I'm happy just be with you

I'm happy just be with you

50代 好きなもの、こと、ところ、そして一生学び続けたいそのココロ

Amebaでブログを始めよう!

松屋銀座でくまモン焼きを発見。1個170円くらいだったかな。

かわいい💕 くまモンの幸せそうな表情をみているとホッとする。

つぶあん、チーズ、カスタード、芋の4種。 芋が一番おいしかった。さすが熊本。

 

お友達の国家試験合格祝いで、お気に入りホテルプルマン東京田町のレストラン、KASAのアフタヌーンティーを楽しみました。ひとり3,300円でコーヒー紅茶フリーフローです。

私はこのホテルのライフ&スタイル会員というものになっているので、アフタヌーンティー2名無料のバウチャーを利用しました。

 

なんとここのアフタヌーンティーは有田焼っぽい器で、セイボリーというかおかずというか笑、けっこうランチっぽいものが運ばれてきます。

パテドカンパーニュとエビチリと帆立だった、かな?

 

 

で、同時にスイーツが風変わりな器具?で運ばれてきます。

ムースやロールケーキ、カヌレにスコーン、ケーキなど、ひとつひとつは小さいのですが、お味はしっかりしててどれも美味しい。特にカヌレ、多分冷凍とは思うけれど、それでも美味でした。紅茶はポットで供され何度でも何種でもおかわり自由。規定ではフリーフローは1時間ということでしたが、実際には90分を過ぎても「お替りは何にしますか?」攻勢が止まらず、有難かったけれど緩さに苦笑いしました。

 

別の日。

土曜朝活道場で日の出桟橋のカフェBESIDE SEASIDEに行きました。

ダッチベイビーとフルーツ丸ごとジュース。フレッシュで美味しかった。

 

春なのに初夏のような日差しが強い日でした。今年もテラスを楽しむ季節到来✨

 

また別の土曜日。

この日はVI*ONの朝食に行く予定でしたが、結構な行列とオペレーションの悪さに諦めて、近くの丸の内ホテルの朝食に向かいました。

フルーツ、ヨーグルト、ドリンク、サラダ、パンのテーブルビュッフェ(っていうの?)で2,500円程度。

素材が全て美味しいのです。下の写真はタンパク質多めのパワーサラダ。これに自家製の人参ドレッシングをかけていただくのですが、これまた香り高く美味しい✨

フルーツもサラダもお替りしちゃいましたよ😂 でもお腹に全然もたれない。

食後には紙カップでコーヒーを作ってもらい、お庭でひとときコーヒーブレイク。

電車は行き交うし、東京駅の上に何もないのが奏功して空が広いし、もー、大満足な朝食でした。

VI*ONさん、オペレーションがグダグダでありがとう✨

3月のお泊まりでも触れましたが、プルマンに初宿泊。

例のメンバーシップ(ライフスタイル会員)に、ひとり11,000円程度のペア食事券がついていたので、そちらでディナーをいただきました。お値頃な赤ワインもお願いして、たらふく&ほろ酔いのひととき。

スイーツに合わせてデザートワインをサービスしてくださり、ほろ酔いが加速。

3月はよく食べた月だなぁ。。。

 

これは日本橋室町のコレド2に入っている金子半之助の丼専門店。

稲庭うどんがセットなので、かなりお腹をすかしていかないと完食が難しく、散歩をセットで行ってきました。トッピングし放題なのが楽しいですね。

天丼にもうどんにも温泉卵を、つけ汁にはガリ牛蒡を✨ 1セット1,800円くらいだったと記憶。控えめに言って大好きです💕

 

月末の朝活後に、ランチで八角塔に行きました。

ダイヤレモンなるキッチュなボトルのサイダーが映え、です。

ここのコルリ(カレー)は結構スパイシー🍛 個人的には好みですが、慶應義塾の三田キャンパス内で食べられるカレーのうち、一番価格が高いので、日常的にはやっぱり山食かしら😍

 

 

少しずつ感染と防疫に慣れ、いろいろ気をつけることが日常になりつつあるのかな。

マスクはまだ続くけれど、こうやって少しずつ以前の生活に戻っていくのかな。

だといいな。

 

お食事で頻繁に訪れていたプルマン東京田町に初めて宿泊しました。

当初、スーペリアツインで予約でしたが、スイートにアップグレードしてもらい、バスタブ付きのお部屋になりました。

 

お部屋は7階の714号室。お隣のバンダイナムコビルに一番近い、線路側の部屋です。

 

ハリウッドタイプのツインベッドと広いソファ。

写真はよーくみるとダブルベッドなのです。チェックイン時に、ツインに変更するので、という理由で少し待たされたのですが、入ってみるとダブルのまま。あ、あれ? ということで変更をお願いしました。

部屋が変わるのかな?と思いきや、男性が2人いらして、ベッドマットなどを入れ替えてくれました。初めてみる大掛かりベッドメイキングに興味津々。貴重な体験をさせていただきました。

 

バスは最近流行り?の独立タイプ。

お湯は右奥のシャープな蛇口から出てきます。おっしゃれー。

写真にはないですが、シャワーは通常のものとレインシャワーが、このバスタブの手前右側に設置されています。

 

ベイシンはツインで、焼き物?みたいなマテリアル。渋いです。

表面がざらざらしているおかげか、水が撥ねません。よく考えられてるー。

 

バーコーナーの紅茶はルピシア。ルイボスティーや緑茶も用意されています。

冷蔵庫の飲み物は平凡。

 

そしてテーブルが大きいのです。横に長い。1本の木で作ってるのかな。

これ、家に欲しい! でも置き場所がない!

 

窓の向こうは田町駅。

一見地味目ですが、乗り物好きには堪らない眺望です。

踊り子、山手線、京浜東北線、新幹線が同時にやってきて、もうパラダイスでした🚅

 

なんだかボケーっとした滞在で、ブログ用の写真をあまり撮っていないので、最後に、結構気に入ったフカフカのスリッパでお別れ。Pullmanのロゴは刺繍で入っている本格派。持ち帰りたかったけれど、持ち帰っても使い道ないのよね。

 

ということで、プルマン東京田町滞在記でした。

 

慶應通信の夏のスクーリング時などは宿泊日数が多いので節約傾向になる方も多いと思うのですが、東京滞在を楽しむ!とか、少し予算多めでもOKという場合には、ここ、全力でおすすめです。

今回は部屋を楽しみたかったのでクラブラウンジを利用しませんでしたが、クラブラウンジ付きにすることで朝から夜までテーブルが使えるので、メリハリが効いた滞在ができるのではないでしょうか。

結局どこにもお泊まりをしなかった2月。

3月早々にお友達のお誘いで雛祭り女子会を兼ねて、ホテルインターコンチネンタル東京ベイに泊まってきました。

 

IHGはOTAで予約してもプラチナアンバサダー特典が享受できる場合が大半なのですが、一休で見つけたこのプランは激安だったので、2,000円ルームクレジットのみ付帯でした。

 

宿泊はビューバス付きのジュニアスイート、クラブラウンジアクセス付き。

20階のクラブラウンジでスイーツをいただきながらチェックイン。

 

ひと皿しか出てこないのですが😅、お味は悪くなかったです。でもね、マフィンが、もしかするとビジホ無料朝食時に出てくる冷凍のやつ?って感じでした。ちっちゃいマカロンは美味しかった。

 

1時間ほどお茶してお部屋に向かいます。

お友達と私、同性なのですが部屋は別々で😂

私は夕方までと夜間の2部制で、締め切り日ギリギリのレポートを作成する予定だったので、お部屋を別々にしました。

ジュニアスイートは各階に1部屋しかないので、フロアも別々。

 

このマップの左下が2021号室。小さい部屋が脇に2つあるように見えますが、緑の四角が着いた方は避難ハッチを兼ねたベランダ、入ってすぐの小部屋はバスルームです。

 

ドアをあけるとこんな感じ。

右にバス、奥が部屋、左はクローゼットです。

 

リニューアルした部屋じゃないので、クローゼットは扉がついた旧式。

開くたびに、ギーっと音がしますが、それがまたちょっと古びた高級ホテルっぽくって趣があります。

 

バスからの眺め。明るくて清潔で気持ちいい✨

 

部屋も広め。右手にテレビ台を兼ねたバーカウンターと冷蔵庫。

奥にライティングデスクと、さらに奥にはデイベットがわりになるソファ。

 

残念ながらベランダに出ることができませんが、この眺望はかなり癒される✨

 

古いインタコなので、傘はブラック。

部屋をリニューアルしたら白に変わるのかな。

 

レポートもなんとか目処が付き、オンラインで提出し、カクテルタイムのクラブラウンジに向かいます。

お料理、コールドミートはブッフェ形式。お味は極めて普通。

 

ホットミールはテーブルサービス。こちらも普通。

 

数杯のお酒をいただきおしゃべりして、部屋に戻ります。

真っ暗な部屋から見える、隅田川にかかる橋が幻想的。
いつも歩いているところを俯瞰してみるって、ちょっと気分いいもの。
 

部屋にあったBOSEのスピーカーとiPad miniを繋いでバスルームに持っていき、音楽聴きながらビューバスを楽しみました。

テレビ音声をバスルームで聞くことはできるのですが、肝心のテレビが古くてネットサービスとか受信できない笑 CSのSpaceshowerがが見れたのですが、入浴の時間には好みの音楽ではなく・・・。

 

そして翌朝。

朝食はクラブラウンジではなくシェフズキッチンというオールデイダイニングでいただきます。ビュッフェ形式なので気分が上がります⏫

ひと皿目は洋食中心でオムレツ、サラダ、シャルキュトリー、フルーツなどなど。

ふた皿目はおもいっきり和風に、うどんとおかゆと、なぜかグラノーラ笑

食べ過ぎです。

レイトアウトがないプランなので、12時には出ないとならず結構朝が慌ただしい💦

それでもビューバスを再度楽しんで、朝の東京湾を堪能✨

 

あっという間の22時間でしたが、友達とおしゃべりして、勉強してひとりの時間も楽しめて結構楽しめたホテルステイ。

USBで充電できるアウトレットが1個しかない、照明が暗い、テレビが小さいなどハード面の古さが目立ったけれど、ターンダウンはこれでもか!ってほど色々置いてってくれたし、ベッド脇の引き出しにはホテルのショッパーが1枚置かれていたし、スタッフの方々の対応とソフト面でそれを補っている感じがしました。

チェックアウトの担当はチェックイン時に対応してくれた方。「ご滞在はいかがでしたか? これからお楽しみのパフェですね💕」って言ってくれて。

 

・・・実はこの方にバシュランパフェという東京ベイのスペシャルパフェを予約してもらっていたのですが、残念ながら朝食ではしゃぎすぎてしまいキャンセルしてしまいました。

 

ということで2,000円ルームクレジットは、オットへのケーキのお土産に消えていきました。

 

おおむね満足。でも次回ここに泊まるなら、クラブラウンジ付きじゃなくてもいいかな。朝食は悪くないけれど、ティータイム、カクテルタイムは再来したい✨と思えるクオリティではなかった。差額に上乗せして6階のニューヨークグリルなどを楽しんだ方がよさそう。

 

とか文句言ってますけどmore、支払った金額からするとすっごくお得なのですよ✨

楽しい滞在でした。宿泊女子会もいいものです(部屋、別々だけど)。

添削に時間がかかることが多いと聞いてはいましたが、3ヶ月ぶりに再々レポが帰還しました。

なんだかツンデレな講評でしたが、まぁ合格は合格ということで✨

これで、経済学部の必修、残すところ金融論の再々レポと統計学の科目試験のみ!となりました。(後者が鬼門ね笑)

 

一番大切なミクロマクロが散々なスコアですが、その他は何故か悪くないという。

これ謙遜でも何でもなくて、本当に謎評価なのです。

 

慶應通信の評価は、自分的にはとっても不思議です。

手応えあってもC、よくわからないなりの論述にSとかゲラゲラ

 

今回は間違いに気づいていたので、返却されたらすぐに再提出をしよう、それでもきっと足りない点があるはずなので、2021年度か2022年度の課題で、再度提出しないと、と考えておりました。

実際、evernoteの履修計画にその点を盛り込んでいたほど、自信なかったのデス。

 

 

でも、F先生は記述の中に努力の跡を見てくれたようで、嬉しかった。

 

ということで108単位まできました。

(余分に履修した英語が計上されているので、実際の卒業認定単位は106単位)

残り18単位と聞くと楽勝っぽいですが、ここからが私にとっては荊の道・・・

 

引き続き、頑張ります💪

 

 

金融論の再々レポ締め切りは2月2日でした。

なんとか2月1日に仕上げて提出!

 

でも全然自信ないのです。

 

全部で3問あって、1問目は再回答不要とあったのでまぁよしとしましょう。

問題は2問目、3問目。

今回、先生がかなりのヒントを書いてくださったので、頼みの綱の参考文献を元に、あれこれ考えてヒラメキ💡を記述。

 

なんとかこれでOKもらえるといいのですが、3問目はどうかなぁ。

 

実は2020年度の課題なので、4月以降不合格で戻ってくると、新しい課題で書かなきゃなんない。

 

正直2021年度の課題の方が楽な気がするのですが果たして・・・。

 

ところで、ずーっと思っているのですが、金融論ってテキストの意味あるんでしょうか(´ω`)

代替レポもレポ課題も、テキスト全然かすってもいないという、ね。

 

 

1月に自由に出かけられたのは、8日の土曜日が最後でした・・・

オミクロン株の爆発的流行で、職場では少人数でも食事の機会が制限されてしまいました😢

 

でも甘いもの食べないと寂しすぎるので、せめて家や屋外で楽しもうとした1月の美味しいものを記録。

 

フォションのアップルパイ。近所の京橋プロデュースで買ってきたフルーツといっしょに並べて、ちょっとカフェ気分に浸りました。

見える景色が生活感ありすぎる自宅ですから、すぐに現実に戻されちゃうんですけどね😅

 

どこで買ったケーキだったかな。成城石井だったような。美味しかったけれどあまり印象に残らず。

 

ところで、我が家は1年ほどネスプレッソを使用していたのですが、新たにUCCのドリップポッドを導入しました。

先日、会社にユニマットさんが営業に来て、試供品とともに置いてったのです。試したら美味しい☕️✨

ネスプレッソの濃厚さとは異なるドリップコーヒーの美味しさを改めて実感し、自宅でRentioで3ヶ月間レンタルすることにしました。気に入ったらAmazon限定色を買おうかな。

 

1月に入って、かなーり寒くなったのでラクレットをする機会が増えました。

我が家にはラクレットマシンがないので、ひとり用(しかも蝋燭の熱!)ラクレットの器具で、ちまちまと夫婦2人で食べます。ゆっくり溶けていくのをもどかしいと思う反面、待っている間にのんびりできるので、そこそこ気に入っています。

 

ラクレットを作った時に残ったバゲットで、翌々日はフレンチトーストを。

 

卵とミルクとお砂糖しみっしみでふわっふわ。

家で作るとシナモン入れないので、お子様の味ですが、結構気に入ってます。

何日経っても残ってる、京橋プロデュースで買ったフルーツ🫐🍍🍓😅

 

豊洲まで散歩した帰りに買った、エクラデジュールのケーキ。これはショコショコという名前。

つやっつやのチョコソースの中は、チョコガナッシュ、サクサクチョコ、チョコスポンジとチョコ尽くしのケーキです。

このお店のシェフは、以前我が家の徒歩圏内のケーキ屋さんにいらして、その後独立し江東区にお店を持ちました。

奥様がとても素敵な方で、私たち夫婦はすっかりファンになり足繁く通っていたのですが、さすがに東陽町は離れているのですっかり足が遠のいていました。

そして2020年に豊洲に出店なさったのをきっかけに、また訪れるようになりました。

ショコショコ、フォレノワール、パッションマンゴー、ババオラムがお気に入りです。

 

ところで、天ぷらやフライに使えそうな、とても大きなエビがお安く手に入ったのでガーリックシュリンプを作りました。

かなり背わた腹わたを取って、ぽきぽきっと関節もほぐしたのですが、やっぱり丸まっちゃうのよねぇ。。。どうしてだろうなぁ。

 

仕事の合間にパンケーキ。上に乗っているのは、成城石井のリリコイ(パッションフルーツ)バターを生クリームで溶いたもの。かなり生クリームを使ったのですが、なかなか液状にならず濃厚すぎる仕上がりでした。

目指すはシナモンズのお味なのですが、なかなかうまくいきませぬ。

 

 お正月用に作ったあんこが底をついたのと、twitterのフォロワーさんたちがあんこの話で持ちきりだったので、触発されてあんこを仕込みました。

仕込み、と書いていますがホットクックで作るので、全くの手間なしなのです。

 

あずき200g、水600mlをホットクックのお鍋に入れて、つぶあんメニューをピッ。

1時間ほどで「食材を追加して」と言われるのでお砂糖を180g追加(公式は240g)して再度ピッ。

その後30分すると「できあがり✨」

 仕上げにお塩をひとつまみ振って、全体に混ぜて粗熱を取ったら完成♪

レシピどおりに作った時は甘すぎて、これはないわ笑と思ったのですが、甜菜糖にして量を減らしたら美味しくなりました。もっとお砂糖少なくてもいいかも。

 

で、そのあんこを使ってあんこ巻き(のようなもの)を作ってみたり。

写真だけ見ると、和菓子を作る絵面じゃないですね。

 

元々外出好きの性格。
家でお茶ばかりでは退屈ということで、散歩先のカフェでtogoしてテラスでお茶。
ブルーボトルなのにエスプレッソ系をオーダーするという勿体無さですが、どうしてもカフェラテが飲みたい気分でした。
ところで写真のワッフル、めっちゃ美味しいのです。
ほくほくでサクサク🧇
トースターで温める程度かと思ったら、な、なんとタネを冷蔵庫から出して、ディッシャーで掬ってワッフルメーカーにポトン!
そうなのです。その場で作ってくださるのです。
 
包んでいる紙がコーヒーのフィルターってとこも洒落てます。
でも、ブルーボトルのドリップコーヒーのフィルターって、白くて波々の紙ですよね。
このワッフルのために、普通のフィルター揃えたのかしら。。。
 

ひとつ前のポストで触れたTWG

お気に入りのモロッカンミントを買ってきました。

購入した茶葉タイプは、歯磨きか!10人で歯磨き中の青少年交流の家の洗面所か!!(こまかくて伝わらないわ)ってほどミントが香ります。

これはこれで悪くない、というかすごくいい💕

pier8でいただいたモロッカンミントティーは、ポットの中身がティーバッグだったのかな。

ここまで香らなかった記憶です。

 

今まで、自宅でホッとする時に飲むお茶は、ミント入りのルイボスティーなことが多かったのですが、当分このお茶に切り替わりそうです。ちょっとお高めではあるのだけど、せっかくなら香りがよいうちに飲み切ってしまいたい!

 

月末には、久しぶりに注文した、ビッグアイランドキャンディーズのショートブレッドが届きました。

夫はミルクチョコディップ(写真左上と左下)が好きなのですが、私は甘いチョコは飽きてしまうため、ディップなし(写真右下)をオーダーしてみました。

これが大正解! マカダミアナッツ、ココナッツ、パイナップル、コナモカの4種にしたところ、チョコに邪魔されないのでショートブレッドの味がダイレクトに伝わってきます。

私はこのショートブレットと出会ってもう30年になるのですが、どうして今までこの買い方をしなかったのだろう・・・😅

 

その他、国試チャレンジの友達への陣中見舞いギフト、リリコイのバター餅なども届いて、2月もカフェに行けないの、これで少し我慢できそうです。ほんと、少しだけ、ね。

.

..

...

今月の後半には感染状況もいち段落しているといいなぁ。

夫は神経質なタイプなので、2月は月イチお泊まりはお預けっぽい。

一人で泊まりに行く口実、何かないかな。

 

お! 新しいレポート1本出すのでカンヅメになる必要がある、とか言っちゃう?

 

アフタヌーンティーで提供され、香りの虜になったTWGの紅茶。

買ったことはないのですが、ホテルの部屋にあるものを持って帰って(笑)、自宅でもいい香りを楽しんでいます。

 

近隣だと丸の内と銀座に店舗があるので、近々行ってみようと思ってます。

ところで、このロゴ。「1837 TWG TEA」。知らない人が見たら1837年創業と思いません?

私は浅はかなので、完全にそう思い込んでおりました爆  笑

 

先日、丸善のポイントが消滅する直前に、何か買わないと!と思って買ったのがTWGのボトルが付いたブックレット。(大学関係の本じゃないのか、という突っ込みが入るのは覚悟の上でございます)

その本によれば、なんと、創業は2008年と書かれてる!!

 

えぇぇぇぇぇ~、なんなんそれ?

いやね、伝統があるから好き、とかじゃないですよ

香りの虜なので、伝統はどうでもいいんです。

 

で、でも、ロゴに入れるの、どうなの?

fondeeとかsinceとか書かれていないので問題はないと思うのですが、でもねぇ。

 

まぁ、この一見でこのブランドを嫌いになる、とかそんなんじゃなくて、シンガポール行って買うのも楽しみねー、とか思っているので、安心してくださいTWGさん(私、何者(笑))。

 

まぁ、考えてみれば、ハワイのショートブレッドも、伝統があるものといえば、クッキーコーナーか、ビッグアイランドキャンディーズでしたが、ホノルルクッキー🍍の可愛さと資金力による多店舗展開で、あっという間にワイキキのお土産の定番に成り上がりましたものね。

 

自分で買うことはないのですが、機内でいただいたものを横流しでお土産にすると「ホノルルクッキーだ~」って喜ばれます。(あ、disってないです。かわいくて好きですよ)

 

資金力って定番を変えてしまう力を持っているんだなぁ、と資本主義を肌で感じながら、午後の紅茶タイムにしたいと思います。

 

 

 

 

 

今回の科目試験から代替措置がなくなり、対面試験が再開しました。

卒業に必要な試験は、統計学(A)の4単位+何か4単位(社会思想史の予定)、というまずまずの状況。(あ、試験に合格した再レポを2科目抱えてはおりまする)

 

しかし統計学を合格しないと卒業予定申告もできないので、このひと科目のせいで半年ずつ卒業が延びるという、ね😂

 

もっと計画的に履修計画せんか!ってお叱りが飛んできそうですが、ゆるゆるっと続けている私は、多分腹落ちしないと計画立てても身にならない。

6年卒業計画は煙のように消えましたが、続けることが大事だと思うので頑張ります。

 

あ。で。科目試験。

 

実は会社で陽性者が出たことにより、集団で何かを行う場所への往来が制限されまして。

いや、それでもやる気に満ちていたら隠れて受けに行ったと思うのですが、ちょうどやる気もどこかへ行ってしまい✈️✈️✈️

 

なので今回諦めました。

 

ところがtwitterを見ていると、統計学の科目試験はヒントも出て、めちゃ簡単だったという呟きを発見。

 

まじか。

 

でもそれはきっとその方が優秀だから、めちゃ簡単だったのでしょう。

はっきりいって中学数学からやり直したほうがいい私には、きっと難しかったのではないかと想像します😂

 

ということで4月に再度受験。

 

どこか悔しい気持ちを解くために、近所をぐるーっと8kmほど散策してきました。

気持ちにひと区切りついて、少しやる気が回復傾向!

久しく(といっても1ヶ月くらい)行ってない三田キャンパスに行くのも容易にモチベーションを得るチャンスかも✨

 

卒論の進捗報告もしなくちゃだし、この3ヶ月の履修計画をそろそろ立て始めるかな。

 

新年最初の朝活道場は、最近お気に入りのプルマン東京田町の朝食となりました。

でもね、お気に入りのトロトロヨーグルトが、オイコスに変わっておりました😭

オイコス、好きなんですよ。まいばすけっとで見つけたら10個ぐらい買っちゃうくらい好き。

でもここのフルーツとセットで食べる時には、相性あんまり良くない気がするの。。。

舌触り硬めだし、甘さのかけらもないから甘いフルーツとのメリハリがつきすぎる、というか。

 

個人的には甘いヨーグルトは好きじゃないのだけど、プルマンで出てくるヨーグルトのほんのりとした甘みは、フレッシュフルーツをより美味しく頂ける緩衝材のような役割だったのよ。

 

気を取り直して、新年一発目はやはりオムレツ。

ネギとチーズ(多め)でお願いしました。

卵の焼き加減がめっちゃ好みです。硬すぎない、柔らかすぎない✨

 

あとひと皿はフレンチトーストをお願いしました。

めっちゃフラッフィーで美味しいのですが、ちょっと私にはシナモンきついわ💧

食べられるけれど、すっかり日本のあまちゃんなフレンチトーストに慣れてしまって、フランス的スパイスの濃いやつだと、完食が難しかった。

 

でもまぁ、足繁く通ったおかげで名前を覚えてもらえたし、アコーホテルのリワードカード出さなくてもポイントが付くようにもなった(Caisseで控えられているんだろうか😂)ので、少しずついろんなリクエストしながら好みの味に寄せていければな、と思ってます。

 

お、お勉強はすっかりやる気がどこかへ飛んでってしまいました。

どうなる、科目試験。どうなる卒業予定申告😨

 

1月4日に宿泊した時に、インルームダイニングメニューを撮ってきました。

そんなに数多くお願いしたわけではないですが、今までオーダーしたものみんな美味しかったので、きっとこのホテルのルームサービスは質が高いのではないかしら。

 

ちなみにこれらメニュー。すべて宿泊者専用のルーフトップバーに持ち込むことができるそうです。