ハッピーコンピューティングは1コマ2時間です。
たとえばシステムクラッシュして復旧しようとしたら2時間なんてあっという間です。
しかもその2時間の大半はデータのコピーのための待ち時間となるでしょう。
そういう経験ができるのもハッピーコンピューティングの特徴ですが
退屈なわりにはあっという間に過ぎる、不思議な時間です(笑)
2時間パソコンが使えなくても勉強することはできます。
書籍を読んでください。
技術雑誌を読んでください。
中古パソコンを分解してみましょうか。
私や仲間とソフトウェアの話をしましょう。
それで2時間、あっという間に過ぎていきます。
中学生くらいになれば。
小学生だと少々退屈してしまうかも。
ですからいろいろとあの手この手を用意しています。
SpheroやiPadなど。
簡単な電子工作のネタもあります。
私のパソコンにLeapMotionを繋いで触ってもらったりもしています。
飽きて来てるなと思ったら
ちょっと休憩~、とか言いながら
話しかけるネタはコンピュータ関係の話です。
ただの何気ない会話も勉強になるでしょう。
ニンテンドースイッチのジョイコンってどうなってるの?!とか。
コンピュータの周りで、コンピュータに関わる話題の中で、2時間過ごしてもらいます。
とても濃密な、得る物の多い2時間だと自負しております。