セキュリティの専門家、ケレン・エラザリの2014年のスピーチです。
日本語字幕もつけられるので助かります。
冒頭でバーナビー・ジャックの話が出てきます。
このスピーチの前年(2013年)に若くして死んだ有名なハッカーです。
エラザリが語っているように、バーナビー・ジャックはATMをハックして
お札を噴出させるデモンストレーション(2010年)で有名になりました。
それがこちら。
5分45秒あたりからお札がざくざく飛び出してきます。
2010年のデモンストレーションから10年。
バーナビー・ジャックが "ジャックポット" と名付けたこのハッキング行為ですが、
現在でも新たな成功例が報告されています。
下記は TechCrunch Japan の2020年8月07日付けの記事です。
ハッカーがATMの「ジャックポッティング」バグを利用して現金吐き出しに成功 _ TechCrunch Japan
残念なことに被害も出ているようですね。
エラザリは動画の序盤で自身のハッカーとしての原体験を語ります。
あこがれは映画『サイバーネット』(1995年、イアン・ソフトリー、日本未公開)に登場するアンジェリーナ・ジョリーだったそうです。
この映画、邦題は『サイバーネット』ですが原題は『Hackers』です。
また、エラザリはスピーチの最後に 「Hack the planet !」 と叫びますが、
これは『サイバーネット』の1シーンの引用ですね。
こちら。
こんな風に叫んでいるそうです。
"They're TRASHING our rights, man! They're TRASHING the flow of data! They're TRASHING! TRASHING! TRASHING! HACK THE PLANET! HACK THE PLANET!"
廃棄物を漁って機密情報を盗む行為をトラッシングと言います。
こんな風に使うんですね。勉強になりますね。
少しでもハッカーたちの文化に触れて、興味や関心を持ってもらいたいと思います。
ハッカーになってほしい、ということではありません。
ハッカー文化の理解が、次の時代を作るヒントになるだろうと思うのです。