飽きない!納豆アレンジ① 梅アボカド納豆 | 医師が教える♫忙しい人のための!一品で栄養バランスが取れるレシピ

医師が教える♫忙しい人のための!一品で栄養バランスが取れるレシピ

忙しくて時間がないけれど、できるだけ子供に手作りのごはんを食べさせてあげたいと思っている働くママのために。。
たった一品だけで、栄養バランスが取れてしまう優秀レシピを紹介します!
簡単・時短・身近な材料で作れます♫

今日から、もう何品も作らなくて大丈夫!

毎日、納豆を食べています。

身体にいいし、好きだからです。

お肌のトラブルがあまりないので
納豆のおかげかなーと勝手に思ってます。

↑ 納豆を食べてない私との比較が
 不可能なので、証明はできませんが。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


納豆はママにも子どもにも嬉しい
栄養満点の食べ物です。


納豆の納豆菌と食物繊維が、
腸内環境を整えて
便秘予防の効果
が期待できます。

なので、便秘からの肌トラブルも予防できます。

その他
血液をサラサラにするといわれる
ナットウキナーゼ。

女性ホルモンに似た作用を持つ
大豆イソフラボン

骨を丈夫にするカルシウム
貧血を予防する鉄分
代謝を助けるビタミンB群
なども含まれています。




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



でも、いくら私が納豆好きでも
毎日同じ食べ方では飽きます

なので、なにかを足して食べてます

納豆の魅力の一つが「手軽さ」なので、
それを損なわないように、
基本的にほぼ混ぜるだけアレンジばかり。


なにかを混ぜることで
飽きないというだけなく
・他の栄養素がプラスされ、
 さらにバランスが良くなる。
・手抜きに見えず、
 立派なおかずに見える。(家族喜ぶ)
などのいい点がラブ


前置きが長くなりましたが・・

そんなわけで、
今後、私が食べてる納豆アレンジを
少しずつ紹介していこうと思います^^



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

今日は、梅アボカド納豆です。

梅アボカド納豆




美容が気になるママにおすすめ
おすすめのアレンジ。

アボカドは、みなさんご存知のように、
ビタミン・ミネラルが豊富で栄養満点!

若返りのビタミンといわれるビタミンE、
コレステーロールを低下させる不飽和脂肪酸、
意外にも食物繊維も豊富です。

アボカドと納豆の組み合わせで
便秘解消、美肌、血液サラサラ
などの効果がさらに高まることが期待できますキラキラUP



↓ 詳しいレシピはこちらです。


【美肌に】梅アボカド納豆

【美肌に】梅アボカド納豆

by 河埜 玲子

調理時間:5分
Comment

飽きずに納豆を食べるためのアレンジレシピ。美容に良い栄養満点なアボカドとの組み合わせ。便秘解消や美肌、血液サラサラ効果などが期待できます!濃厚な組み合わせが、梅の爽やかさでぐっと食べやすく。

このレシピを詳しく見る




ポイントは、
アボカドと納豆の濃厚な組み合わせを
梅の酸味でさっぱり食べやすくしたこと。

梅アボカド納豆はボリュームもあるので、
丼にすれば、
時間のないママの1人ランチにも最適!

よかったらお試しくださいね。




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


手描きふう王冠【募集】食育イベント 親子ぬか漬け教室(松阪)

日程:10月16日(日)
場所:済生会松阪総合病院 健診センター あさひ

※マンモサンデーのイベントで行います。

親子のコミニュケーション、
子どもさんへの食育、
野菜嫌いの克服に最適です。

におわない、手間いらず
生きた天然酵母のぬか床キットを使用。
初めての方にも安心ですにこにこ

ほし詳細・お申し込みはこちら
※②10:30〜の枠は満席になりました。
お申し込みはお早目に・・・・にこ

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

スプーン1一般社団法人 日本キッズ食育協会のHPはこちら → サイト

スプーン1子どものための食育スクール 青空キッチンのHPはこちら → サイト

スプーン1キッズ食育トレーナーメルマガ ご登録はこちら → サイト

スプーン1子どものための食育キット ご購入はこちら → サイト



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 ↓ レシピ本、好評発売中です。


↓ Kindle版、紙書籍ともこちらから!

忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師が教える体と心が喜ぶ食事/SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp
※Kindle版は¥1050です。




インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

手描きふう王冠こちらの記事も良かったらお読みください。

はじめましての方へ。自己紹介やレシピについてのご説明クリック