昨日の記事

お読みいただき ありがとうございます

 

 

こちらの記事、

自分の頭の中のことをつらつらと書いて

わかりにくかったようで 混乱を招きました

 

お詫び申し上げます

 

説明の仕方が不足していたので

加筆を修正をする意味で今日の記事を書きます

 

①の記事で書いた通り

 

 

前提として

正確ではないかもしれませんが

私が自身で厚生年金を納めたのは4年~5年

 

その他は働いても扶養内で働き

国民年金第3号

 

フリーで仕事していたこともありますが

個人事業主で国民年金のみを納めていました

 

要するに 20歳を過ぎてから

ほとんど国民年金第3号の年数が長い人

 

では、老齢年金の見込み額を

発表します

 

①65歳時点 

¥821,122(¥68,427/月)

 

②70歳まで遅らせた場合 

¥1,165,993(¥97,166/月)

 

③75歳まで遅らせた場合 

¥1,510,864(¥125,905/月)

 

65歳からもらうとすると

月¥68,427 なんだなってことがわかりました

 

発表によると私のように専業主婦で

国民年金第3号の場合

老齢基礎年金を満額受け取れる場合の年金額は

令和5年4月以降だと

年額にすると¥795,000

月額で¥66,250

 

私のリアル定期便の額は

これより少し多い

 

で、以下↓ここから加筆・説明・修正です

ねんきん定期便によると

 

①65歳から受け取ると

 年額 ¥821,122

 

②70歳から受け取ると

 年額 ¥1,165,993 

 

65歳から80歳までもらったとして

15年間で比較をします

 

①65歳受給開始 80歳まで15年間

¥821,122×15年間=¥12,316,830

 

②70歳受給開始 80歳まで10年間

¥1,165,993×10年間=¥11,659,930

 

これだけ見ると ②70歳から受け取る方が

もらえる額は少ないです

 

コメントをいただいた方

混乱を招きました ごめんなさい

そしてご指摘ありがとうございます

 

ここでわかることは

80歳で死ぬのなら、65歳からもらわないと

総額が少なくなるということ

 

では、85歳まで生きてもらったら

どうなるでしょう

①65歳受給開始 85歳まで20年間

①¥821,122×20年間=¥16,422,440

 

②70歳受給開始 85歳まで15年間

②¥1,165,993×15年間=¥17,489,895

 

②70歳から受給する方がもらえる総額が

 増えました

 

前回の記事で42%増と書いた計算は

②¥1,165,993÷¥821,122=1・42

これが42%となった計算式です

 

ねんきん定期便にもこの数字が書かれていました

ちなみにねんきん定期便には③プランも表記あり

75歳から受給を開始すると

もらえる総額は84%増えると書いてあります

 

で、何を考えたかというと

 

80-85歳までの間に

分岐点があって、その年齢を超えると

もらえる総額が増え、それより下回ると

もらえる総額が減るということね?

ということでして

 

分岐点はどこか計算してみました

 

計算方法は割愛しますが

82歳でした

 

82歳より長生きして

年金をもらい続けるのであれば

②70歳から受給するが多くもらえることになります

 

これが言いたかったの~~

 

前回の記事

ほんと ごめんなさい

 

厚労省の平均寿命を参考にすると

女性の平均寿命は87歳

 

 

それだけを参考にすると

87歳まで生きると仮定すると

受給開始を70歳に遅らせた方が

最終的にはもらえる総額は増えます

 

でも、どうかな~~~

 

いつ病気になるかわからないし

82歳まで生きられるかわからないのも事実

 

そしたら①の方がいいんだよね

③のプランは計算してないけど

相当長寿じゃないと得しないよね

 

私の母は80歳まで生きられなかったの

そう思うと 私も80歳くらいで

あの世へ行く可能性もあり

 

だとすると

とっとともらった方が得なのかもしれません

 

ただ 寿命だけはわからない

人間死ぬ時も死に方も選べないですからねえ…

 

年金の選択はほんと

難しい問題です

 

愛気づき

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

 

イベントバナー