【神社】芝大神宮のしょうが湯 | 大杉日香理の神社ブログ

大杉日香理の神社ブログ

あなたの心の形を整え、望む未来を創るために。
個のポテンシャルを発揮するためのサポートをいたします。



参拝した港区にある芝大神宮で購入したしょうが湯です。


たしか250円で、5袋入り・・・・?


だったかな 顔に縦線




しょうが湯というより、むしろ葛湯でしたが、ほどよい生姜の風味と甘さが、絶妙な調和でした。


かなり、おいしかったですはぁと




芝大神宮は、最寄り駅は大門ですが、


山手線でも浜松町から歩いて5分くらいと近いので、参拝に行かれるのもおすすめです。





参道に入ると、高いところに見える社殿のバックに、東京タワーが見えるんですが、


神社と東京タワーという、なかなか面白い風景ですよ。






そうそう、なんで芝大神宮でしょうが湯かというと、生姜塚などで生姜が有名らしいです。

階段を上る前の左手側に生姜塚がありますが、
さすがに最近になってから建てられているので、綺麗です。

大杉日香理の神社に参って、一生開運♪




ちなみに階段はこちらです(^.^)


大杉日香理の神社に参って、一生開運♪



忙しいときや、上れないとき用に階段下にも、ちゃんとお賽銭箱があります きのこ

大杉日香理の神社に参って、一生開運♪


前回の芝大神宮の記事はこちら
http://ameblo.jp/happyaction/entry-10103681106.html