ハッピーコンピューティングのブログ -6ページ目

ハッピーコンピューティングのブログ

東京都小平市の小さなプログラミング教室のブログです。

中学1年生の生徒さんのコマ撮り作品を紹介します。

物騒な内容ですが、コマ撮り映像、BGM、効果音、どれもマッチしていて、完成度は高いように思います。

制作にかけた時間はおよそ30分です。

 

音が出ますのでご注意ください。

 


一瞬だけ登場する運転手ミッキーの慌てている様子が、とてもよく表現できていると思います。

次回は平和な作品を考えると、生徒さんが言っていました。

 

物理シミュレーションソフトに触れてもらったりしています。

 


地面を坂道にして、まん丸の物体を転がす。

レーザー光線が屈折する。

回転する物体にトレーサをつけて不思議な模様を描かせたり。

 

じゃーこうしたら?

とか

うわー!

とか

 

とても楽しいシミュレーション体験です。

ペグソリティアの解法です。

動画は3つに分かれています。

初級、中級、上級ですが、別にどれも難しくありません。

 

初級 - クロスを解く

中級 - UFOをクロスに変換する

上級 - 中心の穴以外、全部ペグが立った状態から解く(UFO、クロスを経由する)

 

 

上級編も実は同じ手順の4回繰り返しです。

 

UFOからクロスへの変換は一手順とする、つまりモジュール化するとか。

繰り返す一連の処理があるとか。

プログラミングに通じるところがあると思います。

 

デタラメに見える解法も、論理的に覚えれば意外と苦労せずに覚えられるものです。

ルービックキューブなどのパズルと同じですね。