後は提出するだけ。
あー疲れた。
徹夜はないものの、激しく睡眠不足です。
ね、眠い・・・
諸事情あって早めに片づけたかったので少々無理しました。
使っているのは
遠い昔に簿記3級取っといてよかった。
用語の意味が分かるだけでも気持ちが落ち着きます。
バランスシートがちゃんとバランスしたり
決算書の残高がきっちり通帳の残高と揃ったり
そういうのは気持ちがいいです。
だからたぶん嫌いじゃないんだと思います。
とはいえ
やよいが自動化してくれるところと、自分でやらなければいけないところがあって
そういう切り分けは結局アプリを使い込んでいくにつれて分かってくるもの。
なんだ、こういう風にすればもっとらくにできたんじゃん、とか
自動的にやってくれてるのに、わざわざ自分でも打ち込んじゃってデータが重複したり
自動的にやってくれてるのに、わざわざ自分でも打ち込んじゃってデータが重複したり
そういうところは身体で覚えるしかない。
一年のうちのこの時期しか触りませんというのでは
せっかく身につけた技術も錆びてしまいます。
29年度は貯めこまずにコツコツ処理していくぞ!って
昨年も同じこと言ってた気がしますね。やれやれ。