前回記事👉年子のママ気分

さて、昨日の続きがありまして。
旦那さんの用事が夕方で終わるので、義理父や兄弟夫婦や親戚など、みんなで夜ご飯を食べに行く予定だったんですニコニコお正月みんなに会えなかったので、おチビのお披露目も含めてニコニコ


兄弟の子の1歳の子の奇声とバタバタ動き回る音とで
初めての環境に疲れて寝たいのに眠れないおチビ。
環境が違う、知らない人に抱っこされる、眠れない、疲れた
色々混ざったんだろう
夕方からギャン泣きがとまらない。
過呼吸になりそうなほど激しい泣きえーんえーん
お腹とかでも痛いのかと色々考えたくらいえーん


好きなおもちゃも、スクワットも、ゆらゆらも、音楽も、全然だめえーん
とりあえず食事会に車で移動。
車のゆれも効果なし。食事会の会場到着。
泣きすぎて店内入れないので私は車内に残り、他のみんなで食事を始めててもらうことに。

車内で縦抱きぎみに抱いていたのだけれど、フラットに近い感じで横抱きにして、ゆっくり話しかけながら顔と頭をなでだしたら、だんだん泣き止んで。そしたら寝てくれたんです。

眠くて眠れなくて辛かったのはおチビだったんだ、怖かったんだっ、最後はこれじゃ眠れる姿勢じゃないよーって泣いてたんだって初めて気付いて。

私が抱っこしてるのに、1時間以上ほんとに激しく泣き続けて
四六時中一緒にいる私が泣き止ませられないことが、なんだか
辛くてそして、悔しくて。なんで泣き止まないの?!何が嫌なの?!って思っちゃったりして。


ただただ不安で怖かったんだって気付かされたえーん
なんでそんなこと思っちゃったんだろう。
なんでもっと早く安心感を与えてあげられなかったんだろうって猛反省したショボーン

一寝入りしたら少しご機嫌直って、少しだけみんなにおチビをお披露目して。
少しだったけどみんなも喜んでくれて、おチビもなんとか大丈夫で。

無事帰路につけました。(私は食事にありつけずえー旦那さんも気にかけてくれてたからヨシ。笑)



自分の未熟さを改めて感じて、もっと寛大でどーんと受け止められる穏やかな心を持たねばと思えた1日でした。

おチビは今日は5時起きでご機嫌爆笑
完全に私は寝不足だけど、昨日の分まで沢山遊んであげようと思いますチュー