コマツコが初めて漢字書いた記念日。

 

30代共働きのマツコです。

研究室時代からの付き合いで夫と結婚。

なんだかんだ長距離通勤しながら

共働き生活も8年目に突入。

◎夫婦37歳 長女6歳 長男2歳

化粧っけないくせ

やっほー!


今日、帰宅してご飯食べてたら

早々にご飯を食べたコマツコニコニコ


ニコニコ「見て見てニコニコキラキラ

とこんなの見せてきたから


ひらめき「えーっ!漢字かけるの?!」

と驚いて即写真撮りました。


写真下手か

 

ニコニコ「漢字よんで?」

とコマツコに聞かれたから

ひとつひとつ読んであげて


例えば

ひらめき「これは つき だね。moon。

月曜日のゲツ でもあるね〜」

なんて言いながらですよ?


なんて説明しようか迷ったのは 


【公】ですよ。


‥公文のく?(公文やってない)

‥公務員の公?(公の意味がわからないとつたわらないやつ)

 

迷ってたら、コマツコ。

ニコニコ「これは こうえん の公だね!」

なんて言うじゃんか!


すご〜いお願いキラキラ

説明うま〜お願い


とびっくりしました。  


そして一番の喜びは

こちらから何も言わずとも

漢字の世界へ踏み出したこと。


漢字書いて、と一切言わずに

そんな時間なかった

娘が自ら漢字を書いてみた。

という事実が 

私にとっては一番嬉しかったこと。


教育圧はある方かなと気にしていたので、3月からは◯◯しなさい、をやめてたんです。

◯反省したので 


朝のプリントをやめた 


勝手に育つ部分を見て

私に必要なことはコマツコを

信じて、認める。


そして、結構漢字書けるんだ、

という驚き。

思っているより子は出来ること多し。

彼女をこれからも、信じて、認めるお茶


ひらがな、カタカナ、数字、漢字は日々愛読のポケモン図鑑から学んでるみたい。

ありがとう。ポケモン。



◯コマツコ家庭学習

3/15-約2ヶ月

▶チャレンジたっちほぼ毎日 

4月は26日間実施

(私からやりなさいゼロ)


すごいよ。

週6だよ?忙しい毎日。

朝起きて6時半過ぎにやったり

驚いたのは水族館から帰宅した夜

やってたとき。

親は眠りかけてた


ポケモンGOやアニメを見るために

最低限チャレンジたっちはやる!

そう決めてるので

ポケモンをモチベに

コマツコはやってるみたい。


習慣になってるし

プリントのときのような

嫌気もなく

楽しそうにやっている。


本音はプリント再開を

いまかいまかとタイミング狙ってる。笑


まぁさ、

親である私はこれからも

信じて、認めて

コマツコがたっちをするたびに

チャレンジたっちのメール返信を 

欠かさずやることだよねおやすみ


たっちの返信、みんなしてる?


マツコ