娘はつくしが大好きなので、張り切って、こんなにたくさん!!
はかま取りが大変でしたが、頑張りました。
実は、私も子どもの頃、つくしが大好きで。
毎年とってきて、母にきんぴらを作ってもらっていました。
あまりに好きなので、一人暮らしをしているときも、母がつくしのきんぴらを送ってくれたことも!
たかが、つくしなのですが、子どもの頃の幸せな記憶として残っていて。
春になって、つくしを見るだけでも、温かい気持ちになる。
つくしのきんぴらを食べると、ちょっとしんどい時も、がんばろうと思えました。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ささいな事なのですが、食べ物のこういう記憶ってすごく大切と思うのです。
大げさですが、子どもが辛い時があった時に助けてくれる。
栄養的な意味ではなく、それを食べただけで力が出てきたり、ほっと出来たり。
そういう記憶を娘にも作ってあげたいなと思っています。
だから、はかま取りも頑張ったというわけです^^
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
つくしのきんぴらは、ごま油の風味と甘辛味で、ほろ苦いつくしを子どもでも美味しく食べられるレシピ。
はかま取りは大変ですが、あとは簡単。
さっと茹でて水にさらし水分をしっかり絞る。
そして炒めるだけ。
きんぴらにする場合は、長時間水煮さらしてのあく抜きは必要なしです。
↓ 詳しいレシピはこちらです。
つくしがあるのは、今の時期だけ!
ぜひ、子どもさんと、つくし採りから楽しんで、食にまつわる素敵な思い出を作ってください^^
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

↓ 詳細はこちらから!
4月22日(土)・28日(金)10時~11時半 先着6名 お子様連れオッケー!
体験講座では、「子どものやる気がアップする声かけ」と、「好き嫌いについて」を学べます。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
忙しいママが、楽で美味しく、家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。
↓ 画像クリックで登録フォームへ。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
↓ レシピ本、好評発売中です。
↓ Kindle版、紙書籍ともこちらから!
忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師が教える体と心が喜ぶ食事/SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp
※Kindle版は¥1050です。
インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。
↓ もし良かったらフォローしてください^^
