英語を話す自信と勇気は英語力より必要! | おうち英語・こども英語・会話・幼児教育・子育て・アットホーム留学

おうち英語・こども英語・会話・幼児教育・子育て・アットホーム留学

1日たった10分
人の顔色や空気に敏感な子も
就学前までに英語を自信をもって
話せるようになる
親子の”種まき英会話”
アットホーム留学ティーチャー

前田かなみ

 

リボンこちらのブログにいらしていただき、

誠にありがとうございますリボン

 

こちらのブログには、広告も含まれます。

 

1日たった10分
人の顔色や空気に敏感な子も
就学前までに英語を自信をもって

話せるようになる
”種まき英会話”
アットホーム留学ティーチャー

前田かなみですベル

 

 

 

初めての方はこちらから 

⇒プロフィールはこちら

 

 
 
 

 

Hello!
 
 





It was so windy today.
飛ばされなかった?(笑)



今日はね、プリスクールの帰り
フィリピン人の先生と

お茶してきたよ。

 



たまにね、プリスクールの
先生の国籍を親御さんから

聞かれることがあるの。

 

 

What for?



アメリカ英語、
イギリス英語ってところが
気になるのかな。



コミュニケーションって
本来はさ、国籍とか、
発音やイントネーションって
関係ないよね?



英語以前に

 


相手を「知りたい」って
気持ちや「伝えたい」って
気持ちでお互いが
向き合うことが
コミュニケーションに必要なこと。





そう思ってるし、
子どもたちには
そう伝えていきたいと
思ってるんだけど、

 



フィリピン人の先生がね、
英語を教えることに
かつて抵抗があったって話を聞いて、
びっくりしたし、

No way!だった。

 



フィリピンいったことある?
私はね、セブ島に2回いったこと
あるんだけど、



フィリピンの人の英語
めっちゃ綺麗!

 



私ね、そのときびっくりしたの。
普通にアメリカ英語
ペラペラな人ばかりだったから。

 



もちろん、観光地だし、
コミュニケーションとるには
英語だからっていうのも
あったと思うけどね。

 



とはいえ、やっぱりね、
母語ではない言語を
使うって、どんなにうまくても
不安もつきものだと思ったよ。

 

 



大事だと言っていたのは、

 


自信を持つこと、
勇気を持つことだって。




そしていつも

 

 


学び続けよう

と思うという気持ち。

 



すごい、言葉にエネルギーが
あって、今日はこれを
メルマガの皆さんに

伝えたいとおもった。



完璧を追い求めるのではなく、
今までの力でどれだけ
チャレンジできるか、

 

 


ちょっと先を目指して
学び続けられるか、

 

 


このループが英語マスターに
する道のりだと思う。

 



Never, never, never give up!

 

  

 

 

ただいま、4月からの新規レッスン絶賛募集中!

 

 

 

 

 

PS

 

ただいま公式LINEでは

アクティビティシートプレゼント中!

 

 

 

 

 


そしてね、年齢に合わせて
最初は指差しでもいいよ、

 

 


お話ができるようになったら、

 


「伝える」力も

伸ばしたい!

 



ヒントを伝えてあげながら
表現力を伸ばしてあげる
工夫を会話でしてあげてね。

 

 

 

ママ向けTIPSも

公式LINEでお届けしているよ。

英語フレーズの

アウトプットの場所にもなるから

ぜひ登録して、活用してね!

 

 

  

【公式ラインはこちらから】

 

ママのモチベーションが上がる

おうち英語のヒントや、我が家の実践!

語り掛け英語フレーズを

お届けしています爆笑

 

ここをクリックする▼▼

 

 

 

 

プレゼント「プレゼント」

と入れてくださったら、
勇気づけ英語フレーズを!
 

 

プレゼント「チェックシート」

入れてくださったら

ママのための

完璧主義チェックシート

お届けします。

 

 

 

 

  ご提供中のセミナー

  

こちらのセミナーは、

親子英会話セミナーにいらした方限定で

ご案内させていただいています。

 

目からウロコの情報がいっぱいです。

2歳、4歳のお子様からアウトプットが

2週間で現れた!という

嬉しいお声も頂いています。

 

気になる方は、チェックしてみてね!