというものを得るか。

 

心を整え、その安らぎの感覚を享受するか。こうした形の瞑想があります。

 

 

これは古来、「無念無想」という言葉でよく言われていますが、

 

この世的なる雑念を払って心を整えることによって、何も考えない状態、

 

そして安らぎだけが体の中に滲み透っていく状態、こうした状態をめざすものです。

 

 

この心の安らぎを求める瞑想、無念無想の瞑想においては、雑念を払うということが非常に大事になっていきます。

 

 

それはある意味で、禅の修行にも通じるものです。瞑想としては初歩の段階でもあろうかと思います。

 

たいていの人間は、一日中さまざまな想いが脳裏に行き来しており、そうしたことにとらわれて、

 

日々の考え方、思考というものをかなり乱されているというのが現状です。

 

こうした時に、たとえば実相世界に旅行するような気持ちで、この世的な悩みごとから離れてみる、そして心を落ちつけてみる、

 

そうした要求を満たすために、無念無想になるということが必要です。

 

 

これは、単に無念無想になるというそのことが重要なことではなく、

 

心の雑念を払い、思いの中に不純なるものを出さないという状態が大切なのです。

 

そのためには、いかにして体のコンディションを呼吸法等を通して整えていくか、ということが大事になります。

 

 

 

7. 第二の瞑想、「目的性を持った瞑想」

 

瞑想の種類の大別による第二の類型は、「目的性を持った瞑想」ということです。

 

すなわち、具体的なビジョンを持った瞑想と言えましょう。

 

これはたとえば、反省的瞑想でもそうでしょう。

 

反省的瞑想とはみずからの心の曇りを一つ一つ晴らしていくという、そうした目的性をはらんだ瞑想です。

 

 

また、これ以外にも、たとえて言うならば「光の瞑想」「幸せの瞑想」というふうに、一定の目的性を持った瞑想があります。

 

 

あるいは、「自己実現瞑想」というふうに、自己実現という目的性を持った瞑想があります。

 

これらの瞑想の手法は、結局まぶたの裏、すなわち心のスクリーンの中に自分にとって望ましい映像を投影し、

 

そしてその映像を眺めることによって、魂に一定の方向性を刻み付ける、こうした意味合いを持っているのです。

 

 

すなわち反省的瞑想によっては、過去経験したさまざまな物事をどのように清算するか、ということが主眼となります。

 

みずからの心の乱れている理由は、過去に起きたいろいろな出来事と、その出来事に対する自分の評価づけ、

 

これによって心にさまざまなしがらみができているからです。

 

 

それゆえに反省的瞑想では、目を瞑ったそのまぶたの裏にみずからの過去の出来事、思いというものを

 

いったん映画のスクリーンのように映してみて、それを第三者の目で眺め、分析を加えていく必要があるわけです。

 

 

また自己実現瞑想であるならば、未来の素晴らしい自分、未来の自分というものを、このまぶたの裏のスクリーンに投影していく。

 

そしてそれをたどっていく。

 

そしてそれが素晴らしい図として描けるならば、みずからもそうした生き方をしていくべく努力する。

 

このような方法があるわけです。

 

 

このように、大別した瞑想の種類としての二番目には、「目的性を持った瞑想」があり、その種類、方法には限りがないのです。

 

何十種類、何百種類の瞑想がありえます。

 

 

これゆえに考えなければならないことは、瞑想といっても単に無念無想的な瞑想だけがすべてではないし、また目的性を持った瞑想だけがすべてでもない。

 

こうした観点を忘れないでいただきたい。

 

雑念を払うという方法が一つであるし、またそれ以外にもこうした目的性を持った瞑想というものもある。

 

こうした考え方を大事にしていただきたいと思います。

 

 

 

8. 第三の瞑想、「直接的なる実在界との交流経験、交渉経験」

 

 

瞑想の種類を大別して三番目にあたるものは何かと言うと、これは「直接的なる実在界との交流経験、交渉経験」というものです。

 

 

二番目の目的性を持った瞑想は、まだこの世という所に自分の足場があり、立脚点があって瞑想をしていることになりますが、

 

この三番目の瞑想になれば、自分が実在世界と一体になっていく、あるいは実在世界の住人になっていくという意味合いを持っています。

 

 

すなわちこの三番目の瞑想においては、ある意味での「幽体離脱」というものを経験することになります。

 

いながらにして実在界の様相を垣間見る経験をするようになります。

 

 

これは、インドの釈迦の時代にもそうした経験はあったのであって、釈迦も禅定中に肉体を抜け出して実相世界に行って来るということを、

 

ずいぶんやっておりましたし、あるいはその禅定の間にさまざまな高級諸霊の声が臨んだり、あるいは神の光が流れ込んだりするような経験を積んでいたのです。

 

このように、具体的に異次元世界との交流を実感するような瞑想、体験するような瞑想、こうしたものがあるわけです。

 

 

『瞑想の極意』より

 

                                   

仏法真理は「真実を知ること」であなたを「幸福へ、健康へ、成功へ」導いてくれるのです。---With Savior(救世主と共に)---

 

                                                 

『真実の世界、人生、幸福、健康に生きる方法』を知りたい方は、Happy Scienceの経典をご参照ください。

 

今日のブログは、Happy Science 瞑想の極意』 よりご紹介しました。