陰陽五行を日常生活にいかして健やかに過ごすことが大切 | 温活よもぎ温補と漢方養生の小さなおうち教室~セルフケアとセラピスト養成講座~

温活よもぎ温補と漢方養生の小さなおうち教室~セルフケアとセラピスト養成講座~

オンライン・対面(東京北区赤羽)にて着衣で行う温活「よもぎ温補セラピー」と「初心者さんの漢方養生学講座」を開講しています。また、こだわりの天然水を使用した(株)ヴィーダフルのスキンケア、ヘアケア商品、体に優しい温活グッズなどの販売もしています。

五行とは、

自然界全てのものを

5つに当てはめ考える

中国の古い思想です。


神社でも

この5色は使われています。


緑(青)=木

赤=火

黄=土

白=金

黒(紫)=水


万物を5つに分類することで

全てのバランスを保つ、と

考える五行説。


私たちの体の中も

五臓と五腑(六腑)が

互いを助けあうことで

健やかな状態を保っているのです。




自然の中の一部である

私たち人間も

この五行の考えに沿って

日々過ごすことが大切。


また、日本の季節は、

五行と大いに関係があるので

季節に合わせて過ごすことが

やはり大切。


季節の養生(ようじょう)

お試しレッスンでは

なるべく簡潔にこの関係について

お話ししています。




昨日は神社に詣で

この5色布を持ち、鈴を鳴らし

一年の無事を願ってきました。


年が明けてから

大きな災害や事故が続き

無事に過ごすことが

当たり前ではないことを

感じてやみません。



被災地に祈りを送りつつ

今、目の前のことを

ひとつずつ丁寧に

取り組んでいきたいと思います。


 

 

▶ホームページ
▶Instagram

 

LINE ID @524ximay