坐骨神経痛といわれたら!さて、どうする? | 【石川県初の神経整体院】女性院長のブログ

坐骨神経痛といわれたら!さて、どうする?




整体院ハッピーバランスでは、肩こり専門、腰痛専門など部位ごとに症状を限定はしていません



なのでそれこそ、様々な症状の方お見えになりますが、その中でも比較的多いなと感じるのは、坐骨神経痛です




坐骨神経痛の特徴は、お尻から太もも、ふくらはぎの裏面や外側、指先なんかに痛みやしびれがでます




どんな症状でも軽い重いはあって、なかなか一括りに言えないのが整形外科疾患ですが、



レントゲンやMRIでは、『腰椎椎間板ヘルニア』もしくは『脊柱管狭窄症』と診断受けることが多いのかなと思います


ただ、画像上はなんともない、いわゆる原因不明と言われることもあります



そして、本人的にはとても痛い、だけど今の段階で手術の必要ありませんとなった場合、注射を打つか、痛み止めや湿布等の対処になります



これが効けばいいんだけど、もし効かなかった場合、


さて、どうする?となります




仮に手術となっても、患者様からお話聞いていると、しびれは結構残るケース多いです



いろんな場合を想定して、さて、どうする?です



坐骨神経痛という一つの症状でも、腰からきてるかもしれないし、骨盤が問題かもしれないし、脚が問題かもしれないし、



もうほんとに全員ちがいます



だから全員に当てはまるわけではないんだけど、そんな中でもひとつやってみてほしいのが、



足をゆるめるです🦶




足というのは、足の指であり、足首です



坐骨神経は途中枝分かれしますが、足先まで伸びてその長さは1mにもなるといわれます


神経的に足先で引っ張っられてる場合が、実はよくあります



神経痛のように痛みが強い場合、痛みが出てる部分を直接何かするよりも、


その延長上にある遠くから刺激を入れてあげる方が、明らかに効いてくれることが多いのです



足をゆるめるとは、足の指を開いたり回したり、そらしたりグーッと縮めたり、


足首を回したり、いろんな角度から気持ちいい程度に動かしてみてください



楽になるなら一定の効果あるのでしばらく続けてみるとよいです


効果ない場合はプロにまかせるのが早い、というか、まかせないとダメです



坐骨神経痛でお困りの方は、ぜひ一度神経整体受けにきてくださいね🖐️






【初めての方はこちらをご覧ください】

当院のご案内


【前記事も見てね】

ガチガチ骨盤は〇〇からゆるめる






ご予約・お問い合わせは

こちらからお気軽にどうぞ↓↓

友だち追加


📞0767-22-5520
※施術中は電話に出られない場合があります