第1回・松原ビギナーズが開催された1/22(土)は、
マヤ暦をベースにして作られた13の月の暦では、
「赤い電気の月」という名前の日でした。
主催者まりっぺちゃん
の今回の人生のテーマが電気で、
亜矢子さん
は今回の人生のテーマが赤い月です。
この二人のテーマを合わせた日だったのです
下記の意味があります。
電気のElectric:
奉仕(Service)・活性化する(Activate)・つなぎとめる(Bond)
赤い月Red Moon:
普遍的な水(Universal Water)・清める(Purifies)・流れ(Flow)
まりっぺちゃんから刺激を受け活性化され、
亜矢子さんからは柔軟に人生を生きていき不要な物を手放し、
流れに乗ることを教えてもらう、1日だったのかもしれません
参加された方、いかがでしたか?
そして、まりっぺちゃん&亜矢子さん&Jasmineさん
3人一緒の現在のテーマが、
磁気のMagnetic:
目的(Purpose)・統一する(Unify)・引きつける(Attract)
13年周期の先頭の1年目なので、一番パワフルな時なのです
この3人の頭文字をとり、JAM松ビギJAM
このネーミングどうですか?
他に良さそうな候補があったら教えてください~
今年はこの松ビギ3美女JAMが、
みんなをグイグイ引っ張ってくれるので、後へ続け~です
極めつけは、松原靖樹さん
元旦のお生まれなので、
今年2011年を先導する重要な存在なのです
そして現在のご自身のテーマである
黄色い星のキーワードは、気品・美しくする・芸術
松原ビギナーズの会での松原さん講演のテーマが、
美女のつくり方だったので、まさにドンピシャでした
詳しくは、きれいな構成にまとめられた、こちらをどうぞ。
この内容を説明会でただで聞けてしまうなんて、スゴかったですね
私も美女&他力本願の修行に励みます~
次回の案内は、こちらをどうぞ。
これからの松ビギ美女JAMにも、ご注目です