疲れて力が出ない〜!そんな時はクレイバス♪ | 腸活で人生が好転!自分をとことん愛して理想の暮らしを

腸活で人生が好転!自分をとことん愛して理想の暮らしを

腸をきれいにして思い通りの人生に変えよ♡
40代からはがんばらない腸活で美しく元気に!
中医学や薬膳の考えを基本にゆるっと日常を綴っていきます。

こんにちは!

暑いですねー。

8月もあと1週間ほど。

暑さにさらされた体って、

疲れがたまっているんですよね〜ニヤリ

 

日中、体がだるくて動くのが億劫になったり

朝起きるのが辛いとか。

 

そう、私も朝起きるのが苦手なタイプ…

3日ほど前に、子供が遊び帰りに寝てしまい、

かなりの距離を抱っこしたところ、

背中の筋がバキバキに凝ってしまい、

それ以来、寝た姿勢から起き上がるのが

「イテテテ!!」

もともと、朝が苦手なのに加えて

背中バキバキのWパンチでございます。

うぅ〜チーン

 

そこで子供たちが幼稚園に行った隙に

ハリウッドセレブも愛用するというクレイ(粘土)

CLAYD(クレイド)のデトックスバスに浸かることに。

クレイドはアメリカ西海岸で採れる

粘土のこと。

(粘土といっても、お風呂に入れる前は

サラサラのパウダーですよ)

クレイには種類が色々とありますが、CLAYDは

モンモリロナイトという粘土ですね。

 

天然鉱物である粘土は

ミネラルが豊富で

マイナス電荷を持ち、

体の老廃物の重金属を吸着してくれます。

人間本来の自然治癒力を高めてくれることから

太古の昔から自然療法として利用されてきたものです。

 

インディアンやガンジーさんも

クレイテラピーを熱心に実施されてたそうですよ。

 

さて、このCLAYD(クレイド)

お湯をためてササッと粉を入れるだけで、デトックスバスに。

超簡単〜ドキドキ

 

早速、痛みのある肩、背中が浸かるように

入ってみました。

 

クレイのデトックスバスは

15分〜20分を目安に入りますが、(入れる方は1時間でも!)

これはあくまで目安!

 

途中で疲れてしまったり、頭がクラクラする場合には

すぐに出ましょうね。

立ち上がった時に倒れてしまったら本末転倒叫び

 

自分の体に耳を傾けて、

体の声を聞くことが一番大切。

 

私は20分くらい、じーっくりゆーっくり汗をじわじわかきながら入りました。

お湯に浸かると、

お湯がやわらかく、とにかく肌が気持ちいいーウシシ

お肌の表面の汚れも吸着して持っていってくれるので

入ってすぐにすべすべした感覚を感じます。

 

先ほども言ったように

クレイはマイナス電荷を帯びているので

とにかくプラスと結びついて安定しようとするんですね。

老廃物や毒素、重金属。

 

・・・ということは、

20分間浸かったお風呂のお湯は

デトックスされたもの達と一緒にいるわけです。

 

ここで注意!

一度使ったデトックスバスには

他の人は入らないこと!!

 

子供と一緒に入るのもダメです!

 

ママの毒素風呂に使っているようなもんですからね。

 

お風呂に入ったあとは、すぐにお湯を抜いて

そこに溜まったクレイはシャワーで

洗い流してくださいね。

 

クレイは金属を錆びさせやすい性質がありますから

金属に接するところは、

特に早めに洗い流すこと。

 

クレイは水にサラサラと流れますので

固まって排水管に詰まるということはなさそうです。

 

それにしても!

午前中にお風呂に浸かるというのは

とても贅沢な気分になれますね。

 

気分もさっぱり、コリコリの背中は痛みが和らいで

血液が流れている感じがしました。

 

子供らが帰ってくる前に、

軽くピラティスで体を伸ばして締めて

ボディメンテナンス。

 

アロマやクレイと合わせて

ヨガやピラティスをやると効果倍増ですよね。

 

体を動かすのが習慣になると、

逆に動かないのが気持ち悪くなるという…

 

体調整えて、万事快調♪

気持ちいい心と体で人生楽しみましょう!!

 

#CLAYD #クレイド #デトックス #detox #デトックスバス #ピラティス #yoga #ヨガ #肩こり #背中バキバキ