加納亜季の毎日を笑顔にするコーチング Smiling Face -6ページ目

加納亜季の毎日を笑顔にするコーチング Smiling Face

30,000人の女性を支えてきた加納亜季が綴る心を元気にさせてくれるコツ

いよいよ今年も残りわずか。
でも、そんなときだからこそ焦らずに、
丁寧に日々を送りたいですね。
とても風邪が流行っていますから、
外出から帰ったら、うがいと手洗いを欠かさないようにしましょう。

街のイルミネーションもきらびやかになり、
いよいよクリスマスが近づいてきました。
ある雑誌のアンケートによると、
7割以上の人が「家族や友人と過ごす」と回答しているそうです。

そんなときに用意したいのが、
「プレゼント」と「クリスマスカード」。
相手の笑顔を思い浮かべながら贈り物を選んだり、メッセージを書くのは、
とても豊かで幸せな時間だと思います。
もちろんケーキや料理を手作りするのも、とても素敵ですね。
ぜひ、大切な人を喜ばせるために、知恵を絞ってみてください。

さて、今週の一言は「一寸先はパラダイス」です。

すごく高い山を登っていると考えてみてください。
霧で先は見えず、苦しくて息もできない……。
これ以上、登るだけの気力も体力もない……。
あきらめて引き返す方が、楽だと思う……。

でも、そこを乗り越えた先には、
素晴らしい景色が広がっているかもしれません。
もしあなたが途中で苦しさに負けて引き返したら、
一生、きれいな景色を愛でることはできないでしょう。

今、あなたが登っている山はどれくらいの高さでしょうか?
そして、あなたは今どのくらいの位置にいますか?
どんな気持ちで坂道を登っていますか?

「登りたい」と思った山なら、
最後まであきらめずに登り切ってみましょう。
今ここであきらめてしまったら、
「苦しかった」という記憶しか残りません。

ここから先にある景色は絶景かもしれませんよ?
人生、一寸先はパラダイスかもしれないのです。

あなたが登っている山の頂上に、
素敵な景色が見える一週間になりますように。




12月に入って、急激に気温が下がりましたね。
東京も初雪が降るかもしれない……というくらいですから、
風邪などひかないように、体調を気づかってあげてくださいね。


この時期になると来年の手帳を決める人も多いと思います。
スケジュール管理はスマホが便利という声もあるかもしれませんが、
やはり紙の手帳には「手書きの良さ」があるのではないでしょうか。

ぜひ、大型の文具店や書店の手帳コーナーに行ってみてください。
いろいろな大きさ、デザイン、手ざわりの手帳があります。
そこに並ぶ手帳を選んでいるうちに、きっとワクワクしてくるはず。

そして自分だけのお気に入りの手帳を見つけたら、
さっそく予定を書き込んでみましょう。
大切なのは、自分へのご褒美の時間。
行ってみたかった場所への旅行もいいでしょう。
ちょっと背伸びして、高級なレストランやスパの予約もいいですね。

目標や期限だけでなく、
それを見るだけで自分が元気になれるような予定を手帳に書くことは、
本当におすすめです。
ぜひ、試してみてくださいね?

さて、今週の一言は「居心地のいいところを探してみよう」です。

みんなと一緒にいるのに、寂しいって感じることはありませんか。
まわりに仲間もいるのに、つながっていないと感じてしまう。
進んで輪に入っていくことができない……。
自分の居場所がわからない!
そう感じたりしていませんか?

自分の場所は、自分で決めていいんです。
どんなところにいたら居心地いいと感じますか?
どこにいたらご機嫌のあなたがいますか?
それは自分が、ちゃんと知っています。

もし今のあなたではみつけられないと感じたら、
今まで行っていないところに足を運んでみましょう。
日常の中で、いつもと違った道を歩いてみましょう。

部屋の窓を開けるように、
あなたの思考に新しい風を通すこともたまには必要。

新しい景色、新しい空気、新しい価値観、新しい行動。
新鮮な思考が巡り出すと、
狭い世界で堂々巡りしていた頭の中を、
簡単に抜け出すことができます。

新しい流れを作ってくれる、
新鮮な一週間になりますように。