Interface 2015年11月号 | ハッピーコンピューティングのブログ

ハッピーコンピューティングのブログ

東京都小平市の小さなプログラミング教室のブログです。

今号のInterfaceは初心者におススメです。
Interface (インターフェース) 2015年 11 月号/CQ出版
¥1,130
Amazon.co.jp
プログラミングとかソフトウェア開発とかの分野で使える無償ソフトがたくさん紹介されているからです。

初心者におススメと言ってもやはり小学生くらいの子には難しいと思います。
Interface、というかCQ出版の出版物はちょっと難易度高めと思っていいです。

プログラミングはソフトウェアを作る行為ですが、一方でプログラミングというのはソフトウェアの助けを借りて行うのが普通です。
プログラミングが先か、ソフトウェアが先か。
鶏が先か、卵が先かって話です。

こういうプログラミングを助けるソフトウェアは一般的にツールと呼ばれ、この手のツールを上手に使いこなすことがそのままプログラマの力として評価されます。
今回の誌面紹介されているツールの多くは有名です。
これらを触ったことがなくとも、少なくともそのツールがどういう目的で使われるのかくらいは知っておいたほうがいい。

事典と銘打ち有名どころを網羅的に紹介していますから、プログラミングを学ぼうという人は、ぜひ斜め読みでも一読することをおススメします。