よく混ぜて食べる!
これだけですが、暑い時にもぺろっと食べられてしまう美味しさです^^
ネギだれは、ご飯にも文句なく合いますよね^ ^
・・ってことで、丼にしてしまいました。
ネギだれのレシピって、世の中にたくさんあふれているけれど、
うちはこれ!!というレシピが決まってると本当に便利。
何度も作りたくなるタレは、美味しいのはもちろんだけど、
分量が覚えやすいということが必須条件。
毎回、レシピを見直さなければ行けないと、面倒ですもんね。
このネギだれは、お酢:醤油:砂糖が2;1;1と覚えやすい^^
砂糖+醤油=お酢と覚えてもいいです。(1+1=2)
覚えやすい比率で色々試した結果、
これが一番美味しいということで、ここに落ち着きました。
うちの、黄金比率です。
あとの材料は、適当な分量でオッケーです。
ネギは好きなだけたっぷり、
ごま油はその時の気分や食材で、さっぱりしたいか、こってりしたいかで増減。
あと、あれば好みで生姜やニンニクも加える。
・・・・といった感じ。
豆板醤やラー油を加えれば、ピリ辛にも。
時間が経てば経つほど、ネギの風味が和らいでマイルドになるので、
子供さんには作りおいたものの方が食べやすいと思います。
今日の丼は、ご自身でお好みのネギだれレシピがあれば、
それで作ってもらっても、もちろん大丈夫です
↓詳しいレシピはこちらです。
by リコッタ(河埜 玲子)
調理時間:13分
Comment
具材はただ塩こしょうで炒めるだけ!万能ネギだれを混ぜて食べる、栄養バランス満点の丼。ネギだれでさっぱりするので、暑い時にもご飯がさらっと食べられます。
ネギだれは、多めに作っておくと、
蒸し鶏や、冷奴、レンジ蒸しナスや、トマトやきゅうり。。。
など、この時期によく食べるものにもとっても良く合うので便利です!
冷たいうどん・そばや、冷やし中華のたれとしても使えます。
具はただ炒めるだけなんですが、
お肉を柔らかく仕上げるための、ちょっとしたポイント。
①下味に、保水効果のある砂糖+片栗粉。
②炒めすぎると硬くなるので、
まず野菜から炒め(きのこはすぐ火が通るので後。)お肉は後から加える。
③強火で急に炒めずに、中火でゆっくり炒める。
お肉が柔らかいと、ご飯との馴染みもとっても良くなります
食べる時は、よ~く混ぜてくださいね。
ネギだれが混じったご飯、美味しすぎます。。。
そして、このレシピに限らず、
お肉の下味は、するとしないで全然仕上がりが違うんで、絶対にしたほうがいいです。
面倒と思うかもしれませんが、
分量は適当でオッケーなのでそれほど手間じゃありません。
私も、レシピでは分量を書いてますが、普段は目分量です。
塩と砂糖は、どっちも少々(砂糖やや多め。)。
片栗粉はボテボテにならない程度。
お酒(なければ水)は、全体がしっとりする程度。
てな感じです。
これで、パサつきとは無縁でしっとり。。。です^^
照り焼きやケチャップ味など、後で濃い味付けにする場合は塩を少なくするなど、
適当に調整してもらったら大丈夫です。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日の丼、これさえ食べれば栄養バランス満点で、
夏バテ予防や美容にもとっても良いです
豚肉には、夏バテ防止効果のあるビタミンB1が。
人参&パプリカの抗酸化ビタミンACEが老化防止・美肌に効き、
オクラのネバネバ成分ムチンが胃腸お調子を整えてくれます。
(ちなみに、今回は彩りを考えて黄色のパプリカを使いましたが、
赤いパプリカの方がより栄養価が高いので、オススメです。)
そして、意外に青ネギも緑黄色野菜に分類されていて、
ビタミンA、C、カルシウムなどが含まれているそうですよ^^
作るのは超カンタン、洗い物が少なく後片付けも楽チンな今日のレシピ。
夕飯作りはちょっと手を抜いて疲れを癒しつつ、栄養もしっかり取れるので、
夏の暑さでぐったり気味の時に、良かったら作ってみてくださいね
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
私が、医師としての経験や、子供を授かったことにより
料理や食事に対して特別な想いを持つようになった理由、
「一品で栄養バランスが取れるレシピ」が産まれた経緯などは、
こちらの記事をご覧ください。
→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。
→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い
だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。
→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・
→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん
→ 救急現場でも肥満はリスク?!
→ 健康は最強の家計節約になる訳。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!
コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、
そちらにお返事を書かせてもらっています。
お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。
皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!
本当に感謝です^ ^
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
レシピブログのランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログのバナーをポチっとクリックお願いします