中学生の生徒さんの作品です。
iPadのStopMotionStudioで作っています。
製作時間は1時間程度でしょうか。
チョコレートを食べる時に適した音がなくて
ドアの開閉の音を使っています。
だからちょっとヘン。
他にももっとたくさんの改善の余地があると思いますが
1時間程度でこういったアニメを作れてしまうというのは
技術の進歩と、子どもたちの創造力のたまものと思います。
最後の "ひょっこりはん" の演出が今風です。
ステキな作品ができました。
中学生の生徒さんの作品です。
iPadのStopMotionStudioで作っています。
製作時間は1時間程度でしょうか。
チョコレートを食べる時に適した音がなくて
ドアの開閉の音を使っています。
だからちょっとヘン。
他にももっとたくさんの改善の余地があると思いますが
1時間程度でこういったアニメを作れてしまうというのは
技術の進歩と、子どもたちの創造力のたまものと思います。
最後の "ひょっこりはん" の演出が今風です。
ステキな作品ができました。
いわゆるオープンソースの3Dグラフィクスモデリングソフト、Blenderを使って
小学5年生の生徒さんが3Dモデリングに挑戦したりしています。
こういうのに興味を持つ子もいれば、全然受け付けない子もいます。
ハッピーコンピューティングは生徒さんひとりひとりの興味や関心を重視しています。
興味を持てないなら別のコンピュータとの付き合い方を模索すればいいと思っています。