表参道の薬膳レストランで美容と健康によいランチ♪ | 温活よもぎ温補と漢方養生の小さなおうち教室~セルフケアとセラピスト養成講座~

温活よもぎ温補と漢方養生の小さなおうち教室~セルフケアとセラピスト養成講座~

オンライン・対面(東京北区赤羽)にて着衣で行う温活「よもぎ温補セラピー」と「初心者さんの漢方養生学講座」を開講しています。また、こだわりの天然水を使用した(株)ヴィーダフルのスキンケア、ヘアケア商品、体に優しい温活グッズなどの販売もしています。

「薬膳カフェに行きたいです!」

 

▶初心者さんの漢方養生学講座

受講生さんのリクエストで

表参道にある薬膳レストランへ♪

 

 

 

漢方養生学講座

 

青学のすぐ近くにある薬膳レストランは

お昼は90分まで。

 

私たちはオープンと同時に入店したので

すぐに座れました。

 

お昼時は近くにお勤めの方も多く

結構混んでいるため

行かれる時は早めがいいかも。

 

 

今回、メニューを見ながら

悩みに悩んだ末選んだのは…

 

漢方養生学講座

「季節限定の白身魚と梅肉のおかゆ」

 

梅肉に含まれる酸味は

夏バテなどの疲労回復にも効果的。

 

夏の食材になりますが

梅雨の今にも摂るのがおすすめです!

 

 

普段は苦手な酸味。

なぜだか無性に食べたくなって…

 

「もしかしたら肝木のバランスが

崩れがちなのかもしれないな」

なんて頭の中で思いながら頼んだおかゆ。

 

さっぱり食べやすく美味しかった~飛び出すハート

 

 

 

 

漢方養生学講座

あとは、サラダ。

サラダバーではなく、1回のみのセットにし、

自分で好きな野菜を選んで盛り付けます。


お皿大きめなので1回でも

満足できる量でした!

 

ドレッシングは4種類あって、

生姜、玉ねぎ、人参、豆腐。

 どれも美味しそう〜


野菜をたっぷり盛れるので

4種類、全部かけて♡

 

 

「気が不足気味だしな…」

ということで、

それを補う「豆類」は

特にたっぷりいただきました。

 

豆もほくほくと柔らかく美味しい~飛び出すハート

 

 

 

 

か

 

レストランの2Fには

ギャラリーもあって

昔の薬作りを疑似体験♪

 

 

漢方養生学講座では

薬は学びませんが

日頃のライフスタイルや

摂ると良い食材などをお伝えします。

 

 

自分が食べたい!

と思うものから

身体の調子を捉えてみたり

 

今の身体の調子から

メニューを選んでみたり

 

自分で意識をして過ごす

身体と心に優しい生活。

 

 

それらを実際に体感いただけて

私自身も嬉し楽し♪なランチでしたニコニコ

 

 

もちろん、漢方の知識がなくても

美味しく楽しい食事ができます。

表参道に行かれる時は、

ランチ候補にしてみてくださいね。

 

今回行ったお店です

 

 

 

 

 ────────────────

初心者さんの漢方養生学講座

 ────────────────

▼マンツーマン受講

■全12時間の受講日時、受講回数は

自由に設定いただけます。

※オンライン受講の場合は

 毎回録画しお送りいたします。

(視聴期間:6ヵ月)

 

⁡講座の詳細はこちらからどうぞ

マンツーマン受講

 

 

▼受講特典

■5点のPDFデータプレゼント

①気血水シート

②気血水アロマシート

③五行相関図

④めぐる度チェックシート

⑤五行バランス標

 

■漢方茶を割引価格で購入

 

 

お問い合わせはこちらからどうぞ▶お問い合わせフォーム