温かい人と優しい人が集まる場所!

魂♡ハート♡が喜ぶ人生を始めよう!!!

 

 

ハッピーボイス コミュニケーション

自分サイズの夢応援者

ハッピーさん、こと黒原みほこです。
 
 
 
 
 
 
誰と会い、
誰の言葉からエネルギーをもらうのかは
振動しあう大事なこと。
毎日が少しずつ変わっていきます。
ワクワクするかたと出会えますように!
 

 
今私がなぜ 方眼ノートトレーナーになるのか?
 をお届けします!

 

 

 

皆さんは、方眼ノートを知ってみえますか?

 

 

 

 

 

 

 

今日このブログを書き出しているのは、

2020年6月17日。

 

 

私は一か月前まで、

「方眼ノート」に、

触れたことがない私でした。

 

 

 

 

 

方眼ノートも買ったことがありませんし、

ベストセラー↓

「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」

高橋先生の本も、

私は、知りませんでした。

 

 

 

 

 

それが、

方眼ノート1DAYベーシック講座に参加してからの私は

毎日!方眼ノートを書いちゃう、私になりました。

 

 

 

多分、今までの私を知っている方は

「みほこさん、何で方眼ノート??」

「方眼ノートってなあに?」

「何でそんなに書くの?」

「ブログの書き方が違うんだけどみほこさん、何が起こったの?」

「どうして方眼ノートトレーナーになるの?」と、

 

 

 

????????

 

 

 

はてながいっぱいだと思います。

 

 

 

 

分かります!

 

 

私が一番びっくりしていますから。

 

 

私が方眼ノートに出会い1か月。

 

方眼ノートで出来たことは、沢山ありますが、

3つあげると、

1、方眼ノートで、2時間かかっていたブログ投稿が、30分で出来るようになったこと。

2、方眼ノートで、新規のお客様と出会えた事。

3、方眼ノートで、日常のモヤモヤが解決しました。

 

 

 

 

私には、方眼ノートが、「ナクテハナラナイモノ」に

なりました。

 

 

 

 

方眼ノートが??

 

 

ナクテハナラナイモノ???

 

 

方眼ノートとノートは違うの??

 

 

ノート好きでいっぱいノートあるんですけど、、、。

 

 

 

と、またまた沢山の?はてなが浮かぶかもしません。、

 

その気持ち、分かります。

 

 

私も、方眼ノートっていいよ!と初めて聴いた時に

同じように、はてな??がいっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

でもその「?」の答えは、

方眼ノート1DAYベーシック講座に行けば分かりました。

 

 

 

 

そして、

私は、方眼ノート講座講座を受講した

2020年5月30日から方眼ノートが

「私のナクテハナラナイモノ」になり、

方眼ノートを

届ける仕事を、これからの人生でしていきたい!!と、

動き出しました。

 

 

 

 

只今方眼ノートトレーナー養成講座を

受講しております。

 

 

 

 

そして、改めて私自身

方眼ノートトレーナーに

なぜなろうと思ったか。

 

 

私自身を振り返りたく、

また、今まで出会えた方にも、

これから出会えるあなたにも

知っていただきたく

ブログを書こうと思います。

 

 

 

 

とても長いブログです。

心を込めて書きました。

お時間がありますとき読んでいただけると嬉しいです。

 

 

 

 

 

始まりは、2020年ステイホームからです。始まり始まり、、、

 

今やっていることは、これからも続けていきたいことなのか?

 

2020年自分を見つめる時間をもったのは、

ステイホームの時間でした。

 

 

 

2020年ステイホームの時間何を見つめたかというと、

私の頭の中は、3つのことが大きく占めていました。

 

 

①1月に元気になっていた母の体調が大きく崩れ

治療が始まり緊張と母との時間を覚悟する必要があったこと。

 

②子供と学校のことで考えることがあること。

 

③ステイホームは、心が安定せず

命って何だろうと考える気持ちになりました。

 

 

 

 

3つとも、今まで感じたことのない不安感を

心身で感じ

ピンときたかたに会いにいったり、

誰かの声に揺れたり、時に傷つき、

逆に勇気づけられる言葉をいただき、支えられたりと

眠れない日もある日々を過ごしてました。

 

 

 

 

 

 

と、同時に、私には小さな声が聞こえました。

 

今、起きている3つのことは、

私の中で大事にしてきた価値観や

当たり前を変えるときなんだ。

 

 

 

もっともっと大事なことがあるんだ。

 

 

 

そこに気づいて

もっと望む時間を重ねていく覚悟をするんだ。

 

 

 

今チャンスだ!という声でした。

 

 

 

 

 

 

チャンスという小さな声は日に日に大きくなりました。

 

 

 

 

 

小さな声を聴く度に、

あ、、、、

私は、変わりたいんだ。

 

もっと私という人間に気づきたいんだ。

 

そして私をバージョンアップさせるものを発見したい!

 

 

そして私がこれだと思うものに出会い、

それを渡す仕事がしたい。

そんな漠然とする想いが

日を増すごとに湧き上がってきました。

 

 

 

 

 

本当に、

目に見えない聞こえてくる声だけでした。

 

 

 

 

そう、それは、

今までやってきたコミュニケーション講座でもなさそう。

私が今もっているものが

今違うかもしれないと思うことも

少し心が苦しくもなりました。

 

 

 

 

 

 

 

これだというものに出会いたい。

それは何?

 

 




そんな答えはないものを、

感じたり、

ぼーーっとして

考えてしまう出来事に

眠れない日と、

眠れる日を過ごし続けました。

 

 

 

 

 


そして
内観する時間は 
私の命の時間の使い方を問う時間となりました。
 
私は本当に望む毎日をスケジュール出来ていたのか??

 

私は、先ほどお話した3つのことが
2020年1月から

頭も、体もしめていて

SNSの投稿もぐっと減らし、

自己対話の時間を増やしていました。

 

 

 

 

 

 

それまでの私は、

SNSを活かして活動すると決めてから、

ずっとずっと発信をしてきていました。

 

 

 

 

 

発信すら、必要なことなのか?と

疑問になったり、

1つ1つのことを「本当に?」という

問いかけで過ごしました。

 

 

 

 

 

感情を感じる時間を持ちました。

 

 

 

 

 

 

私の中で

何を大事にして生きていくという

基準が今

変わろうとしているんだ。

 

地球も教えてくれている。

私は何をすればいいんだろう、、。

 

 

 

、、、、、。

 

 

 

、、、、、。

 

 

 

 

 

 

ある夜、私は、はっと気づきます。

 

 

 

 

それは、

おうちにずっとずっといて、

誰にも会わなくて、会えなくて、

仕事も激減して、

こんな時間、

今までなかった、、。と気づき

今こそ!本当に過ごしたい1日の時間の使い方を

見つめるときで

チャレンジするときなんだと、

気づきました。

 

 

 

 

 

そう、

今までの「当たり前の時間」から、

今「新しい時間」を過ごしていることに

気づきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

私は何で「〇時に起きよう」と思ってたんだろう?

私は本当は、朝何時に起きたい?と自分に問いかけたり、

 

 

 

 

何時に私は寝たいの?と問いかけました。

それはなぜ?と。

 

 

 

寝る時間も

○○していると○○時になってしまった。

とか、

お仕事頑張らないと。と、私の夜は

つい一生懸命仕事をしていました。

 

 

好きな仕事だから、

夜も楽しく仕事しちゃう。

区切りが出来ていませんでした。

 

 

 

 

 

そして、その後に、

これは私の本当に望む一日?望む夜の過ごし方?

と問いかけました。

 

 

 

また、スマホをチラチラ見ることが癖になっていた私。

 

 

これって、おかしいわ。

 

 

触るのやめてみようと、スマホを触る時間を

意図的に減らしました。

 

 

 

 

私の時間は少しずつ変化していきました。

 

 

ステイホームの間は、

お昼は、庭で七輪をつかって

スープを作りました。

 

 

 

スコーンを焼いてみたかったけど

いつも時間がないからやめていたことを、

やってみました。

 

 

 

読みたい本を

ゆっくり読みました。

 

 

 

お昼寝をしました。

 

 

 

アロマをたいて、メルマガを書きました。

 

 

 

パンやピザも焼きました。

 

 

 

お風呂の掃除も丁寧にしました。

 

 

 

テーブルに庭からとってきたお花を飾りました。

 

 

 

 

夜も、仕事する時間を決めたり、

仕事はしないで

くつろぐ時間をもちました。

 

 

 

 

少しずつ、私が感じたい尊い時間に、

気づきだしましたし、

尊い時間が後回しになっていたという

ことにも気づき

ショックを受けました。

 

 

 

 

 

 

 

好きなことをしているつもりだたけれど、

まだまだ、

時間をどう使うかや、

本当に?今この時間を望んでる?と

問いかけることをしたら、

 

 

ますます、

私の人生が変わっていくことを感じました。

 

 

 

わたしの 最高の一日ってどんな一日だろう??

 

 

 

自分の人生の1日に

もっと欲張りになり

最高の一日とは?と

問いかけデザインしていこう!

と、決めました。

 

 

 

 

 

 

そんなこと??

と思われるかもしれませんが、

私にはとても大事な気づきでした。

 

 

 

 

だから、

「今までのわたし」と、「これからの私」は、

大事にしたい日々の時間の使い方が違うということが

分かったことが嬉しく、「やった――――」と、両手を上げましたし、

見直せる今がチャンスだ!と

心の声が一層大きくなりました。

 

 

 

 

 

 

私は、スケジュール帳を開きました。

 

3月までは、私は今までのスケジュールで動いていました。

 

 

 

スケジュール帳を開くと

4月以降のスケジュールは、

とても少なくなっていました。

 

 

 

決まっていた2つの

市民講座も中止になりました。

 

 

 

 

このスケジュール帳に、

どんな時間を入れていきたいか?を

考えました。

 

 

 

 

 

 

 

私が3月の時点で

分かっていることは3つ。

 

①私は今までやってきた事ではなくて、

考えたい。何が必要か思考がストップ中

 

 

 

②本を紹介し、本好きな人と会える

夢会を続けていくこと。

 

 

 

 

③そして子供のことを応援できる私とはどんな私なのか

いろいろ考えて行動している途中。

 

 

 

 

そして、私は、ある限界を感じていました。

 

 

それは、

新しい時間の使い方で、

かつ、ワクワク仕事を考えていくには、

私一人じゃ無理だな、、、ということでした。

 

 

 

 

 

今の私が見えてない、気づけない世界を、

先ゆく方に会って、学んで成長したい。

 

 

 

 

これは、私だけじゃなくて

私が出会ってきたお客様、仲間、友人、家族にも

循環できるためには

私の成長が必須だと

気づきました。

 

 

 

 

 

 

じゃあ、、どうやって、、、??

と考えました。

 

 

 

 

 

ただ起業塾にいくとか、

コンサルを受けるのではない、、。

 

 

 

 

尊敬するような方に会いたい。

感動するような方に会いたい。

 

 

 

 

 

でも、どこにいるの???

分からない。

 

 

 

 


とにかく、このままの私じゃない、

もっともっと 私の可能性を開花したい。

 

 

 

 

私の手元にある

2020年の赤いスケジュール帳は、

 

 

「2020年、3つの心配事もあるけれど、

今起きていることも意味があり、それも含めてみほちゃん!

 

大丈夫だよ。」

言ってくれるようでした。

 


(手帳さんには、いつも感謝しています。ありがとう)




 
ある方との出会う!
 

2020年3月後半、

あとは、

私が感動する人に出会うだけ、でした。

私の知らないことを知っている憧れる人です。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな時、

ある方から3月突然メルマガが届きます。

 

 

 

 


 

 

 

 

調べてみるとある方のメルマガは、

2019年の秋に登録したメルマガでした。

 

 

なぜある方のメルマガを登録したかといいますと、

手帳が好きで、

スケジュール講座をしていた私は、

スケジュールの検索や、

たまたま見た手帳術など

ピンときたかたのブログなど

見に行ったことが何度がありました。

 

 

 

世の中にはたくさんの手帳も、手帳術も

存在していました。

 

 

 

 

でも、調べた方に「会いたい」と思うことが

私は今まで一度もありませんでした。

 

 

 

 

 

 

メルマガがある方から

2020年3月に数通届いたとき、

私メルマガ登録していたんだ?と、

思い出すような気持ちで読みだしました。

 

 

 

 

 

メルマガを読んだ時、ぞくっとしました。

 

 

 

 

 

 

鳥肌が立ちました。

 

 

 

 

 

 

 

シンプルな言葉と

愛ある言葉の

言葉を大切に扱いながらも

磨かれた言葉の粒が、

メルマガに並んでいました。

 

 

 

分かりやすい文章。

心をぐっとつかまれる私。

 

 

 

 

 

なんじゃこりゃーーーー!!

 

 

 

とっても素敵な人がいる!!!

 

 

 

メルマガからブログ、ホームページを確認すると

私の目に映ったある方は、

全てが、素敵でかっこよくて、

キラキラしていました。

 

 

 

 

 

わーーーー会ってみたい!なんて

ときめきました。

 

 

 

 

 

 

でもね、初めての人に会うって

私はドキドキして

私の心のブレーキが始まりました。

 

 

 

 

 

 

例えば、

テニスコーチをされているなんて

私と全然違う体育系の人だ。

目標達成す

るパワーが高いんだろうな、、。

 

 

 

素敵すぎて

ぼーーっとした私なんかが

会いにいったら

迷惑だろうな、、。と勝手に思いこんだり。

 

 

 

ある方は素敵な方ですが

自分との違い、ギャップに

会いに行くことすら自信がなく

ぐるぐるっと頭の中で考えました。

 

 

 

 

 

 

 

みほこさんも、会いたいと思っても、

まさか、こんな風に

思うんですね。と、

笑われちゃいそうですが、、。

 

 

 

 

 

 

はい、そうです。

それも私です。

 

 

 

 

 

 

 

 

でもまた小さな声が言うんです!

 

 

 

 

「でも、でも、、

出会えたんじゃない??」

 

 

 

 

 

 

「嬉しくなるぐらい素敵な人が目の前にいるよ。」

 

 

 

 

 

「会うのに自信なんていらないじゃん!」って。

 

 

 

 

小さな声の私と話した私は、

ある方に会いに行こうと

夜日づけが変わる寸前に、

1日スマホをみて、、

ある方にメールを送りました。

 

 

 

 

 

 

 

そして会いに行くと決めるとき、私は自分の原点を振り返りました。

 

心から笑えなくなっていた私

 

それは、

主婦をして、幼稚園のお弁当をつくって

毎日幼稚園の往復をしていた9年前の私です。

 

 

 

新しい土地での初めての子育てに、

周りの人と上手くやらなきゃ。

子供の為に頑張らなくっちゃ。

自分のことよりも子供と主人のことを第一に考えて

自分を優先してはいけない。

ちゃんと、きちんと、、、、、。

しっかりしなきゃ。

頑張らなきゃ。

 

 

 

こんな風に考えて、その頃の私は、

いつも何かに追われているように予定をこなし、

心から楽しいと思わない ほどほどの毎日と

やれやれ一日終わったという日々を重ねていました。

 

 

 

 

 

私、心から笑っていないな。

そんな自分に気づいても、変化できない私でした。

 

 

 

そんな時私には、とても大きな悲しい出来事が起こりました。

 

 

 

そんな大きな悲しいことが起こっても、

外では変わらず、私はニコニコ笑って、

家に帰り、ニンジンをきっていると、涙がまな板に落ちました。

本当に悲しいことは、言葉にすることすら

怖いことでした。

 

 

 

 

 

1年が経った頃、悲しさから

やっと自分にフォーカスが

あてれました。

 

 

私は好きな人と結婚できて、

子供が欲しくて子供もうめたのに、

日々に追われてばかりで、

心から笑っていないということは、

「今ある、生きている時間」を

大事にできてないことに気づけました。

 

 

 

 

 

 

「今、私は自分を幸せにしている生き方を

していないんじゃないか?」

 

 

 

 

 

 

自分のことなのに、、、

 

 

 

自分のことなのに、、、

 

 

 

 

自分で舵がきれてないかも、、。

 

 

 

 

 

 

誰かのためにということで、

忙しい、 大変だものと、

幸せだけど、私の時間を、生き方を

おろそかにしているような

私がいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ、、私は、どんな風に生きたいの??と

問いかけました。

 

 

 

 

9年前に出てきたこたえは、これです。

 

 

 

何をするかは分からないけれど、

私の好きだな、やってみたいなということをして、

もっともっと、「幸せをいっぱいいっぱい感じて」

心から「いっぱいいっぱい笑って」

大好きな人に会って大好き!と言いながら、

感動して生きていきたい!!

 

 

 

 

と、思いました。

 

 
 
 
 
私らしい、ワクワクした感じです!
私らしさを取り戻した気持ちでした。
 
 
 

 

そこで、

どんな私でもいい、

「今の私から始めよう!」。

 

 

 

これが、私の原点。

夢をもって行動が変わり、会う人が変わり、今の私に繋がっています。

 

 

 

 

 

この上記に黄色で記した言葉が

私から出てきたときは、

私の家に光が差したんですよ。

今も覚えています。

 

 

 

 

 

 

私の原点を思い出し、いよいよある方にZOOMで初めてお会いすることができました。

2020年4月27日です。

 

ある方の一言

 

 

ZOOMで初めてお話したある方は、とっても素敵な方でした。

 

メルマガで感じた通り、

「言葉」が輝いていて

温かくて、シンプルで

感動しっぱなしでした。

 

 

 

 

 

 

そのある方が、おっしゃるんです。

「方眼ノートは、仕事でも人生でも

全ての問題解決してくれる、

私には、ナクテハナラナイものなんです。」って。

 

 

 

 

??????????

 

 

 

 

 

そうです。ブログの始めに書いた

???はてなが

私の頭を占めました。

 

 

 

 

 

 

そして

①ナクテハナラナイものを

私も人生で持っていたい。

②ある方のナクテハナラナイものを

知りたい!

 

 

体感したくて!!私は、

方眼ノート1DAYベーシック講座に即申し込みました。

 

 

 

 

 

 

そして、一か月後

5月30、31日に

方眼ノート講座を受講してみて

私が感じたことは、

方眼ノート講座(6時間)を受けただけで

受ける前の昨日と、

受けた後の今日は、

確実に違いました。

 

 

 

 

 

何が違うかといいますと、

 

方眼ノートがあるから大丈夫!

 

この気持ちを持つことが出来ました。

 

 

 

これは、

方眼ノートでどんな○○が出来るようになったとか、

得れた具体的メリットよりも、

私が一番心で受け取った幸福感です。

 

 

 

 

 

私は今も、

「○○したいな、、」という夢も、

「○○どうしようかな、、」という悩みも、

「何だか○○にもやもやする」と感じた感情も

方眼ノート1枚書こう!と、

毎日、1枚書いたり、

一日

数枚書く日もあります。

 

 

 

 

方眼ノートに書きたくなっちゃうんです!

 

 

 

 

なぜなら問題が解決でき

思考整理ができ、

行動ができるからです!!

 

 

 

 

方眼ノートに出会ってから

前よりも行動が速くて、

心が軽くて、

人生がこれから変わっていく足音が聞こえます!

 

 

 

 

 

きっと今まで私を知っている方も、

方眼ノートに出会ってからの

みほこの成長、変化を一緒に感じてくださっていると思います。

 

 

 

 

そして今まで出会った方のお陰で

あなたのお陰で、

今方眼ノートに出会うことが出来ました。

 

 

感謝でいっぱいです

 

 

そして方眼ノートに出会ったことで、

私は今学ぶ

方眼ノートトレーナー27期の最高に素敵な仲間にも

出会うことが出来ました!!!

 

 

 

でもね、、

私は、実は仲間とか、とっても苦手なんですね。

一人で自由が好きなんです。

その理由も私自身が分かっています。

 

 

 

 

だから、方眼ノートが好きだけど

やっていけるか、とても心配でした。

そうしたら、

分かったんです。

 

 

 

 

 

方眼ノートに興味を持つかたは、

「素敵な人しかいない」ということが!!

皆さん、とても素敵な方でした。

 

 

 

 

 

だから、

「大好きな人に会っていく」という、

私の9年前の夢が、

今も叶っています!

 

 

 

 

 

だから、ますます

方眼ノート1DAYベーシック講座を、届けて

いつか大好きになるあなたに会いたいし、

今出会っている大好きなあなたにも、

 

私の感じた方眼ノートの感動をお渡ししたいというきもちで 

今は、わくわくエネルギー満タンです!

 

 

 

 

 

方眼ノートの多くの事例!!に震えます!

 

 

現在、

2020年6月20日、21日、27日、7月5日の期間、

方眼ノートトレーナー27期として

今学んでいます。

 

 

知れば知るほど、、、震えるような感動があります。

 

 

 

【方眼ノートは?】

何層にも何層にもなって、幸せな種が

「方眼ノート一枚に」蒔かれています。

 

 

 

 

今????と思って頂いていてオッケーです。

 

 

 

その種に気づくたびに、

私には、目をとじると、

方眼ノートをお渡しする方の笑顔が浮かんできます!

 

 

 

 

 

 

ここでお伝えしたいのが

沢山の方眼ノート事例です。

 

 

 

 

昨日の夜も、懇親会で先輩方眼ノートトレーナさんたちから、

感動の事例を聞かせていただきました。

 

 

少し事例をお話させていただきますと、

 

〇塾の経営者のかたの方眼ノートのお話

 

 

〇ピアノ教室の先生の方眼ノートのお話

 

 

〇夫婦の関係が方眼ノートで良くなった方。

 

 

〇方眼ノートで幸せな結婚が出来た方。

 

 

〇親子で方眼ノートを受講された方。

 

 

〇千代田区立麹町中学校で方眼ノートが導入されていること。

 

 

 

 

どの事例も、感動するお話でしたので、

方眼ノート1DAYベーシック講座で

もっと詳しくお話をお伝えさせていただけたらと思います!!

 

 

 

 

 

 

今気づかれたと思いますが、

方眼ノートは、自分のためだけではなく、

周りの方のために活かすこともできます。

 

 

 

 

私も、今お客様のための方眼ノートを書いて

ブログの1テーマをお渡しして喜ばれました。


すごいでしょ!

自分のためにも。
誰かのためにも。

 

そんな「ノート」があるんです!


すごい!すごい!
そんなすごい!ものをあなたにお渡ししたくてたまらない私です。


 

 

 

最後に、、、

 

今、

2020年、私が考えて眠れなくなった3つの出来事は、

消えてなくなっているわけではありません。

 

 

 

それでも、ノートを手にしてから、

「最高の私の1日は?」

「最高の私の未来は?」

という問いを続けながら、

失敗もいっぱいしながら、

超ドキドキしながら

私らしく

2020年が半年が過ぎようとしています。

 

 

 

 

 

でも、眠れないような

3つの出来事がなかったら、

私は方眼ノートに出会うことは

ありませんでした。

 

 

 

 

 

 

そして

方眼ノートに出会い、

今まで生きてきた中で、

感じたことのない

〇「不思議な 安堵感」と、

〇「まだ見たことのない景色が、あるようだという

未来感」を心身で感じています。

 

 

 

 

 

そして、

発信を控え、

書きたくないと思っていたブログが

書きたくなったのも、

方眼ノートに出会ったからです。

 

 

 

 

 

 

こうして今ブログで発信していると、

ハッピーさんという名前を

私が伝える度、

私に昔いってくださった方の言葉を思い出します。

 

 

 

 

「ハッピーさんと自分でいうのは簡単じゃない。

すごいことなんですよ。

あなたは、ハッピーも、ハッピーじゃない経験もしている。

それを、伝える覚悟をもっている。

 

全部含めてハッピーさんです。

あなたに会った人があなたを好きになるのが分かります。

 

だから、ハッピーさんと発信できる人ですね。」

こうして書いていても、

この言葉をいただいた瞬間自然と泣けた私を思い出して、

涙がポロポロでてきます。

 

 

 

 

ハッピーさんの名前をつけたきっかけは

9年前の私の活動から

とったネーミングですが、

日々、ハッピーさんにならせて貰えたんだ!と

思います。

 

 

 

 

 

 

 

 だから、

不器用な私も含めて、全部〇まる!二重丸!

方眼ノートで、私はもっともっと、私のことを大好きになりました。

 

 

 

 

 

方眼ノートって、問題解決、思考整理、誰かの為にノートが活かせるということだけじゃなくて

「あなたが最高のあなたになるための応援団!!」です。

 

 

 

 

すごいでしょ!!!(^-^)

 

 

 

 

だから、

☑今まで私を知っていてくださるあなたにも。

 

☑これから、初めて出会うあなたにも。

 

絶対方眼ノートは、お渡ししたいものなんです!!!

 

 

 

 

 

今、どうだとか、過去どうだとかではなくて、

「これからの私を、ハッピーにしていきたい!!」

そう思ったら、片手に方眼ノートをお渡ししたい。

 

 

 

 

 

 

私が、ある方に出会えたように。

 

 

 

 

ある方からいただいた感動のバトンを

今度は、私があなたに渡させてください。




 

 

 

ある方に出会えなかったら、

今の私ではないです。






だから、私にとっては、
方眼ノート=「素敵な自分」と「素敵な人」との出会い!!


 次は

私があなたに、

ご自身の「素敵!」と「未来!」に出会える

方眼ノートをお渡しさせてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

以上です!!

 

 

 

 

 

 

長いブログを最後まで読んでくださり、

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

このブログを書くのに

2週間かかりました。

 

 

 

何度も書き直し、

言葉にするのはこわい部分もあり、

公開した今日は、

震えるような気持ちでした。

 

 

 

 

今私が書ける一生モノのブログになりました。

 

 

 

 

 

このブログが書けたのも、

何度も登場したある方のおかげです。

 

 

心から感謝をこめて

浅野夏悠さん

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

そして、方眼ノートにピン!

ハッピーにピン!ときた

あなたにお会いできる日を

心から楽しみにしています!!!

 

 

 

 

 良かったら方眼ノートの出会いから

どんな時も人生を

応援しあえる私の友になってください。

 

 

 

 

方眼ノートトレーナー目指し準備中!

 

ハッピーさん、黒原みほこより
 

 

 

 

 

【ハッピーさんの方眼ノート講座メルマガ】

 

方眼ノートに、ピン!と思われたら、

まず、メルマガにご登録ください!


 

方眼ノート講座開催のご案内は、メルマガに一番に募集します!

ライン@からもお気軽にご質問くださいね。

方眼ノートを正しく使えば思考整理!問題解決!提案力ができる方眼ノートメルマガ

 

 



 





【方眼ノート 人気ブログ ♪】

 

 

周りからいい人と思われたい!成果を出したい!と色々と考えるあなたへ

 

 

 

 

 

 

旦那様から「何が言いたいか分からない。」「で?」と言われたことがある方へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本を一冊持ち寄り参加する「夢会」♡】

本が好きな方!温かい方集まれーーーーーーーー♡

 

 

場所 春日井市 夕子さんのお料理教室


 

 

 

私は今、新しいことを3つ学んでいます。

今だから学べて、気づけて考えれるチャンスだと感じています。

どんな時も、

自分で気づけないことや、

しあわせを教えてくれるのは「出会い」「人」。

改めて今「出会えた方に感謝の気持ち」でいっぱいです。

 

 

zoomだから、会える可能性が広がったと思います。

今だから、「時間」を大事にしています。

また、あなたのワクワクしたタイミングで

お話できたら嬉しいです!

 

 

 

ブログ読んでくださり、

ありがとうございました。

 

 

ハッピーみほこ

 

 

お問合せ、感想は、
ライン@からご連絡下さい。
 


友だち追加