ハッピーコンピューティングのブログ -22ページ目

ハッピーコンピューティングのブログ

東京都小平市の小さなプログラミング教室のブログです。

しばらくブログを放置してしまいました。

またコツコツ記事を書いてまいりますのでよろしくお願いいたします。

 

ハッピーコンピューティングでは主に月曜日の夕方16:30~20:00の時間帯に無料体験&説明会を行っております。

対象は主に小中学生向けですが高校生でも問題ありません。

大学生くらいになるとちょっと退屈してしまう内容かもしれません。

 

基本的には保護者の方同伴でお越しになってください。

大学生の場合はおひとりでお越しになってもかまいません。

 

ウェブサイトに無料体験のご案内ページがあり、カレンダーにて開催日が分かるようにしてあります。

実施されない月曜日もありますので、実際にお越しになる前に今一度チェックしてください。

<https://happycomputing.jp/trial/>

月曜日は都合が悪いという場合は、ご連絡いただければ別の曜日に対応できます。

ご連絡は、次のリンク先にあるお問い合わせフォームからどうぞ。

<https://happycomputing.jp/contact/>

 

確定申告の締め切りに追われ、ブログをさぼってしまいました。

無事に申告が終わりましたので、またコツコツ更新します。

 

主に小学生の生徒さんたちに電気回路の勉強をしてもらおうと思って

電脳サーキットを買いました。

 

 

amazonで買えます。

 

 

小学生の生徒さんたちにはおおむね好評です。

「動いた!おもしろい!」で終わるのではなく、ちゃんと説明も読んでもらっています。


ハッピーコンピューティングの一コマは2時間なので、じっくり取り組めます。

また、電脳サーキットで電気回路を作ってもらった後は

タイピング練習したり、指で二進数を数えたり

とにかく幅広くコンピュータ関連の取り組みをしています。

 

どれかひとつでもその子の心に刺さればいい。

その興味を突破口に、どんどんコンピュータの深いところへ踏み込んで行ってくれるといいなと思っています。

 

子ども向けプログラミング教室以外にもいろいろとお仕事をいただいております。

 

最近はお声がけいただくことも多くなり、手が回らなくなってきたので

地元でご縁をいただいた方々やご紹介いただいた方に注力しています。
そのため、ウェブサイトで宣伝するのをやめました。

 

そうしたら、知り合いの方から

ウェブサイトみたらもう大人向けのサービスやめたって書いてあったんだけど・・・

とご連絡いただくことが数回ありました。

分かりにくくてすみません。広く集客するのをやめただけです。

ご縁いただいた方々からのお声がけは、喜んで引き受けさせていただいております。
 

妻のほうも

3色パステルアートのインストラクターとして活動したり

知り合いからリーフレットや名刺のデザインを頼まれたり

徐々に仕事量が増えてきました。

 

夫婦ともども、ゆっくり右肩上がりを継続していきたいものです。