今朝の記事もお読みいただき

ありがとうございました

 

 

今日のお話

アラフィフ女子には

あまりささらない記事だと思いつつも

忘備録として‥‥

 

お付き合いいただけると

嬉しいです照れ

 

最後は私らしくいつもの 

おいしいおやつの話でも

書こうかな 笑

 

モビリティーショー2023

 

チケットをいただいたので

ジャパンモビリティーショー

初日、朝イチ 参戦気づき

 

開場前ということもあり

たくさん並んでました ダッシュ

 

男、おっさん、お兄ちゃん、おっさん

男、おっさん、お兄ちゃん、たまに女性

 

みたいな割合

 

 

たまたま入場して

すぐNISSANブース

 

自動車業界の 

「ぎょ」の字も

知らない イチおばちゃんですが

 

NISSANは広告が派手

そしてPRが上手ですよね〜

 

最新の技術を使った映像と

車が一体化した魅せ方

 

近代的でリアル感もあって

とっても面白かったです

 

この車、よーく見てみて気づき

バックミラーの小ささと 

ドアどうやってあくの?みたいな‥‥

 

未来の車の形になってる↓

昭和女子的表現ですみませんなあ。。。。

 

スズキのジムニーシエラ

 

ジムニー、長年愛されてて

可愛い四駆気づき

 

 

色々話題になっている

中国のBYD

 

どんなクオリティーなんだろうと思って

3種類位 中にも乗って

見てみましたが

 

上位車種は

内装等なかなかの出来にびっくり

 

なんとかケチをつけようと

皆さん見てましたが

 

電気自動車に関しては

中国は既にEV大国

 

車載バッテリーに関しては

世界市場でトップのシェア

 

CATLという会社なんぞ

あのアリババなども追い抜いて

中国最大の時価総額らしい

by うちの夫くんの説明より

 

「栄枯盛衰とは世の習い」

と言いますが、寂しいですなぁ…

 

ニッポンがんばって気づき

 

 

話題のHONDA JET気づき

 

 

飛行機好きの私としては

この羽のない飛行機に乗ってみたい照れ

 

デザインといい

色といい

羽のなさといい 乗りたいNO1

車ちゃうけど…苦笑

 

昭和時代はホンダ車

とっても人気だったのになあ…

最近車に力入れてない感がある

ホンダさん

 

素人目だけど

ロボットとか飛行機とか

夢のあるものは作ってるイメージの会社

 

インドアを自由に動き回れる

パーソナル・モビリティー

『UNI-CUB』なんてのも 興味深かった↓


体を曲げる方向に動くらしい

お兄さんがデモして見せてくれました



これは 新型プレリュード

バブル世代 昭和40年生まれあたりの人には

絶大な人気だった車の新型

 

 

ホンダジェットも

わ~~♡

 

だったけど

 

これも乗りたい気づき

わくわくした スバルの空飛ぶ車

 

もはや 車に見えない

UFOにしか見えないんだけど…

 

私が生きてるうちに

いつか飛ぶ日が来るんだろうか…

 

それならば

乗ってみたい

 

そしてマツダのRX-7 新型

 

WOW‼️

かっちょいーーー

 

絵みたいに撮れた写真

たくさんメンズが張り付いてました

 

今や 車を持たない人も増えてますし

車もセダンが売れない時代ですが

スポーツカーには

すごい人が群がってました

 

ファミリーには乗りにくいとか

色々あるだろうけど

 

やっぱり かっこいい車は

憧れるし 乗りたい気持ちは

みんなあるんだね

 

なんて おばちゃん的目線で

思った次第です


あっ、大御所トヨタさまに

触れてませんでしたね…


ま、いっか。


2時間ちょいとですが

会場内歩いただけで

まさかの1万歩達成気づき

 

へとへとで辿り着いた

ローソンのコーヒーが 神すぎた 100点

並んだけど…

 

 

最近、たまたまローソンで

「!?ラテがイケル!!」

と学んだのですが

 

猿田彦珈琲監修

選べる3種の本物ラテ3種が

とっても美味しいんです照れ

 

・マイルドエスプレッソラテ

・レギュラーカフェラテ

・ダブルエスプレッソラテ

 

¥198

このクオリティぞ

どれも美味しいです

 

それにしても

ゴルフと変わらない歩数だと思うのですが

股関節外れそうなくらい疲れた絶望

 

やばーいガーン

 

帰宅後 

夫くんとマッサージ機の奪い合いを

したことは言うまでもありません…


我が家、マッサージ機だけは

投資して良かった家電No1

 

 いも栗lover

 

帰宅後、甘いもんでもということで

この秋、何度もリピしている

「いのち」をおやつに…

 

今年何度かいただいた

限定の「栗」 

美味しいです気づき

でも 最近もう買えなくなりつつあります

 

秋限定は栗から

「さつまいも」へ移行したみたい


初めてget

 

「いも」のせいか?

ほうじ茶などともあう照れ

 

 

「いのち」は青森のお菓子屋さん

お味は仙台銘菓の

「萩の月」に似てます

 

どこで買うの?と

よく言われますが


最近カルディに売ってたのと

まさかのローソンでも見っけた気づき


パトロールの成果を

感じる瞬間がまさか

コンビニであろうとは…でしたよ照れ

 

目を皿のようにして

見てみてくださいませ

 

皆さんのお住いの場所でも

見つかるかもしれません


あとは通販か

デパートの全国銘菓コーナーかな

 

青森のお菓子なので本来は

「りんご」

 

とにかく、お安いので

ちょこっと差し上げるのに

良いのです飛び出すハート

 

 

 

 

 

モビリティショー

自分からチケット買ってまで

行かないですが


興味がない場所に出向くと

新しい発見があるし

知覚が広がって 勉強になるものですね〜


チケットをくれた人に

感謝しなくては…

 

最後までお付き合いいただき

ありがとうございましたお願い