無償アップグレード期間を利用してこれをWindows10 Pro 32bitにアップグレードしました。
昨日のブログで書いたように、事務用には別のパソコンを使用していてこちらはWindows 10 Home 64bit。近々メモリ増量予定。
教室のパソコンも64bitにできないかな、メモリ不足で処理が遅くなると嫌だなと思っていたら、
Windows7 32bit
↓
(アップグレード)
↓
Windows 10 32bit
↓
(クリーンインストール)
↓
Windows 10 64bit
ネタ元は ここ。
実際試してみたらトラブルなくスムーズに64bit化できました。
クリーンインストールのタイミングでディスクをフォーマットするのでデータの退避が必要です。
ネタ元には「64bit版のインストール時にプロダクトキーの入力が必要」と書かれていますが私の環境では必要なかったです。
メモリを増設すれば快適に使えるようになると思いますが、15台分のメモリを買うとお金がかかりすぎるので、ちょっと考えながら少しずつ環境を改善していこうと思います。