こんにちは!
 
 
☆楽しい手帳の書き方術

☆あなたの夢が叶っていく時間術をお伝えしています

手帳ナビゲーター

方眼ノートトレーナー

10minFOCUSmapping®グランドインストラクターの

黒原みほこです。
 
 
*******************************
私は、あなたの「自分sizeの夢が叶う応援」を
「ノート」と「手帳」と「メモ」で
具体的に日常で叶える術をお伝えしています。
******************************
 
 
 
 

 

 

今日は、とっても大事なお話をします。

 

 

毎回大事なんですけど、

特別なお話なです。

 

 

 

今日はあなたに「夢中をひらく」時間を

お渡ししたいと思います!

 

 
 
 

 

例えばあなたは

こんなことは感じたことはありますか?

 

 

 

✔2023年もっと行動していきたいなと思う方

 

 

 

✔大人になって素敵な仲間が欲しい!方

 



 

✔子供さんがニコニコ自分のやりたいことを

思いっきりやっていたらいいなと思う方

 

 

 

 

もしそう思っていたら

今日のブログを読んでいただけたらと

思います。

 

 

 私、

「ある場」にいったら

エネルギーが高くなったんです!

 

 

それがこれです!

 

 

今日は夢中をひらく時間を体験!

 

 

 

今日は菱田紗絵子さんにお会いできました!

 








パチパチパチ!

 

 

いつか紗絵子さんにリアルでお会いしたいと

思っていた私。

 

昨年2022年11月に

菱田さんが岡山で企画された

星渉さんの講演会に

伺ったところ、、、

 

 

 

急遽さえこさんは

当日リアルの会場にはいらっしゃらず、

ご事情がありZOOM参加になられました。

 

(これも、、、いいお話でした。

会場でウルウルしましたし、

そのZOOMを選択をされたことも

感動でした。これはまた別の時に、、)

 

 

 

 

そして今回は

名古屋でさえこさんと、

方眼ノートトレーナーの皆さんと

お会いできたんです!

(^-^)

 

 

 

 

 

 

菱田紗絵子さんは、どんな方かといいますと、

◎方眼ノートシニアトレーナーであり、

◎合同会社RAYS代表「夢中をひらく」

 ライフスタイリングプロデューサー。

 

◎日本ライフスタイリング協会代表、

◎200名越えの有料オンラインコミュニティ、

 手帳のGAKKO理事長、

◎おけいこ岡山代表をされている方なんです!

 

 

 

 

 

Instagramを見ていただくと

菱田紗絵子さんの世界が

知れますので

是非!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ今日どんな時間を過ごしたかといいますと、

紗絵子さんから、

ノート3枚のテーマを

プレゼントしていただいたんです!






 パチパチパチパチ!

 

 

 


 そして

その3枚の中の1枚には

紗絵子さんから

「夢中をひらく」1枚を

いただいたんです♡

 

 

 

 


 

 また

この1枚がすごくて、、

この1枚を書いたら、

あることが見えてきたんです。

 

 

 

 

 

「あーーーーーー

2023年は、

このスケジューリングを確定する」んだなと

新しい4月をつくろう!と

決めました。

 




それは何かというと

昨年つくったCDの中にある曲

「青い空を見上げいっしょに歌おう」

の動画を新しくとりました。









その動画の背景の絵を描く夢中❤になる時間を

自分にプレゼント🎁しようと思ったんです!










隙間時間でやるというより

ガッツリ夢中スケジューリング♡

そんな4月が結論にでてきました!










 

 

この「夢中をひらく」という

テーマ(方眼ノートを持っている方は

想像してみてください。

それがあそこの場所に書かれたんです。)

で書いたとき、

☆「夢中をひらく」☆としたら

この行動だよね!と

決めれました。

 

 

 

 

 

 

 

方眼ノートトレーナーで集まり書いたのは、

特別なノート3枚!だったんですが、

まさに

あっという間の時間、

参加者全員の夢中がひらいた時間でした!

 

 



 

 

 

常に夢中をひらいてくれる紗絵子さんのメルマガ!

 

 

 

紗絵子さんに起きた

一瞬一瞬の心震えるストーリーは、

メルマガを読んだ後、

自然と動き出したくなります!

 

↓↓↓

 

 

 

 


笑顔いっぱい!

話がつきない!

また皆で書きたい!!!






なっちゃんに
イヤリングも注文してワクワク❤




10minインストラクター仲間のふみちゃんと
まるでVコーンな2人♡



と夢中をひらく時間を楽しみました。



 
こんなに楽しい時間、、
受け取ったままでは、、と思いました。




やりたいぞーと思う方
どれぐらいいらっしゃいますか?





だから、、

幸せを循環するじか!



私も受講生さんと
夢中をひらく時間を
リアルにつくろう!!

とエネルギーを
いただきました!




私も春にハッピーな会をしよう!と思います!
(今日朝の夢叶サロンでかいた1枚に出てきました!)




 

**************************

 

 

最後にある言葉をプレゼントさせていただけませんか?

毎回ブログで読んでも、私の大好きな言葉なんです。


まさに、

今日の紗絵子さんが3枚目を皆で書く前に

お話されたのも「〇〇」でした。

 

 

 



その○○とは

私は今200人以上の仲間が参加している

プロジェクトできいた

ある言葉を思い出したんです。

 

 

 

そのプロジェクトは

『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?』

の著者高橋先生と

方眼ノートトレーナーで

ある特別なノートに書いたり

高橋先生の特別なお話が聞けるのですが

そこで

高橋先生から

「原点」という言葉が出てきていたんです。

 

 

 

更に大事と感じたのは、

「原点」は「未来」でもある。

という言葉をお話されたんです。

 

 

 

 

そして
「未来」につながるために

必要な原点で、

それがなければ

今がないから、

原点は未来をつくっているんだと

思いました。

 

 

 

私の話すのが苦手。

出来ない自分がいるから

原点となり

未来がつくられました。

 

 

 

 

 

皆さんには

今されていること、

今大事にされている想いの

「原点」はありますか?

 

 

もし、上手くいかなかったこと

誰かをいいなと思って

行動出来なかった自分も、

 

 

私のように

原点と捉えると、

1つでも

新しい角度で

アプローチできる未来が

生まれると思っていただけたら

嬉しいです。

 

 

 

 

「原点は未来」

点と点を線で結ぶ

語りあう時間を

一緒につくれたら

いいですね。

 

 

 

 

 

そして

この特別な21日間のプロジェクトは

いつか

ノートを手にしてくださっているあなたと

一緒に出来る日が来ますので

楽しみにしていてください。

この感動を分かち合えたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

今日も読んでくださり

ありがとうございました。

 

 

 

いつかお会いできることを

楽しみにしています。

 

 

 

光につなげる人

Link∞Light

黒原みほこ

 

↓↓↓

青い空を見上げ一緒に歌おう!ハッピーみほこ 

 

 

 

黒原みほこInstagram

↓↓↓

 

 

 

 

 

************************

 

只今
「頭がスッキリする24この鍵 小冊子」を
プレゼントしています!🎁
 
↓click!↓
 
2020年立ち止っていた私が、
「自分sizeの夢が叶っていく10このワーク」で
変わりました。
 
 
☆涙がでました。
☆私も〇〇します!
とメールにお返事いただきます。
 
↓画像をクリックください↓↓
 
 
 


【お問合せご案内】
 

□ハッピーへのお問合せ、は

メール↓

または、

ラインからお気軽にご連絡ください。

お申込みフォーム

 

ハッピーさんから時間の

楽しいヒントが届きます!
友だち追加

こんにちは!
 
 
☆楽しい手帳の書き方術

☆あなたの夢が叶っていく時間術をお伝えしています

手帳ナビゲーター

方眼ノートトレーナー

10minFOCUSmapping®グランドインストラクターの

黒原みほこです。
 
 
*******************************
私は、あなたの「自分sizeの夢が叶う応援」を
「ノート」と「手帳」と「メモ」で
具体的に日常で叶える術をお伝えしています。
******************************
 
 
 
 

 

 

今日は、とっても大事なお話をします。

 

 

毎回大事なんですけど、

特別なお話なです。

 

 

 

今日は

私がエネルギー高く

Instagramライブができた秘密の1つ

お話させていただきたいと思います。

 

 

 
 

 

 
 

 

例えばあなたは

こんなことは感じたことはありますか?

 

 

 

新しい行動を増やしたいのに、なかなか進めない。

 

 

発信していてもなかなか新しい人と出会えてない。

 

 

仕事しながらも2023年をこれできた!って

充実した気持ちになりたい!

 

 

時間の使い方を変えて

もっと更なる心地よさに出会いたい。

 

 

 

もしそう思っていたら

今日のブログを読んでいただけたらと

思います。

 

 

 

 

実はこの悩み

私は思っていたんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、「あること」をしたら

エネルギーが高くなったんです!

 

 

それがこれです!

 

 

たまたま見たYouTube!

 

 

 

昨日アップしたブログ、

読んでくださった方から

感想が届きました。

 

ありがとうございました。

↓↓↓

 

 

 

 

 

そうなんです。

私黒原にとって大事な

1月19日の1時間10分の講演会に

集中してきたので、

 

この日が終わらないと

2023年の流れを考える気持ちに

ならない感覚を持ってました。

 

 

 

といいながらも

同時進行で

4つほど仕事が動いていたんですが

 

 

「本当に2023年どんな時間を大事にしたいか?」という

問いを持ち続けていました。

 

 

 

 

 

あなたはいかがですか?

本当に2023年大事にしたい時間はなんですか?

どんな時間をつくりたいですか?

 

 

 

 

 

 

そして、

頭で考えると

こうして、ああして、、、と

浮かぶんですけど、

 

 

 

どうもエネルギーが湧いてこない私でした。

 

 

 

 

そんなとき

たまたま見たYouTubeで

「100リストを書くといいこと」について

話しているのを拝見したんです。

 

 

 

 
 

 

 

思い立ったら吉日!やってみよう!

 

 

昨年

方眼ノートメソッドを考案された高橋さんから

教わった

プロジェクトでやった

「100GOAL」もしていて

100個書くことのすごさは

体感していました。

 

 

 

例えば1月中に書くと

イイとも聞いたこともありました。

 

 

 

 

 1月は終わったけど、、

でも、私にとっては「今」かもしれない。

 

 

 

 

 

そこで

2月に数字を書いて

やってみたいなと思う、

小さなことも大きいと感じることも

100リスト書き出したんです。

 

 

 

そこから、、

流が変わったんだと

2月14日、ノートを振り返り気づきました。

 

 

 



 

 

「流れ」をつくってくれた

 

 

 

100リストを書くとなぜいいか?

を思い出しました。

 

 

 

 

それは出来るとか、

出来ないとかでもない。

 

 

 

 

 

やるとか

やらないとかでもない。

 

 

 

 

 

自分との対話でした。

 

 

 

 

 

そう思ったんだ。

そう思ってるよね。

 

 

 

書きながら自分に素直になっていく感覚です。

どれも頭に浮かびながら

無意識に引き出しにしまっていました。

 

 

 

 

一旦だすって大事かも。

100こ書けなくてもいいから

書けるところまでかいてみようと、

書き出しました。

 

 

その時、

48個書きました。

 

 

 

 

 

実は、この書き出すが大事だった。

私にとっては!

 

 

 

 

ここから

エネルギーがぐーーんと上がりました。

 

 

 

 

そして、

 

今見ても、忘れてる(笑) 書いておいて良かった!

 

 
2月14日、
今日、2月5日に書いたものを今見てるんです。
 
 
 
 
 
これ、、いつ書いたんだろう?
  
 
 
 
 
 
やりたいことも、
今整えたい事も
ほんとメモのように自由に描いている48個。
 
 
 
 
1個1個に愛しさを感じます。
 
 
 
 
そして見てなかったけれど
実際動き出していることがあります。
 
 
 
 
 
 
 
 
これって、
書き出して認識したことで
いつも見てなくても
自然と動き出してるだ、、、と
分かりました。
 
 
 
 
 
 
頑張らないで
自然と動き出してました。
 
 
 
 
 
 
 
 
今の気持ちはまず願いを書いておく!
そこから気づくことを
取捨選択する。
それも大事なスケジューリングだな、、、
思ったんです。
 
 
 
 
 
全体像がみえてないまま
スケジューリングを決めるのではなくて
 
 
 
 
 
浮かんでいることをいったん出して、
 
その中からでもいいし、
全然違うことから始めてもいい。
 
 
自分の頭の中は宇宙と繋がっていて
過去いろんな経験もしてきて、
だからこそ
2023年は、、、とか。
これからは、、、とか。
 
 
 
「やってみたいエネルギー」が
溢れていると思うんです。
 
 
 
 
 
または
「やめたい」ものが
見えてきてると思うんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
そこから、あれしてこれして、、
とかいろいろ計画をたてるには、
 
 
 
 
手帳術の中にある、
「ベーシック講座B」でお伝えしている
大切な時間と手放す時間の作り方は
是非知っていただきたい内容です。
 
 
 
 

その前に、

2023年始まりだからこそ

生まれている想いを

「整理する」

「書き出す」

「出してみる」

「自分と対話する」

ことをしませんか?

 

 

 

一番大事な時間だと気づきました。。

書くと何が起こるか?は

【当日】お話しますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 この100リスト会は

私が10日間連続InstagramLiveをして気づきました。

 

 

 

 

私の10日間Challenge!を応援して下さった皆さんに

2023年楽しい一年にするために

冒険の準備を一緒にはじめる

プレゼント🎁企画として

参加無料で開催します!

 

 

 

 

 

LINE@に登録してくださった方から

募集します!

 

 

 

 

\10日間連続Instagramライブ

記念感謝記念無料開催!/


10名ずつ
 

3月16日(木) 一粒万倍日 朝6時〜

3月16日(木) 一粒万倍日 夜21時半〜 

1時間の予定です!

 


【申し込みフォーム】

 

 

 



 

 

 

 ライブは定期的に続いてます!

 
 

 ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

**************************

 

 

最後にある言葉をプレゼントさせていただけませんか?

毎回読んでも、私の大好きな言葉なんです。

 

 

 

私は今200人以上の仲間が参加している

プロジェクトできいた

ある言葉を思い出したんです。

 

 

 

そのプロジェクトは

『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?』

の著者高橋先生と

方眼ノートトレーナーで

ある特別なノートに書いたり

高橋先生の特別なお話が聞けるのですが

そこで

高橋先生から

「原点」という言葉が出てきていたんです。

 

 

 

更に大事と感じたのは、

「原点」は「未来」でもある。

という言葉をお話されたんです。

 

 

 

 

そして
「未来」につながるために

必要な原点で、

それがなければ

今がないから、

原点は未来をつくっているんだと

思いました。

 

 

 

私の話すのが苦手。

出来ない自分がいるから

原点となり

未来がつくられました。

 

 

 

 

 

皆さんには

今されていること、

今大事にされている想いの

「原点」はありますか?

 

 

もし、上手くいかなかったこと

誰かをいいなと思って

行動出来なかった自分も、

 

 

私のように

原点と捉えると、

1つでも

新しい角度で

アプローチできる未来が

生まれると思っていただけたら

嬉しいです。

 

 

 

 

「原点は未来」

点と点を線で結ぶ

語りあう時間を

一緒につくれたら

いいですね。

 

 

 

 

 

そして

この特別な21日間のプロジェクトは

いつか

ノートを手にしてくださっているあなたと

一緒に出来る日が来ますので

楽しみにしていてください。

この感動を分かち合えたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

今日も読んでくださり

ありがとうございました。

 

 

 

いつかお会いできることを

楽しみにしています。

 

 

 

光につなげる人

Link∞Light

黒原みほこ

 

↓↓↓

青い空を見上げ一緒に歌おう!ハッピーみほこ 

 

 

 

 

 

 

 

 

************************

 

只今
「頭がスッキリする24この鍵 小冊子」を
プレゼントしています!🎁
 
↓click!↓
 
2020年立ち止っていた私が、
「自分sizeの夢が叶っていく10このワーク」で
変わりました。
 
 
☆涙がでました。
☆私も〇〇します!
とメールにお返事いただきます。
 
↓画像をクリックください↓↓
 
 
 


【お問合せご案内】
 

□ハッピーへのお問合せ、は

メール↓

または、

ラインからお気軽にご連絡ください。

お申込みフォーム


ハッピーさんから時間の

楽しいヒントが届きます!
友だち追加

こんにちは!
 
メンタル&コミュニケーションコーチ
黒原みほこです。
 
 
*******************************
私は、あなたの「自分sizeの夢が叶う応援」を
「ノート」と「手帳」と「メモ」で
具体的に日常で叶える術をお伝えしています。
******************************
 
 
 
 

 

 

今日は、とっても大事なお話をします。

 

 

毎回大事なんですけど、

特別なお話なです。

 

 

 

今日は

2023年1月19日(木)に

名古屋市の円上中学校で

道徳講演会をさせていただいた

大切な時間を

お届けできたらと思います。

 

 

 

 

 

例えばあなたは

こんなことは感じたことはありますか?

 

 

 

自分の意見や想いを

もう少し伝えられたらと思ったことがある

 

 

自分に自信をもちたい

 

 

人前で話すのに苦手意識がある。

 

 

 

自分を変えていきたい

 

 

 

 

実はこの悩み、思ったことは

私も子供頃に思い、

そして10年前の大人になった私も

思っていたことでした。

 

 

 

もし、今

子供のあなたも

大人のあなたも

1つでも同じ思いをもっていらっしゃったら、

読みすすめていただけたら、

きっとあなたの「こえられる扉」と

出会えると思います。

 

 

 

 

子どもたちが扉を開いたように!

 
 

 

 

 

 

始まり、始まり、、、

213人の生徒さんへお届けした感想の一部

 

 

 

 

 





【感想】
 ◎貴重な時間をありがとうございました!少しでも自信がついたと思います!

◎とても分かりやすく説明してくれて話の内容をよく理解することができました。
今の自分にないものを得る ことができたので良かったです。

 ◎今まで「ゴール」と聞くと、目に見えてわかるものを想像していました。
どんな自分になりたいかをゴール に定めるという話がとても印象に残ったので参考にしたいです!
ありがとうございました。 

 

自然体からハッピーさんのような素敵な人になれるようになりたいなと思いました。

 

 ◎とても楽しくできた道徳の授業でした。 ありがとうございました。

 

 ◎昨日はありがとうございました。とても話がわかりやすかったです。これからも頑張ってください!!

 

 ◎わかりやすいプレゼンで理解しやすかったです!

頭に入る勉強法も知りたいです!

 

 ◎ハッピーさんありがとうございました、とても楽しかったです。

 

 ◎今回の講演を通して、苦手だったものこと、好きなものことに対しての考えがかわりました。 

 

◎今回の道徳講演会で今自分が気ずいていないことにもきずけたと思いました。

 

 ◎簡単なことでも、気づくことがあって私もやってみようと思いました。ありがとうございました。

 

 ◎はじめはねむくなるだろうなとかいろいろ考えていたけど話を聞くにつれてすっごい引き込まれました。

ノ ートをこれからも活用したいと思います。ありがとうございました。

 

 ◎勉強の効率的なしかたを教えてください

 

◎カンタンなことだったので毎日続けれたらと思います

 

◎色々なことを教えて頂きありがとうございました 心に響くこともあり、

勉強になることもありました 私は自分の事や、

人と話すことがあまり得意ではないのですが 

将来、黒原さんみたいに楽しく会話をして、

楽しい毎日を過ごしたいと思いました。 

本当にありがとうございました。体に気をつけてください!

 

 

すごい分かりやすく刺さる言葉ばかりでした

ありがとうございます。

教えてもらったことは簡単な事ばかりだったので毎日続けれたらと思います。

 

 

◎ありがとうございました!いっぱい自信をもらいました(*_ _)ペコリ

 

◎とてもとても素敵な講演会でした、ノートとペン、早速使わせていただきました。

 ハッピーさんの講演会は全てを肯定していただけるお話で

すごく楽しかったし聞いていて心地よかったです。

 

◎ 今までの道徳で一番面白くってしっかり聞いた気がします

 

◎ ハッピーさんは、人と自分を比べてしまうことはありますか?

良ければ自己肯定感の上がる方法を聞きたいです。

 

 

◎ 私はたった少しお話聞いただけですが、

心が軽くなった気がするしとても尊敬しました。

 本当に素晴らしい講演会をありがとうございました!

 

 

 

 
 

 

担当の先生からの感想

 

 

①10項目を私はお話しました。その中で

先生が良かったと感じられた選ばれた3つのテーマは、

 

①10年前に話すのが苦手が変わったきっかけのお話

②88歳のおばあさんとノートとペンのお話

③傾聴ワーク

 

 

その理由を教えていただけますでしょうか?

 

 

ふとしたことで
自分が変わるきっかけになったことが印象に残りました。


生徒たちもふとしたことがきっかけで

変わることができるのではないかと

感じたかと思います。

 

「きく」の種類を生徒が知らなかった、

私自身もできていなかったことが

あったため、印象に残りました。

 

 

当日含め、講演会の感想をいただけますでしょうか。

 

講演会のはじめは、下を向いて話を聞いている生徒や

あまり関心がないように見える生徒が多かったのですが、

黒原さんが話をしていくにつれて、

生徒たちの顔がどんどん前を向くようになり

、目が輝いていくのを見て、

黒原さんに講演会を依頼してよかったと感じました。

 

生徒たちはペアワークを楽しそうに

取り組んでいたので、もう少し時間を長くしてペアワークを

もっと見てみたいとも感じました。

 

場の雰囲気作りもすばらしく、

生徒の反応をよく見ていらしゃって、

とても丁寧に講演を進めてくれていると感じました。

 

 

黒原みほこの印象を教えてください。

 

 

穏やかな人柄で、相手のことをまず第一に考えてくださる方という印象です。

 




⑤最後に打ち合わせから

当日アンケートまでの時間をありがとうございした。

今後のために進化ポイントや、

メッセージがありましたらよろしくお願いします。

講演を快く快諾していただいたこと、

事前打ち合わせや準備をとても丁寧におこなってくれたこと、

当日の進行等、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

何度も言いますが、私が初めて依頼したのが

黒原さんで本当に良かったと感じています。

 

黒原さんからプレゼントしていただいた

ノートと魔法のペンが、生徒たちの今後の人生において、

どこかで生徒たちを助けてくれると信じています。  

 

自己紹介ワーク等、ぜひ機会があれば

ご依頼させていただきたいと思います。

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

2022年7月に道徳講演会の担当の先生からメールをいただきました。

 

 

 

今回私に依頼をしてくださった先生は、

とても生徒さん想いの先生で

 

✔生徒さんたちの自己肯定感を高めたい!

✔コミュニケーション能力を少しでも良くするためには!

✔生徒さんたちが人間関係でより良い関係を築いていけたら

 

という想いで

私にメールをくださいました。

 

 

 

 きっかけはS先生。

 

私が名古屋市東区で

コミュケーション講座をさせていただいた時に

館長をされた方がS先生でした。

 

 

 

 

「知ってるS先生から、

黒原さんが明るい人だとご紹介いただいて、

調べたんです。

 

 

そうしましたら、

黒原さんは、人間関係に悩んだりしていらっしゃり

それをコミュニケーションで

のりこえられたのが分かって、

黒原さんのご経験を生徒たちに伝えて欲しいと思ったんです」

 

そんな風に先生は、私を感じてくださったそうです。

zoomミーテングを夏休みにさせていただき

道徳講演会で大事にしたいお話を聴かせていただきました。

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

半年間学んだ時間

 

 

 

この講演会は

私にとって、初めてのお話でした。

以前不登校や子育てに悩むお母さんたちに講演会をしたことはありましたが

 

今回は、中学校1年生から3年生全学年の生徒さんたちの前

(生徒数213人の学校)で

体育館でお話する機会をいただきました。

 

 

 

 

ですからお話をいただいてから

この半年間ずっと頭の中に

「何が一番子供たちにお渡し出来るんだろう、、」

そう思い続け問いがたって過ごしました。

 

 

 

2023年1月19日、

大切な生徒さんたち、先生たちの1時間に

「届ける」ために何ができる?

 

と考えると、

時に岡山に行き講演会に参加したり

オンラインのセミナーに参加したり、

学ぶ師匠に質問したり、

本を数冊買ったりと、

浮かぶことは「行動すること」を選びました。

 

 
 

 

 

たぶんこの機会をいただかなければ

私はこの新しい行動は

していなかったと思います。

 

 

 

 

更に、準備している時に11月

ある大きなことに気づいたんです。

 

 

 

 

それは、

「私の今後人生の中で

213人の子供たちの前で私が話す機会が

人生で何回あるんだろう?」と。

 

 

 

 

このような機会って

もうないかもしれない。

 

 

 

だとしたら、

この機会は

どんな意味をもっているんだろう、、と。

 

 

 

 

 

 

そして、、

講演会の中で

子どもたちと分かち合う

3つのワークができました。

 

 

 

 

講演会で用意した3つのワーク

 

 

 

 

講演会の中でする3つのワークは、

□1つ目のワークは、

私が

「話すのが苦手」だった

10年前に

「話したい」と思ったきっかけが入っています。

 

このワークは

自己紹介が苦手で

一週間前から胃がきりきりした私が、

「一歩話したい」に変わった大きなきっかけ

なんですが、

 

このワークに書いたことを

認識するかどうかが

「人生を幸せにいきる鍵」だとは

その当時は気づいていませんでした。

 

 

認識した先にあった私の未来も

お話しました。

 

 

 

 
 

 

 

□2つ目は、

私が人の話の聞き方が

傾聴を学んだことでガラリと変わり、

今までの聞き方は私は聞いていたつもりで、実は

「話をきいていなかった」と

ショックを受けた

傾聴をいれました。

 

 

 

この傾聴は

本当に一生役に立ちます。

 

今の私の仕事もこの傾聴を

知ったか、知ってないかで

目の前のかたの変化は

まるで違いました。

 

 

 

いつか、生徒さんたちは

本当に立ち止まった

お友達の話を聴く時に活かせるかもしれない。

もしくはご両親が

生徒さんに悩みを話す時があるかもしれない。

「誰かのために」本当に力になれる

傾聴なので傾聴ワークをいれました。

 

 

 

 
 

 

□3つ目のワークは、

生徒さんの好きな言葉や、

大事な言葉をかいていただきました。

 

 

なぜこのワークをするかの

私のエピソードをお話ししました。

 

 

そう、そのきっかけは、

私が12歳の時にきいた 担任の先生の言葉です。

この言葉が何度も何度も私を支えてくれました。

 

 

 

そしてそれが

2022年出したCDの歌の歌詞の中に入っています。

 

 

 

 

まさか、12歳の私がきいたことばが、

大人になっても支えられるって

そんなこと想像もしていなかった。

 

 

 

けれどこれも

認識しないと

流れてしまう、大事な言葉でした。



先生がくれた言葉

「〇〇〇だよ、みほこなら〇〇〇〇」
でした。

 



そして最後に

生徒さんたちにお話しました。

 

 

 

 

 

「私が大事にした言葉は

たまたま 担任の先生が私にくれた言葉でした。


大人になって、先生に感謝をお伝えすると、

その言葉も

そのシーンも覚えていませんでした。

それでいいんです。

感謝が伝えれたことがうれしいので。

伝えれる人が生きていてくれて

伝えれました。

 

 

 

でもその言葉の意味に、大人になって

もう1つの本当の意味に気づいたんです。

 

 

 

この先生が言ってくれた言葉は、

きっと私のお母さんも

言ってくれたと思う。

私を想っていてくれたと思う。

 

 

でも私(黒原)のお母さんは

お父さんが天国に行って

一生懸命働いていて

私に言ったかもしれないけれど

私が気づけなかったり。

 

 

もしかして、

いう瞬間もなかったかもしれない。

必死すぎて。

 

 

だから、私は、

お母さんが

本当に言いたいことを

代わりに周りの人(先生)を通じて

聴くことができたかもしれないって。

 

 

 

そう思うと、皆さんの

「大事な言葉、好きな言葉は、」
歴史上人物の言葉かもしれないし、

アニメのセリフかもしれないし、

歌の歌詞かもしれない、

友達の言葉かもしれない、

 

でも、その言葉は、

皆さんを一番に思ってる人が

言葉に出来てない事があるかもしれなくて、

代わりに

力をくれているかもしれない。

 

 

どうぞ、大事な言葉をこれからも

変わっていいから、

忘れてしまうから、

書いておいてほしい。」と

お話しました。

 

 

 

 

講演会が終わり

私の80代の母に

話すと

母も泣いて

私も泣きました。

 

 

 

この講演会は、

私の人生の土台を

気づかせてくれた

時間にもなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

最後に

 

子供たちは宝物。未来を支え、ひらいていく光の存在

 

講演会の始め、

子どもたちは

下を向いていました。

 

 

 

 

 

でも1人1人が

顔を上げて

1人1人が自ら、

手をあげて

拍手をしてくれて、

笑ってくれました。

 

 

 

子どもたちと先生からいただいた

1時間10分!

 

 

 

 

この時間を最高にするために

 

今回3つのワークを

私が2020年3つのことに

立ち止った時に手にした

「ノート」と「ペン」で

書いてもらえたら嬉しい、、と

思い

担当の先生と

その上司にあたる先生に

ご相談させていただきました。

 

 

 

今このノートとペンがなければ

私はお話してないですし、

違う仕事をしているかもしれません。

 

 

 

 

 
 
 
 
 

 

 

ノートは、学校へ事前におくり、

先生方に確認いただきました。

 

 

 

そして

ノートとペンの納品を

事前に伺ったところ

体育館で

パワポでどんな風にうつるかも

確認させていただきました。

 

 

この時間のおかげで

パワポは

私が想像していたものではなくて

まるで違うカタチとなりました。

体育館でリアルに確認させていただく

先生がお時間を

下さり本当に有りがたかったです。

 

 

一番後ろの席から見え方を確認。
電気を暗くしたり
カーテンをしめたりしました。
 
 

 

 

 当日、

 生徒さん、先生方にも
ノートとペンをお渡しさせていただきました。
 
 
 
 

 

2023年1月19日、

この日が最高の時間となったのは、

生徒さんたちと、

生徒さんを想う先生のおかげでした。

 

 

この半年間

担当の先生はとても丁寧に

コミュニケーションをしてくださいました。

 

何度もメールをすることがあったり、

前日も

次の日が私立の試験ということで

対応を相談することもしました。

 

 

学校へ伺うと

校長先生も

「素晴らしい生徒たちなんです」と

目を輝かせて話してくださいました。

「黒原さんも、きっと

前に立つと分かりますよ。」って。

 

 

 

また会場の準備も、

先生方が、

明るい挨拶で迎えて下さり

スピードある準備、かつ安全な準備を

丁寧にしてくださいました。

 

 

 

なんて素敵な先生たちと

生徒さんたちの場で

お話させていただくんだろうと

感謝の気持ち一杯でした。

 

 

 

 

このような

素晴らしい機会を

ありがとうございました。

 

 

 

そして

生徒の皆さんから

いただいたアンケートを

今も読み返し

有難い気持ちで

受け止めています。

 

  

 

 

 ↓準備したノートたち

最後のページ

 

仲間もノートを

送ってくれました。

 
 
 

 

私のお渡ししたノートとペンは

そのあとは自由。

 

 

 

私は

講演会の中でも

ワークをしても言葉にできても出来なくてもいいよ。

ノートは、書いてもいいし

書かなくてもいいよ。と

お話しました。

 

 

 

本当に書くすごさを

知ってるからこそ

このノートとペン

213人プラス先生方を

ご用意しました。

 

 

そのワーク3つへの良かったことの

人生体験も

このノートとこのペンがどれだけ

のものかも知っています。

 

 

 

 

 でも

人それぞれ想いがあると思うんです。

タイミングも。

 

 

 

それが一番表現されるのが

中学生の時間だと思うんです。

 

 

 

 

 

 

この1時間10分は

自分の心を大事にしてほしいと

お願いしました。

 

 

 

 
 

 

 

私が子供の頃も人前で話すのが苦手。

大人になって

お母さんになっても

自己紹介で

人前で話すのが苦手。

 

 

 

中学の私は、

お母さんに悩みは言えません。

友達にもいえませんでした。

 

 

 

先生方はすごく厳しかった。

 

 

その中で

私の出来ることを

色々子どもなりに

気遣いながら

私は過ごしました。

 

 

 

 

 

もし、今の考えかたや

ノートとペンがあれば

私は違っていたとわかります。

 

 

 

 

 

ただただ

「知らなかった」だけでした。

 

 

 

 

ノートとペンで

○自分の出口をつくれて。

○安心する場をつくれて、

○自信がつく

かんたんな方法を

知らなかっただけでした。

 

 

 

 

 

 

だからこそ「学び」変わりました。

 

 

そして今

「話すことが仕事になりました」

 

 

 

苦手だったから。

上手くいかない、

緊張する人の気持ちも、

苦手だという気持ちも

嫌だという気持ちも

分かります。

 

 

 

 だから、今回の私の話が、

☆話すのが得意な生徒さんには

より自分を表現する素晴らしさのヒントになり、

 

 

☆話すのがなかなか、、、変わりたい

生徒さんには、

考え方を変えたら

話せるかも!に変わるヒントを

お話しました。

 

 

 

 

そして

こうして

読んでくださった

皆様

ありがとうございます。

 

 

 

 

「話すのが苦手」だったら

大丈夫!

 

 

 

知らないだけです。

 

 

 

 

 

大人向けにも

「話すのが得意になる!

 人も自分も動き出す傾聴講座」も

しております!

お声掛けください。

 

 

 

**************************

 

 

最後にある言葉をプレゼントさせていただけませんか?

 

 

 

私は今200人以上の仲間が参加している

プロジェクトできいた

ある言葉を思い出したんです。

 

 

 

そのプロジェクトは

『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?』

の著者高橋先生と

方眼ノートトレーナーで

ある特別なノートに書いたり

高橋先生の特別なお話が聞けるのですが

そこで

高橋先生から

「原点」という言葉が出てきていたんです。

 

 

 

更に大事と感じたのは、

「原点」は「未来」でもある。

という言葉をお話されたんです。

 

 

 

 

そして
「未来」につながるために

必要な原点で、

それがなければ

今がないから、

原点は未来をつくっているんだと

思いました。

 

 

 

私の話すのが苦手。

出来ない自分がいるから

原点となり

未来がつくられました。

 

 

 

 

 

皆さんには

今されていること、

今大事にされている想いの

「原点」はありますか?

 

 

もし、上手くいかなかったこと

誰かをいいなと思って

行動出来なかった自分も、

 

 

私のように

原点と捉えると、

1つでも

新しい角度で

アプローチできる未来が

生まれると思っていただけたら

嬉しいです。

 

 

 

 

「原点は未来」

点と点を線で結ぶ

語りあう時間を

一緒につくれたら

いいですね。

 

 

 

 

 

そして

この特別な21日間のプロジェクトは

いつか

ノートを手にしてくださっているあなたと

一緒に出来る日が来ますので

楽しみにしていてください。

この感動を分かち合えたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

今日も読んでくださり

ありがとうございました。

 

 

 

いつかお会いできることを

楽しみにしています。

 

 

 

光につなげる人

Link∞Light

黒原みほこ

 

↓↓↓

青い空を見上げ一緒に歌おう!ハッピーみほこ 

 

 

 

 

 

 

 

 

************************

 

只今
「頭がスッキリする24この鍵 小冊子」を
プレゼントしています!🎁
 
↓click!↓
 
2020年立ち止っていた私が、
「自分sizeの夢が叶っていく10このワーク」で
変わりました。
 
 
☆涙がでました。
☆私も〇〇します!
とメールにお返事いただきます。
 
↓画像をクリックください↓↓
 
 
 


【お問合せご案内】
 

□ハッピーへのお問合せ、は↓とラインからお気軽にご連絡ください。

お申込みフォーム


友だち追加

 

 

 

 

 

こんにちは!
 
10minFOCUSMapping®グランドインストラクター
(テンミニッツフォーカスマッピング)
方眼ノートトレーナーの
黒原みほこです。
 
 
*******************************
あなたの「自分sizeの夢が叶う応援」
「ノート」と「手帳」と「メモ」で
具体的に日常で叶える術をお伝えしています。
******************************
 
 

 

 

さてさて

今日は、とっても大事なお話をします。

 

 

毎回大事なんですけど、

特別なお話なです。

 

 

7年間一緒に語った方の大事なお話です。

 

 

 

 

どんなお話かというと、

ママになって、

技術があっても絵が描けなくて、、

そんな白いキャンパスを目の前に

足と手が震えてしまった、、、

そんな大学生の時があったお母さんが

自分をこえた、

枠をとっぱらった、、、お話です。

 

 

 

例えばあなたは

こんなことは感じたことはありますか?

 

 

 

✔子供に伸び伸びしていいよ。自由に。と言ってるのに、

自分がどこか伸び伸びしていないところに

気づき出している方

 

 

 

✔いろんなことが出来るけど

どうしても1つ超えれないなと

手が止まるようなことがある。

 

 

 

✔もっと、自分の才能や

やりたいことを思いっきりやりたいと

思っている。

 

 

 

✔子供たちの未来に1つでも

いいことを手渡したいと思っている方

 

 

 

 

そう思っていらっしゃる方がいたら

よみすすめていただけたら、

きっとあなたの「こえられる扉」と

出会えると思います。

 

 

 

 

 

そんな扉を開きたくないですか?

 

 

 

 

始まり、始まり、、、

 

 

7年前の自己紹介で出てきた言葉

 

 

 

7年前、

和室の部屋で

自己紹介体験講座を開いていた私、黒原。

 

 

そこで

さちさんと語りあいました。

 

 

 

「これから子供たちに

会が教室を開きたい」

 

 

 

「でも お母さんたちに上手く話せるだろうか、、、」

 

 

 

今では、アートエッグ絵画教室も7年になり

生徒さんの作品展をご自身の2023年の

お誕生日に開催されるぐらい素敵な時間を重ねられている

さちさん。

 

 

 

 

そんなさちさんは、

自己紹介の時に

話せば話すほど

部屋がぱーーーっと光るように

言葉を話されました。

 

 

 

「私がなぜ絵画教室をやりたいか」

 

 

「私はちいさいころどんな気持ちを感じたか」

 

 

 

「絵を描くとはどんなことなのか?」

 

 

そして

「大学生の時絵が描けなかった、、、」

 

 

この体験が

さちさんの

子どもたちの個性を大事にしていく

表現の場所をつくるきっかけでした。

 

 

 

 

 

 

このあと、コミュニケーション講座で

より「原点」に触れる時間を

共に過ごしました。

 

 

 


 

 

 

白いキャンパスに描くきっかけは歌だった

 

 

 

まさか、、、、

その描けないと思っていたさちさんの手と心を

動かすきっかけに

 

 

 

私黒原みほこが

携われたと知って

 

さちさんから「みほこさん、絵が絵掛けました」と

連絡をいただいたとき、

ほんとうに

泣けました。

 

 

 

 

 

 

今日の

Instagramライブでも

お話してくださったのですが

「2022年6月8日、

みほこさんの歌を

ホテルできいて

 

 

普段の私なら、、、

 

 

 

でも歌を聴いたら涙が出てきて

絵が見えました。

 

 

子どもたちがいて

見守るお父さん、お母さんがいて」と。

 

 

 

 

それを絵に描いてくださったんです。

 

 

 

 

「自由に描いていいんだよ。」

 

 

 

 

 

そんな声をさちさんは

初めて自分に声をかけ、

本当に「描こう」と思った瞬間だったそうです。

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

大人になっても 今からいつからでも変われる!

 

 

子どもに自由にいいよと言っていた。

その言葉を

本当に自分にかけれた。

 

 

そして行動して絵が完成した。

 

 

 

 

 

 

 

更に、子供たちの発表会も

開催され

更に大きなキャンパスに

大切なお2人を描かれる!

 

 

 

 

是非、さちさんの声と共に

きいていただけたら嬉しいです。

 ↓↓↓

 

 

 

 

さちさんのInstagramはこちら!

大人向けに絵のレッスンもzoomでしてくださいます。

私の友人たちも教えてもらって

絵を送ってくれました。

 

↓↓↓

 

 

 

 

「技術があっても心が、、、、心が大事」

 

 

 

今個性教育学でさちさんが

お母さんたちにお話されているのも

さちさんの原点と結びついています。

 

 

 

 

 

あなたも

いつからでも変われる!

○私の歌から

○さちさんの絵につながり、

 

今度は

○さちさん絵にふれて、

あなたが扉を開く番!

 

 

 

 

それが伝えたくて

ブログを書きました。

 

 

 

 

最後に

 

200人以上のプロジェクトで聴いたある言葉

 

 

最後にある言葉をプレゼントさせていただけませんか?

 

 

 

私は今200人以上の仲間が参加している

プロジェクトできいた

ある言葉を思い出したんです。

 

 

 

そのプロジェクトは

『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?』

の著者高橋先生と

方眼ノートトレーナーで

ある特別なノートに書いたり

高橋先生の特別なお話が聞けるのですが

そこで

高橋先生から

「原点」という言葉が出てきていたんです。

 

 

 

更に大事と感じたのは、

「原点」は「未来」でもある。

という言葉をお話されたんです。

 

 

 

 

前回のみずきさんもそう思いましたが、

今日も心身しみこむように思いました。

 

 

 

 

 

 

そして
「未来」につながるために

必要な原点で、

それがなければ

今がないから、

原点は未来をつくっているんだと

思いました。

 

 

 

 

 

 

 

皆さんには

今されていること、

今大事にされている想いの

「原点」はありますか?

 

 

 

「原点は未来」

ぜひ、点と点を線で結ぶ

時間をスケジューリングしていただけたらと

思います。

 

 

 

 

 

そして

この特別な21日間のプロジェクトは

いつかノートを手にしてくださっているあなたと

一緒に出来る日が来ますので

楽しみにしていてください。

この感動を分かち合えたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も読んでくださり

ありがとうございました。

 

 

 

いつかお会いできることを

楽しみにしています。

 

 

 

光につなげる人

Link∞Light

黒原みほこ

 

 

さちさんが聴いて下さった歌はこちらです!

↓↓↓

青い空を見上げ一緒に歌おう!ハッピーみほこ 







************************

 

只今
「頭がスッキリする24この鍵 小冊子」を
プレゼントしています!🎁
 
↓click!↓
 
2020年立ち止っていた私が、
「自分sizeの夢が叶っていく10このワーク」で
変わりました。
 
 
☆涙がでました。
☆私も〇〇します!
とメールにお返事いただきます。
 
↓画像をクリックください↓↓
 
 
 


【お問合せご案内】
 

□ハッピーへのお問合せ、は↓とラインからお気軽にご連絡ください。

お申込みフォーム


友だち追加

 

 

 

 

 

こんにちは!
 
10minFOCUSMapping®グランドインストラクター
(テンミニッツフォーカスマッピング)
方眼ノートトレーナーの
黒原みほこです。
 
 
*******************************
あなたの「自分sizeの夢が叶う応援」
「ノート」と「手帳」と「メモ」で
具体的に日常で叶える術をお伝えしています。
******************************
 
 

 

 

さてさて

今日は、とっても大事なお話をします。

 

 

毎回大事なんですけど、

特別なお話なです。

 

 

 

今日はね、いろんな悩みが一気に解決しちゃった

不思議なお話です!

 

 

例えば

【こんなことは感じたことはありますか?】

 

 

もし

✔方眼ノートを手にしたけど

なかなか書けないなと思っている方

 

 

 

✔メルマガを始めたり

発信力の幅を広げたい方

 

 

✔春からお子さんのお弁当づくりが

始まるから、なかなか、、早起きが

苦手で、、、今から気持ちが、、

 

思っていらっしゃる方がいたら

よみすすめていただけたらと思います。

 

 

この一見、ばらばらなお困りごとが、

一気に解決できるとしたら?

 

 

そんな扉を開きたくないですか?

 

 

 

 

始まり、始まり、、、

 

 

方眼ノートがなかなか書けなかった。

 

 

みずきさんは、

方眼ノートを受講したけれど

なかなか書けない、、とおもってみえました。

 

 

 

でも、

方眼ノートを月に1回書く会に参加したことで

必ず書く時間をスケジューリングして

書ける時間が増えてきたそうです!

 

 

 

 

「でも、用事で行けないときもあって、

そんな時は、やっぱりモヤモヤしていました。

書いていなかったから

書くって本当にすごいと思っていたところ

 

 

だから、方眼ノートのベーシック講座の次の講座、

ADVANCE講座ってもっとすごいのかな?

 

それは受けてみたいって思っていたんです。」

 

 

また、こんな風にもお話されました。

 

「みほこさんのLPを読んで

私もこれからメルマガを書いたり、

ホームページを3つ動かしてたり

書くことをしているので

もっとスピードアップして

叶えていきたい!

 

これはADVANCE講座で出来るのではないか?」と

思いました。

 

 

 

 

 

それから

みずきさんは、

付箋に「アドバンス講座はみほこさんから受ける」と

書いて

私の日程を見てくださっていたそうなんです。

 

 

 

「2022年毎月手帳の中で「アドバンス講座をみほこさんから受ける」という付箋が

うごいていって、

今日!叶いました!」

と言って下さるみずきさん。

 


何が嬉しいって、

みずきさんの手帳の中で

私が動いていたなんて、

とっても嬉しな、、と感動していました。

 

 

 

 

更に、更に、

感動は続きます。

 

 

 

 

それは講座の始まって10分で

涙がでるような時間となったんです。

 

 

 

 

それは何かというと、

 

 

今回のADVANCE講座の準備の1つに

本を持ってきてくださるよう

メールで送っていたんです。

 

 

 

そこで

みずきさんが「本か、」と

目に留まり手にした本が

10年前に

お嬢さんにいつかこの本を渡したいと思っている

大事な宝物の本でした。

 

 



 

 

 

この本を今読んでいたら

とまらない、、。

 

大事にしたい想いがつまっている本だったんです。」

 

 

 

「これはみほこさんの講座を申し込んだ、

みほこさんからのギフトだから

お礼をお伝えしたくて、、」と

みずきさんがおっしゃって本について語る

みずきさんに

講座が始まった数分で

みずきさんの本への想いにつまる原点に触れて

涙がでてきました。

 

 

 

 

 

 

ポイントは、

・書けてないのが書けるようになる

スケジューリング!

・原点と出会う本との再会。

 

 

 

「原点」に触れる時間が

このあと講座の時間を

大きく変えていきます。

 

 

 


 

 

 

 

もう1つの原点がノートの上に

 

 

「みほこさん、早くかきたい!」

と講座中,

声を上げてくださったみずきさん。

 

後半で

ADVANCEのノートを書くカキ方を

お話しました。

 

 

そして書いた初めての一枚。

 

 

そこには、みずきさんの

原点となる方が

出てきたそうなんです!!

 

 

「みほこさん、〇〇さんが浮かんで、

〇〇さんに書きました。」

 

 

 

その方は私も知っている方でした。

 

 

 

知っているってどういうことかというと、

2022年12月

みずきさんも私も参加したある会で

大事な〇〇さんがいて、、

今の仕事を始めたんです」

涙を流されて話してくださった

みずきさんの「大事な○○さん」

だったんです。

 

 

 

 

「もう、会えないんです。

〇〇さんはどこにいるかも分からない。

 

でも〇〇さんがいて、、

私は動き出したんです。」

 

 

みずきさんも子育てで悩んでいて、

〇〇さんもいろんなことで

悩んでいて

そんなときに

出会った○○さん。

 

 

 

それはみずきさんの

原点になる方でした。

 

 



 

 

大事なポイントは

会えないかたでも

大事な〇〇さんにノートが書けること」

 

更に重要なのは

そのノート1枚に出てきた

みずきさんの大事な言葉たちでした。

 

 

○○さんに伝えてあげたかった言葉が

数年たって今言葉になられた瞬間でした。

 

 

 

 

 

「みほこさん

この1枚宝物にします。」

 

 

 

LPでも活かせますね!

 

 

最後はみずきさんと私で

一緒に1枚書きました。

 

 

 

私(黒原)のお困りごとは

「片付け!」

なかでも

「オンラインサロンでも

お片付けをみんなで

楽しみすすめたい」と

思っていることも

考えていました。

 

 

 

プロのみずきさんにご相談すると、

なんと、、、

スッキリ解決したんです!

 

 

 

お時間

たった、、、「〇分」で!

 

 

 

 

もうびっくりしました。

 

 

 

 

みずきさんも

「これすごいですね。

 

 

 

みほこさんのお困りごとを

解決したら

私のLPにも活かせることが

分かりました!」

と嬉しい声。

 

 

 

 

大事なことは

1つの解決が

他の事も解決できちゃう!ってこと。

 

今までいろんなこと

解決しようと

考えていました。

 

 

 

 

更に重要なのが

みほこさんの1枚で、

私の春のお困りごとも

気持ちが軽くなりました!

 

 

すごい!!

 

本当に今受けて良かった!

 

 

やりたいことがいっぱいあるです」と

みずきさんは、笑顔いっぱいでした!

 

 

 私もめちゃめちゃ嬉しい!!!


 

どんな方におすすめですか?
 

「方眼ノートを書けないという方にも

おススメです!

 

 

高橋先生の動画もとても勉強になって

内容も、

自分がこれから動画をつくろうと

する視点でも

とても学びになりました。

 

本当に受けて良かったーー」

 

と感想をいただきました。

 

 

 

 

3つの原点に出会えた時間

 

 

最後に 涙がでるぐらいの

感動を教えてくださったみずきさんのことを

ご紹介させてください。

 

 

 

みずきさんがメインでされていらっしゃるお仕事は

こちらです。

 

 

 

 

■お片付けと感じられると思う方も

いらっしゃると思いますが

その原点に

さきほど初めて書いた1枚に出てきた

「大事な〇〇さん」がいたり。

 

 

■田舎から大学を目指して上京したときの

みずきさんがいたり、

 

 

■講座前に手にした

娘にもいつか渡したいと思っている

10年前に買った本から

生まれています。

 

 

 

涙がでるぐらい、

いっぱいの想いが

「お片付け」を楽しく優しく届けてくださる

みずきさんのお仕事になられました。

 

私からも熱く、みずきさんの原点を話せるぐらい、

なんですけれど

これはみずきさんから

聴いていただきたいので

ぜひ会いにいって

みずきさんにふれていただきたいです。

 

 

 

また、すごいのが、

みずきさんは、とても学ぶかたなんです。

 

 

私がみずきさんに出会ってから

常に常に「今は○○を学んでる」と

学び、一歩でもいいものを

届けることに

時間と想いを注がれている姿を

拝見しています。

 

 

 

 

私も今年みずきさんから

「片付け」を受講します!

 

 

良かったら一緒に受けませんか?^-^

 

 

 

 

最後に

 

200人以上のプロジェクトで聴いたある言葉

 

 

最後にある言葉をプレゼントさせていただけませんか?

 

みずきさんが

方眼ノート【ADVANCE講座】LEVEL1を

受けてくださいましたが、

 

 

私も思い出しました。

 

 

私にも原点となる「大事な〇〇さん」という存在がいて、

原点の1冊があり、

高校から短大に行く時の進路は

今も原点になっています。

 

 

 

そんなことを思い出したとき、

私は今200人以上の仲間が参加している

プロジェクトできいた

ある言葉を思い出したんです。

 

 

 

そのプロジェクトは

「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」

の著者高橋先生と

方眼ノートトレーナーで

ある特別なノートに書いたり

高橋先生の特別なお話が聞けるのですが

そこで

高橋先生から

「原点」という言葉が出てきていたんです。

 

 

 

更に大事と感じたのは、

「原点」は「未来」でもある。

という言葉をお話されたんです。

 

 

 

 

その言葉を思い出すと

みずきさんの3つの原点も

私の3つの原点も

その原点があるから道があり、

今みずきさんと出会えた交差点のように

感じました。

 

 

「お互いに原点を 認識しているから

出会わせていただけた道のよう」でした。

 

 

 

そして
「未来」につながるために

必要な原点で、

それがなければ

今がないから、

原点は未来をつくっているんだと

思いました。

 

 

 

 

 

 

 

皆さんには

今されていること、

今大事にされている想いの

「原点」はありますか?

 

 

 

「原点は未来」

ぜひ、点と点を線で結ぶ

時間をスケジューリングしていただけたらと

思います。

 

 

 

 

 

そして

この特別な21日間のプロジェクトは

いつかノートを手にしてくださっているあなたと

一緒に出来る日が来ますので

楽しみにしていてください。

この感動を分かち合えたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

今日も読んでくださり

ありがとうございました。

 

 

 

いつかお会いできることを

楽しみにしています。

 

 

 

光につなげる人

Link∞Light

黒原みほこ

 

 

************************
 

 

みずきさんが受講された進化する!

もとに戻れない

進化がとまらない

方眼ノート【ADVANCE講座】LEVEL1

日程のご相談はラインからお気軽にください。

 

 

 

 

 

 

只今
「頭がスッキリする24この鍵 小冊子」を
プレゼントしています!🎁
 
↓click!↓
 
2020年立ち止っていた私が、
「自分sizeの夢が叶っていく10このワーク」で
変わりました。
 
 
☆涙がでました。
☆私も〇〇します!
とメールにお返事いただきます。
 
↓画像をクリックください↓↓
 
 
 


【お問合せご案内】
 

□ハッピーへのお問合せ、は↓とラインからお気軽にご連絡ください。

お申込みフォーム


友だち追加