夫が持ち込んだ風邪、

私と娘にうつり、たまに平熱に戻ることもありつつも、娘は38度の発熱・私は微熱が続いています悲しい

もう4日になる…



娘は食欲も戻らず、普段はお子様ランチくらいの量をぺろっと食べるのに、フルーツとヨーグルトとシリアルとパンくらいしか受け付けない様子です汗


ゴールデンウィークのおしまいの土日に旅行を予定しているのですが、熱が下がったとしてもフレンチディナーの会場で吐き戻したりしないか心配でなりませんぐすん


海を見せたり水族館にも行く予定なのですが、体力が戻るかどうかおねだり




うつした張本人の夫だけ回復むかっ

娘はプレ幼稚園を3日休んで超大型連休になってしまいました悲しい悲しい

幼稚園のこと忘れてしまわないかな汗汗





さらに、

プレ幼稚園から、

「休み明けに幼稚園でハサミの指導がはじまるので、ゴールデンウィーク中におうちでハサミの練習をしてください」という連絡があって✂️💦


お休み中に色水遊びのイベントも終わってしまったし、どんどんカリキュラムが進んでいくー不安

ただでさえ早生まれでいろいろ遅れているのに




↓色水遊びができなかったかわりに、水彩クレヨンで絵の具混ぜ混ぜの体験をしました





とはいえ、体調が悪いのに無理させるのはかわいそうなので、ハサミの練習は、「できればベース」でやってみようと思いますおねだり





…と、少しは余裕でいられるのは、

娘にすでにハサミに触れさせたことがあるから。



たまたまですが。




不慮の病気や怪我などで学校に通えなくなってしまったときのことを考えると、

できる範囲でいろんなことを少しずつ予習しておくのは安心材料になるなと、あらためて思いました。





早期教育をバリバリやるだけがすべてじゃないと思っているし、自分のキャパ的にも難しそうなのですが、




自分自身、小学校のときに半年ほど入院したことがあって、でも公文式で先取りをしていたため何の問題もなく授業に復帰できたという経験があって(公文になかった理科は多少苦手になってしまいました)、そんなことからも、先取りは賛成派な私です。




↓年少さんでなわとびが始まるとのこと。

パパに実演してもらいました(笑




ただ、ワンオペだったり、きょうだいができると、「いつでも子供ファースト」ではいられなくなると実感したので…

コメントいただいたレイさん、さやさん、ありがとうございます


2人目ができたら、どこまで娘にやってあげられるのかな悲しい





 




↓お母さん塾(家庭で、全教科の先取りをすることにより子供の自己肯定感を高める)の大切さを書いている本。

とくに娘は、自己肯定感が低くなりがちと言われる早生まれなので、できたらやってあげたいなと思っていますあせる