ピアノ教室に行きたくない!を救ったのは誰?! | 井上ちえ|仕事も育児も私らしく自由に楽しんでご機嫌な毎日を過ごすワーママの思考術【つくば・全国】

井上ちえ|仕事も育児も私らしく自由に楽しんでご機嫌な毎日を過ごすワーママの思考術【つくば・全国】

【自分らしく生きる考え方を発信】
人生全部実験だと思っている化学系研究職ワーママが、ワーママ1年目にどん底に落ち、コーチングに出会ってパラレルキャリアを楽しめるようになった秘訣を書いています。
『どんな経験も私のキャリア!』がモットー♡

5歳女の子と2歳男の子を持つ

ワーママ 兼 

トラストコーチング認定コーチ

井上 ちえです。

 

 

はじめましてのかたは、

こちらからどうぞ

自己紹介はこちら♪

 

 

5歳の娘が年少さんの時、保育園
でピアノコンサートがあり、親子
で参加しました
プロのピアノの演奏を聞いて、
目がハート♡に
 
 
ピアノを習いたいと熱心に言うで
年中さんからピアノを習うことに
しました。
初めての習い事、ピアノ教室🎹
とても張り切ってました
 
 
それから3ヶ月ほどして、
異変が始まります。
グループレッスンでお友達と
一緒に前に出れないのです
『ママのお膝で歌うの』
 
 
前に行けないのは、
1ヶ月続きました。
『前に行けたら行こうね』と言い
様子を見ていましたが
ママの膝に座りっぱなし
 
 
先週のレッスンの日に、ついに、
ピアノに行きたくない。
今日はお休みにする』
『もう、ピアノやめる』

 

 

こんな時、

みなさんならどうしますか?

よくある話かと思います。

 

 

コーチングを知る前の私だったら、

『嫌でも行くよ!』とか

『アイス買ってあげるよ』とか

言って、なんとかしようとした

でしょう。

 

 

前回、娘の話を聴いて思いをうけとめ

目標を持った話は

コチラ

 

 

ようやく、やる気が出てピアノに行く

ことになった娘。

 

 

まだ、解決してない問題がひとつ。

それは、

レッスンの時に、前に出れない事

 

 

そのうち前にも行けるようになる

だろうし、レッスンに通えれば

いいやと思いつつ、

娘に聴いてみました。

 

 

 

『どうしたら、前に出てれるよ

うになると思う?』

 

『えっとね~。

プリキュアのお洋服きたら、

勇気が出て前にいけると思う』

 

『そっか~。プリキュアの服

着ると勇気が出るんだね。

今日のレッスンにプリキュアの

服着て行ったら

前にでれるかな?』

 

『出れるよ!』

 

画像はお借りしました。

 

 

結局、娘はレッスンに行き

プリキュアの服を着て

前に出れたのでした

 

しばらくプリキュアの服で

レッスンに行くことになりそ

うですが、それはそれで

娘が頑張れるのであれば

いいのかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■現在準備中のメニュー■
コーチング体験セッション 30分
コーチング体験セッション 60分 

 

 

■人気記事まとめ■