いつも"あの子達"のために

温かい応援ご支援をありがとうございます

 

本日は12月3日の活動報告をさせて頂きます

 

 

この日の福島・被災地(福島第一原発20キロ圏内)は

晴天でしたが気温はさほど上がらず

冬特有の空っ風が吹いていたのでとても寒い1日

あの銀杏巨木の落葉が進み地面がレモンイエローに染まっていました

 

 

 

 

この銀杏の木の葉が全て散ると本格的な冬が始まるのですが

福島・被災地には、もう1つ冬の風物詩があります

 

それは

シベリアから飛来する

白鳥さんです

 

 

いつも多くの「白鳥さん」が訪れていたのに

今シーズンは何故か全然姿を見ないので心配してたところ

この日やっと4羽だけ姿を確認することが出来ました

 

 

なお湖の畔には

白鳥さん用にご飯が置かれています

(優しい方々のご厚意で)

 

 

 

▲「白鳥さん」はお腹いっぱいだったみたいで寄って来ず

鴨さん」が喜んで食べていました

 

この日も最も保護を急がなくてはならない

危険な給餌ポイントに来ている

この子達の保護をしようと思ったのですが

 

▲上から「キジ猫さん」「長毛っぽい茶トラさん」「新・キジ猫さん

 

車のドアが開けられない程の強風が吹き荒れていたので

捕獲器が飛ばされてしまい

固定しても風の振動で蓋が閉まってしまうので

この日は、捕獲器の設置が出来ませんでした

※危険な給餌ポイントの周辺での作業はこの日もやっていました

 

なお危険な給餌ポイント

11月26日~12月3日の定点カメラの画像ですが

キジ猫さん」と「新・キジ猫さん」と

長毛っぽい茶トラさん」は毎日複数写っていました

 

▲「キジ猫さん」 

新・キジ猫さん

長毛っぽい茶トラさん

 

今回はどこの給餌ポイントも完食されていたので

お腹を空かせている"あの子達"のために

急いで「美味しいご飯」を給餌をしていきました

(風が強すぎて作業中に色々な物が飛ばされて苦戦しました)

 

 

※「お水」の撮影は忘れてしまいました、すみません

 

今回も応援ご支援して下さっている

「皆さま」のお陰で

福島・被災地と夏井川氾濫決壊エリアの

全ての給餌ポイントに給餌ができ

"あの子達"の命を繋ぐことが出来ました

ありがとうございます

 

ふたばちゃん」と「ととちゃん」のお墓は、今回も無事でしたが

コスモス」の成長が止まり

乾燥している影響か葉が萎れている株がありました

 

 

※「ふたばちゃん」と「ととちゃん」は

今まで苦しんできた分これからは安心て眠り成仏できるよう

私が福島・被災地に通っている限り毎回お墓参りは欠かさず守ると誓った子達です

 

◆「ふたばちゃん」のお墓◆

下矢印

 

◆「ととちゃん」のお墓◆

下矢印

 

この日、日が暮れてから

福島・被災地の一角に煌びやかな光

灯っている事に気づきました

 

 

この時期に開催される

イルミネーションです

(調べたところ1日に点灯がスタートしたそうです)

 

▲今年も寂しい町に色鮮やかな光が輝きました

▲去年までは復興の願い等が書かれていましたが今年は文字はなしでした

原発事故以降に生まれた子達ですからこれでいいのかも

▲この道の先には明るい未来が…と想像すると何故か涙が

▲昨年は人の姿がありましたが、今年は誰も居ず来ませんでした

▲ナイアガラ・ライトが綺麗でしたが強風で上手く撮れませんでした

 

昨年は、このイルミネーションを見に訪れている

人や車を目にしましたが

この日は、私がその場に居る間は誰も訪れませんでした

 

もう…みんな飽きたのか?

 

福島・被災地の復興を願い灯されたと思われる

このイルミネーションを"あの子達"野生動物

 

どんな想いで見ているのか?

 

そんなことを思いながら福島・被災地を後にしました。

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

 

◆SOS◆ご協力をお願い致します

 

➊物資のご協力

下矢印下矢印下矢印

下のバナーをクリックすると飛びます

Amazon欲しいものリスト

 

※ご支援いただいた物資の個別に御礼は出来ておりませんが

どの物資も1つ1つ感謝して大切に使わせて頂いております!!

 

…………………………………

 

❷活動費のご協力

 

 

いつもお願いばかりで心苦しいのですが

保護を待っている"あの子達"と

保護っ子さんたちの健康維持のために

ご無理のない範囲で

ご支援のご協力をして頂けると助かります

何卒宜しくお願い致します。

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

 

里親募集中

 

 

里親さま募集中の猫さん情報は、コチラをご覧ください。

 

 

ランキングに参加しています

"あの子達"と福島・被災地のことを

一人でも多くの方に知って頂くためランキングに参加しています

1日1回応援のポチッ!! をお願い致します♪


にほんブログ村