ゆるやかな朝からジムへ
13:30からジムへ。
ズンバとストレッチのプログラムに入り、
岩盤浴40分、
その後お風呂。
気づけば19:30、6時間の滞在!
ズンバの最後に流れた「手紙」
ズンバの最後、
クールダウンで流れたのは
アンジェラ・アキさんの
「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」。
先生が一生懸命歌っている姿を見て、
なぜか涙が出た。
母と義母の介護で
弱っているからかもしれない。
でも、それだけじゃない気がする。
踊れる自分であること、
支えてくれる人たちがいること、
「私って、幸せだな」と
思うと涙が止まらない…
泣きながら踊る私
ズンバ仲間には特別仲良い人はいないけど、
みんな何かを抱えながらも
笑顔で踊っている。
その波動に揺さぶられるように、
涙がこぼれる。
終わったあと先生とハイタッチした時、
私の泣いた顔を見て
軽くハグしてくれた。
あの優しさで、また泣けた。
ストレッチ中も涙は止まらなかったけど、
途中から股関節が
きつくて泣くのを忘れた![]()
優等生の仮面を外す場所
私は長女で、いつも聞き役。
母、妹、義母の話を聞いて、なだめて、
気づけば“がんばる係”を続けてきた。
自分より周りを優先してきた。
無理していることは、わかっていた。
でもズンバは、
下手でも泣いても大丈夫な場所。
出来てない自分でも許される場所。
…だと思った。
帰って夫に話したら、
「泣きながらズンバ踊るとか気持ち悪いのー」
と笑われた![]()
「あ、そっか…」
びっくりしたけど![]()
「たしかに!」
と、一緒に大笑い![]()
![]()
![]()
泣いて笑って、心の呼吸が少し楽になった。
続き…
