昨日の記事お読みいただき

ありがとうございます

 

 

 

朝起きたらびっくり!

テラスに雪が積もってる…

 

 

きゃー

大切にしてるお花たちに

雪がかぶってて大慌てで払って

軒下に避難させました

毎日私に小さな元気をくれる存在

大事、大事♡

 

おこもりしたい

こんな日に限って

今日は午前午後

"学び"の

教科別のまとめテストの日

 

お昼1時間もなさそうだから

"握りました"

 

写真に撮ると、なんか形悪いね

一応、三角おにぎり

 

中身は"焼きたらこ"にしました

 

と、ちょっといいお水

 

 

 

 

「咳ぜんそく」

だいぶん良くなりましたが

今朝はなぜか肋が痛い…

今頃、肋骨折れてる?笑

咳しすぎると折れると聞きます

 

咳が出ると周りの方不快になるから

なるべく外に出かけないようにしてたのですが

出かけると

いやいやー咳でないでー

っと思って、外ではのど飴を舐め続けてます

電車の中とかめちゃ気をつかってる

 

まだまだ息を大きく吸えないの

吸うと咳出る

 

なかなか時間かかりますねぇ

飴はなめすぎて

もう、歯溶けそうなんですけど…笑

 

お守りに携帯用のマヌカちゃんも

持っていっておきましょ

 

 

 

 

あとはこれらの飴を…

って、飴多すぎでしょ?笑

 

 

でも、ないと不安なの…笑

 

 

 記憶力と戦いながら

50代から資格の勉強をするなんて

もうしんどいかなと思いつつ 挑戦中

 

「あれ」「これ」「あの人」「あそこ」

もう、代名詞的な日本語を連発しながら

会話しており

 

「日々老化を感じてる」のは

間違いないのですが

 

実際、勉強をしてみると

普段の会話では出てこないくせに

「暗記」自体はそう苦労してない気がします

 

ちょうど前職の仕事で

通称FP、ファイナンシャルプランナーの

資格試験を勉強することになった時

 

和田先生の本を読んで

自分を鼓舞した覚えがあります

 

 

人は勉強しても

1時間後に50%以上忘れ

1日経つと70%になり

1か月後には80%近く忘れるそうです

 

だからこれを逆手にとって

集中してというより

反復してちょこちょこ勉強の方が

記憶は定着するんだなと思って実践中

 

とはいえ、理解力が落ちてきてるから

暗記うんぬんの前に

文章を読んで理解して頭に落とし込むまで

時間かかってるんですけどね‥‥


その後で反復なので

時間はかかる

 

和田先生の本には

記憶力は

記銘力と保持力と想起力の

3段階だと紹介されてました

 

記銘は情報を脳にインプットする力

保持は、記憶を長い間貯蔵する力

想起は、蓄えた記憶を引き出しアウトプットする力

 

普段の勉強では記銘力と保持力

テスト本番は想起力が使われるそうです

 

で、年齢とともに低下するのは

「想起力」だそう

 

だから、私たち「アラフィフ」世代になると

頭の中に「あれ」とか「それ」とか

ぼんやりその概念はあるけれど

具体的な名前が

出てこなかったりするんだそうですよ


これを読んだ時

わぁーなるほどーって思いました

思いません??

 

ということで

「想起力」の対策としては

「アウトプット」すると良いらしいので

とにかく 声に出して

ブツブツ誰かに説明するように覚えてます 

 

とまあ…

一筋縄でわいかないのですが

 

人間、いつだって遅いことはない

なんとかなるよって話です気づき

 

で、今日の試験勉強ですが

6割位しか覚えてません

 

やばいなあ…

 

と、言いつつブログを書いてるのですから

呆れるわって話よね

 

まあ、なんとか乗り切れるかな

ダメなら追試受けます 

 

行ってきまーす

 

愛気づき