ルービックキューブを買いました。
ハッピーコンピューティングは1コマ2時間です。
2時間ずっとひとつのことを集中して行うというのはなかなか困難です。
気分転換には今年大流行したハンドスピナーがいいのかもしれませんが、なんだか芸がない気もします。
・・・というわけでルービックキューブです!(は?)
誰でも知っているほど有名な論理パズルですが、実際6面そろえられる人は意外と少ない。
プログラマ的思考力とか、論理的思考力とか言われている力を養うにはいいんじゃないかなと思いました。
例えば東京大学なんかにもルービックキューブサークルがあります。
教本なんかがあって興味深いウェブサイトです。
私はtriboxさんの初めてのルービックキューブのページで勉強しています。
triboxさんの解法の動画はこちら。
おぉ~!(憧れ)
ハッピーコンピューティングはプログラミングスクールですが
プログラミングやコンピュータを学ぶ合間の息抜きにも、さまざまな配慮をしていきたいと思います。