Gestures + Reveal.JS | ハッピーコンピューティングのブログ

ハッピーコンピューティングのブログ

東京都小平市の小さなプログラミング教室のブログです。

ジェスチャを使ったプレゼンテーションツールがあります。
こんなの。


https://www.chromeexperiments.com/experiment/gesture-based-revealjs

上記の動画は作者のもので、もちろん私ではありません。

WEBカメラで手の動きを撮影してその動きを認識して
プレゼンテーションのページをめくるという仕組み。

イマドキは安いノートパソコンにもチープなWEBカメラがついているので
私の環境でも動作させることができました。
KINECTとかLeapMotionとか買わなくてもこんなことくらいならできるよという話。

しかしこれ、非常に操作が難しいです。
全然思った通りにページを送ってくれません!
コツをつかめばうまく操れるのでしょうか。
やってるうちにイライラしてきて練習する気持ちが折れます。。。

チューニングもできるようですが、できるだけいじりたくないです。
プログラムのソースコードに手を入れつつ、操作を試しつつというのでは
とっちらかって挫折するのがオチ。
ここはプログラムはそのままで、なんとか身体をこのシステムに
馴染ませるのが一番効率がいいのではと考えました。

いつかかっこいいプレゼンテーションをできるように
コツコツ練習を続けたいです。