ハッピーコンピューティングのレッスンは4種類です。
- 小学生向けキッズクラス(プログラミングスクール)
- 中学生以上の学生向けジュニアクラス(プログラミングスクール)
- ママさん向け(パソコン教室)
- 高齢者向け(パソコン教室)
まだまだ生徒さんが少ないですが
1つのクラスに偏ることなく、いろいろな方々にお越しいただいています。
プログラミングスクールでは一番年下が小学2年生で、一番年上が大学3年生です。
プログラミングと言ってもいつもプログラムを書いているわけではなく
- パソコンをばらしてみたり
- メモリを増設してみたり
- メモリの少ない中古パソコンにマイナーなOS (Kona Linuxとか) をインストールしてみたり
- リカバリディスクからWindowsを復旧してみたり
- タイピング練習をしたり
- Sphero に触れてみたり
- タミヤのキットで工作してみたり
できるだけご自宅ではあまり体験しないであろうことをいろいろやってます。
おうちでやっていそうなことはあまり教室でやらなくてもいいかなと思っています。
マインクラフトをやったことありますってお子さんは多いですが
Kona Linuxをインストールしたことありますって中学生はそうそういないのではないかと思います。
画面はこんな感じでカッコいいですよ。
小学5年生の女の子も来てくださってます。
プログラミングとかロボットとか言うと男の子が好むものと思う方も多いですが
それは間違いです。
様々なお子さんにプログラミングおよびコンピュータを知ってもらうため
今後もいろいろな取り組みをしてまいります。