ダイエットのためにトマトを食べる場合は?他 | 加 速 筋 肉

加 速 筋 肉

ウェイトトレーニングとか日々思うこととか・・・

毎週金曜日はダイエットメルマガ『【世界中の研究結果から学ぶ】博士のダイエット研究所』の発行日です。









Q1:
トマト(トマトジュース)は脂肪と一緒に摂った方が良いと思いますが、これはリコピンの吸収のためでしょうか。
ダイエット効果を狙ってトマトを食べる場合は、脂肪はあまり考えなくてもよいでしょうか?


Q2:
トレーニング1時間前にホエイプロテインを飲んでいます。
ローカーボ・ダイエットの時は、油も加えた方がよいでしょうか?
トレーニング中のエネルギー切れが心配です。


Q3:
65歳の母親が、健康維持のためウォーキングとスクワットを勧められました。
やはりスクワットは高齢者の健康のためにも良いのでしょうか。
その場合は、どのようなスクワット(足幅、深さ)をどの程度の量やることが望ましいと思われますか?
ちなみに、母親は今までスクワットをしたことがありません。


Q4:
サウナスーツを着てトレーニングをすることは、半身浴のような効果は期待できるものでしょうか?
トレーニングは薄着で行い、半身浴などは別に行った方が良いでしょうか?


Q5:
山本さんはブロッコリーとかぼちゃを食べることを勧められていますが、市販の冷凍ブロッコリーや冷凍かぼちゃでも良いのでしょうか?
また、以前かぼちゃは皮が厚いので農薬に耐性があると聞きましたがブロッコリーはどうでしょうか?
外国産は安いですが良くないでしょうか?


Q6:
BODYOPUSについてなのですが、低脂肪ダイエットによるプレダイエットダイエット終了時点で体脂肪率が10%くらいになっているのが望ましいのでしょうか?
それとも、低脂肪ダイエットの前から10%くらいでいる人が行うべきなのでしょうか?


Q7:
就寝前のプロテインに亜麻仁油を入れるなどして、脂肪を摂取しています。
亜麻仁油を摂取していても、EPA+DHAなどのフィッシュオイルサプリメントは摂取した方がよいでしょうか。









質問お待ちしています!
まだ質問をしたことがない方もぜひ!

なるべく具体的なご質問をいただくと、より効果的な回答をもらえると思います。

回答までに、2週間~1ヶ月ほどかかってしまいますので、疑問に思ったことは早めに質問することをオススメします!


【ご質問方法】
こちらまでメールにてご質問ください。
・件名を「博士への質問」としてください。
・質問は200文字以内でお願いします。
・回答は、当メールマガジン内でさせていただきます。
・全ての質問に回答することはお約束できませんので、ご了承ください。
・質問は加筆・修正して掲載することもございます。




メルマガは、本日1日(金)17時ごろ発行予定です。



メルマガのご購読は、こちらからできます。


毎週金曜日発行。
1ヶ月525円(税込)でご購読できます。

申込月当月は無料、次月から課金されます。

バックナンバーはこちら
バックナンバーは、1ヶ月単位でご購入いただけます。


バックナンバーの内容はこちらです。











ありがとうございますメモ